全国各地のメディアから、「ふるさと」の現場で輝くひとびとへの取材を通じて、地域の魅力をお届けします。駅前の再開発などでまちづくりを支えてきた人、地元の商店街のために汗を流す人、住民同士のつながりを防災につなげようとする人...さまざまな地域とテーマで、不定期でお届けしています。あなたの気になった「ふるさと」はどこですか?
-
福山のお酒と一緒に楽しむ「福つまみ」。福山の街ならではの食体験に注目
福山のお酒と一緒に楽しむ「福つまみ」。福山の街ならではの食体験に注目提供:福山観光コンベンション協会
瀬戸内海のほぼ真ん中に位置する広島県福山市。福山といえば、市の花でもある「ばら」や、映画の舞台になった「鞆の浦」が有名ですが、それに続くように注目を集めているのが「福つまみ」です。...
-
多様な"みどり"が、人と人・人と暮らしの未来を紡ぐ。『全国都市緑化かわさきフェア』開催
多様な"みどり"が、人と人・人と暮らしの未来を紡ぐ。『全国都市緑化かわさきフェア』開催提供:川崎市
2024年7月1日に市制100周年を迎えた川崎市。その川崎市で、今秋と来春の2期にわたり開催されるのが、「全国都市緑化かわさきフェア」だ。みどりの大切さを知るとともに、みどりを守り...
-
「住みたい田舎ベストランキング」4年連続全部門1位(※)。「最強の移住地」目指す大分県豊後高田市の挑戦
「住みたい田舎ベストランキング」4年連続全部門1位(※)。「最強の移住地」目指す大分県豊後高田市の挑戦提供:大分県豊後高田市
「豊後高田、まず読めない!」「草がはえまくる!すごい生命力!」「虫が出るのは当たり前!覚悟!」―。一見、自虐的なキャッチコピーを17ページにわたって、インパクトが強いイラストと共に...
-
多様性を認め合い、つながり合う。新しい魅力や価値を生み出すまち「川崎市」
多様性を認め合い、つながり合う。新しい魅力や価値を生み出すまち「川崎市」提供:川崎市
いよいよ2024年7月1日に市制100周年を迎える川崎市。市制100周年、さらにその先の未来に向けて策定された川崎市ブランドメッセージ「Colors,Future!いろいろって、未...
-
福山の夜はお酒のお供に「福つまみ」。出張に訪れるのが楽しみになる街に
福山の夜はお酒のお供に「福つまみ」。出張に訪れるのが楽しみになる街に提供:福山観光コンベンション協会
その土地を訪れたらぜひ食べたいご当地グルメ。その土地でしか食べられないもの、その土地だからこそおいしい食べ物は、旅行や出張の楽しみのひとつではないでしょうか。日本全国津々浦々、誰も...
-
『Tokyo Tokyo』の実力。インバウンドが再開しつつある今、"東京ブランド"が事業者へと発揮するメリット
『Tokyo Tokyo』の実力。インバウンドが再開しつつある今、"東京ブランド"が事業者へと発揮するメリット提供:東京都
個人の旅行が再開されてから1年が経過し、海外旅行も可能となった今、日本へのインバウンド需要は回復しつつある。日本政府観光局の発表によると、2023年9月の訪日外客数は218万人を...
-
来たるべき大災害に向けて 識者に聞く
来たるべき大災害に向けて 識者に聞く提供:国土交通省 関東地方整備局
未曽有の被害をもたらした関東大震災から100年となる今年、あらためて過去の災害から学ぶ姿勢が問われている。近い将来、南海トラフ巨大地震や首都直下地震が高確率で起きるとされる中、私た...
-
「麹町なだ万 福岡別邸」 福岡県となだ万がコラボ、和食の新たな世界へ
「麹町なだ万 福岡別邸」 福岡県となだ万がコラボ、和食の新たな世界へ提供:福岡県
「なだ万」が手掛ける福岡県のアンテナレストラン「麹町なだ万 福岡別邸」が1月26日、東京・麹町にオープンした。「老舗はいつも新しい」を社是とする「なだ万」は、福岡県の食材をどのよう...
-
免許がなくても楽しめる?「運転しない沖縄旅」を検証してみました
免許がなくても楽しめる?「運転しない沖縄旅」を検証してみました提供:沖縄県・(一財)沖縄観光コンベンションビューロー
免許がなくて「沖縄旅行を諦めた」、免許を持っていても「旅先での運転が不安」。あなた自身や、周りにそんな方はいませんか? 実は沖縄って、レンタカー以外にも交通手段が充実しているんです...
-
川崎ブレイブサンダースのビッグプレー ――バスケを通したSDGsプロジェクト「&ONE」
川崎ブレイブサンダースのビッグプレー ――バスケを通したSDGsプロジェクト「&ONE」提供:川崎市
「&ONE(アンドワン)」とはバスケットボール用語で「得点後にもう1本シュートを打てるビッグプレー」を意味する。男子プロバスケットボールリーグ(Bリーグ)1部の川崎ブレイブサンダー...
-
人をつなぎ、地域をつなぐ"まちづくり"の新たなカタチ。関東最大級! 農・食・アートが融合する都市型マルシェ
人をつなぎ、地域をつなぐ"まちづくり"の新たなカタチ。関東最大級! 農・食・アートが融合する都市型マルシェ提供:川崎市
川崎市麻生区(あさおく)、新百合ヶ丘駅前(小田急線)で開催されている「しんゆりフェスティバル・マルシェ」は、農・食・アートをテーマとした、まちづくりイベント。関東最大級と言われる都...
-
滑らなくても存分に楽しめるスノーリゾート【長野県・白馬村】5つの「満喫プラン」でこの冬は"白馬"で遊び倒そう
滑らなくても存分に楽しめるスノーリゾート【長野県・白馬村】5つの「満喫プラン」でこの冬は"白馬"で遊び倒そう提供:白馬村観光局
長野県北西部に位置する白馬村。3,000m級の山々が背後にそびえる村は、古くからスキー・スノーボードが盛んだ。その名が国内外に広く知れ渡ったのは、1998年に開催された長野五輪によ...
-
大地震や豪雨に備え 指定都市が挑む 災害に強いまちづくり
大地震や豪雨に備え 指定都市が挑む 災害に強いまちづくり提供:指定都市市長会
大都市をもっと、災害に強く―。全国に20ある指定都市(※1)の市長会が、被害の防止・軽減策をまとめた事例集「災害に備えて―指定都市が取り組むレジリエントなまちづくり―」を作成した。...
-
環境先進都市かわさき!100%プラリサイクルチャレンジ ペットボトルリサイクルの新潮流
環境先進都市かわさき!100%プラリサイクルチャレンジ ペットボトルリサイクルの新潮流提供:川崎市
政令指定都市の中でも人口増加比率はナンバー1で、特に20〜40代の子育て世代が多いといわれる川崎市。政令指定都市としては6番目の人口を擁する大都市である。そんな川崎市、実は環境面...
-
福岡県の魅力がぎゅっと。東京にいながら「おいしい福岡」を再発見
福岡県の魅力がぎゅっと。東京にいながら「おいしい福岡」を再発見提供:福岡県
東京半蔵門にある福岡県のアンテナレストラン「福扇華」にて、福岡の食材や料理を楽しむイベントが開催されました。八女(やめ)手すき和紙や小倉(こくら)織、上野(あがの)焼などさまざまな...
-
感じて「水分れエフェクト」――再生した博物館の今 丹波市ならではの体験を
感じて「水分れエフェクト」――再生した博物館の今 ここならではの体験を提供:兵庫県丹波市
2021年3月、兵庫県丹波市氷上町にある一つの博物館がリニューアルオープンした。その名は、「丹波市立氷上回廊水分れフィールドミュージアム」。天から降り注いだ雨水が、ここを境に日本海...
-
福岡の鍋といえば? 水炊き、もつ鍋、ふぐ鍋、すき焼きに。ツレヅレハナコ、冬の幸に舌鼓。
福岡の鍋といえば? 水炊き、もつ鍋、ふぐ鍋、すき焼きに。ツレヅレハナコ、冬の幸に舌鼓。提供:福岡県
食と酒と旅を愛する文筆家のツレヅレハナコです。現地へ行かずして東京で福岡が味わえるこちらのお店「福扇華」へ、秋コースに続いて、今回は冬の福岡ならではの「お鍋」を食べに再びやってまい...
-
豆柴の大群が名古屋にやってきた!話題のグルメスポット・チカマチラウンジを全力レポート
豆柴の大群が名古屋にやってきた!話題のグルメスポット・チカマチラウンジを全力レポート提供:チカマチラウンジ
テレビ番組の企画から誕生した女性アイドルグループ・豆柴の大群が11月某日、名古屋にやってきた。お腹をグゥゥと鳴らせながら向かったのは名古屋駅からすぐの地下飲食店街「チカマチラウンジ...
-
川崎市のチョークメーカーがSDGs時代に輝く理由 多様性も、生産性も――「日本でいちばん大切にしたい会社」の半世紀の歩み
川崎市のチョークメーカーがSDGs時代に輝く理由 多様性も、生産性も――「日本でいちばん大切にしたい会社」の半世紀の歩み提供:川崎市
社員の7割以上が知的障害者――。そんな驚くべき数字を達成する企業が川崎市にある。チョークメーカー、日本理化学工業だ。半世紀以上前から、多様性を大事にしてきた経営スタイルは、同社を紹...
川崎市のチョークメーカーがSDGs時代に輝く理由 多様性も、生産性も――「日本でいちばん大切にしたい会社」の半世紀の歩み
-
低糖質・低カロリーでリーズナブル。鳥取県名産・旬の紅ズワイガニで華やかポテサラ
低糖質・低カロリーでリーズナブル。旬の紅ズワイガニで華やかポテサラ提供:琴浦町観光協会
カニの季節到来! 高級食材としてのイメージが強いカニですが、なかには比較的リーズナブルに手に入るものもあるってご存じですか? しかも、低糖質・低カロリーでタンパク質が豊富。ビタミン...
-
東京で福岡の旬を味わう――食いしん坊代表・ツレヅレハナコが秋のコースに舌鼓
食いしん坊代表ツレヅレハナコ、福岡の味に舌鼓。提供:福岡県
食と酒と旅を愛する編集者のツレヅレハナコです。旅先の楽しみといえば、なんといってもその土地ならではの食。けれど、思うように旅ができなくなって1 年以上が経ちます。おうちごはんもよい...
-
地域の活力守る「連携中枢都市圏」 さっぽろ圏域の挑戦 企業と積極連携し活路
地域の活力守る「連携中枢都市圏」 さっぽろ圏域の挑戦 企業と積極連携し活路提供:指定都市市長会
人口減少と少子高齢化が進むなか、地域の活力を維持できるのか―。強い危機感を背景に、全国で「連携中枢都市圏構想」が進んでいる。一定以上の規模を持つ指定都市や中核市などが近隣市町村と「...
-
コロナ禍に食文化を守る新たな挑戦──京都発16人の料理人が定めた飲食店の「厳しすぎる」安全基準とは
~コロナ禍 食文化を守る新たな挑戦~ 京都発16人の料理人が定めた飲食店の「厳しすぎる」安全基準とは提供:安心の食プロジェクト認証制度準備委員会
炎天下の7月下旬、度重なる緊急事態宣言、まん延防止等重点措置に翻弄されてきた京都の名だたる料亭の若主人たちが、コロナ禍における新たな闘いに挑んでいた-。ニューノーマル(新生活様式)...
-
「網走から世界へ」世界チャンピオンに2度輝いたジェラート職人...新たな味への挑戦
「網走から世界へ」世界チャンピオンに2度輝いたジェラート職人...新たな味への挑戦提供:株式会社リスの森
北海道の東側、オホーツク海に面し広大な牧場地が広がる網走市で、1人のジェラート職人が世界を舞台に活躍している。網走市呼人(よびと)のジェラート専門店「ジェラテリア Rimo」でオー...
-
「GIGAスクール構想」の先進都市・熊本市の取り組み──タブレット端末で「できないことが可能になる」
「GIGAスクール構想」の先進都市・熊本市の取り組みとは 「教える」から「学びとる」へ タブレットを活用した授業改善提供:指定都市市長会
全国の小中学生に1人1台のタブレットなどの端末配備を目指す「GIGAスクール構想」を国が掲げている。先駆けて18年9月からタブレット端末を配備し、昨年4月の新型コロナウイルス拡大による緊急事態宣言下で、いち早くオンライン授業を導入した、熊本市の取り組みが注目を集めている。
-
都心から1時間の森で癒やし体験を 神奈川県秦野市に広がる表丹沢の大自然
都心から1時間の森で癒やし体験を―秦野・表丹沢の新たな魅力発見提供:秦野市
神奈川県中西部に位置する秦野市。新時代のキーワードは「癒やしと健康」だ。市北部に広がる大自然、表丹沢は都心から近くさまざまな山岳・里山アクティビティが体験できる場所で、そのうちの一つとして最近注目されているのが「森林セラピー」。
-
徳島県民による徳島県民のための「映画祭」が生まれた背景──自らの街を撮り、みんなで観る喜び
「MADE IN TOKUSHIMA」で映画が作り続けられる理由とは――徳島県民による徳島県民のための幸福な映画祭。提供:徳島県
話題のヒット作を上映するわけでもなく、芸術性を競うコンペティションでもなく、「映画を創るための映画祭」として独自の路線を歩む「徳島国際映画祭」。初開催から6年、「MADE IN TOKUSHIMA」と冠された徳島産の映画は16本にものぼり、県民たちを楽しませてきた。
-
本州一低い、「水の分岐点」は街の財産──地質学的ロマンをいかしたミュージアム、丹波でオープンへ
「奇跡的な最低」本州一低い分水界 さびれた資料館に光―― フィールドミュージアム再生にかける人々の思い提供:兵庫県丹波市
「奇跡的な最低なんです」―― 。兵庫県丹波市氷上町石生にある何の変哲もない交差点を指さし、同市教育委員会文化財課の職員が言う。はて、何のことかと首をかしげる。「ここは本州一低い中央分水界なんですよ」。「簡単に言うと、ここの南側に降った雨は瀬戸内海へ、北側に降った雨は日本海へと流れていくという分岐点になっているんです」。
-
世界の有名都市にも負けない?──住民が胸を張る住みやすい街、神奈川県伊勢原市の魅力とは
「世界で3本の指に入る住みやすさ」――市制施行50周年の伊勢原市、世界に引けを取らないまちの魅力とは提供:伊勢原市
神奈川県のほぼ中央、秀峰大山の麓に広がる伊勢原市。1971年に県内15番目の市として生まれてから、3月1日で市制施行50周年を迎えた。「こんなに住みやすいまち、ほかにない」―。市民が誇る、知られざるまちの魅力を探った。
-
日本が誇る巨匠の名建築、実は大分県に集結──建築家が語るその魅力や楽しみ方
"建築ミュージアム大分県"の建物探訪 磯崎新に坂 茂...世界の巨匠の作品が集結提供:大分県
大分県には東京駅の建築で有名な辰野金吾さんや、国内外の美術館・博物館などを手がけてきた黒川紀章さんといった、日本が誇る建築家の建物が多く存在する。
-
阿蘇・くじゅうの絶景で輝く和太鼓集団「DRUM TAO」──なぜ世界中がトリコに?その魅力に迫る
阿蘇・くじゅうの絶景で、なぜこれほどに輝く? 世界中をトリコにする和太鼓集団「DRUM TAO」の魅力提供:大分県
日本伝統の和太鼓で世界中を熱狂させる、エンターテイメント集団「DRUM TAO」(以下、TAO)。これまで26カ国500都市で、のべ800万人以上を動員してきた人気の秘密は、TAOしか成し得ないステージングにある。
-
羽田空港や東京に近い「川崎市」をコロナから守る、第一人者に聞く──"正しい恐れ方"とは
コロナ対策の最前線 指定都市の「衛生研究所」とは ~川崎市が誇る第一人者に聞く~提供:指定都市市長会
日本が、世界中が対処に頭を悩ませる新型コロナウイルス。日本政府の対策分科会メンバーとして、知見と経験を対策に活かそうと川崎市健康安全研究所(川崎区殿町地区)の岡部信彦所長が東奔西走している。
-
異業種コラボが活路 「ものづくりのまち・川崎」のオンリーワンの調理器具
「ものづくりのまち・川崎」で生まれた職人技の粋。プロもうなる、オンリーワンの調理器具提供:川崎市
「ものづくりのまち」として発展してきた川崎市。市内には優れた自社製品・加工技術を有する中小企業が集まり、地域経済活性化の原動力となっている。川崎市が誇るオンリーワンの製品・商品は、どのようにして生まれているのか。
-
新型コロナの制約、自主性育むチャンスに──川崎市の子どもたちの今
新型コロナウイルスに負けない!元気いっぱい、かわさきの子どもたち提供:川崎市
子どもたちは去年までとは異なる生活様式のもと、授業、休み時間、給食、放課後、学校行事などで、新たな過ごし方や楽しみ方を見つけ始めている。川崎市川崎区にある川崎市立東門前(ひがしもんぜん)小学校で、"子どもたちの今"を見つめた。
-
手軽に楽しめる土佐の旅──日帰りでどれぐらい楽しめる?
坂本龍馬が出迎える土佐の旅 定番グルメや地元で愛される人気スポットを紹介提供:高知県
太陽を浴びてキラキラと輝く海。太平洋で育まれたカツオをはじめとする海の幸。北上すれば緑あふれる自然に癒され、東をみれば室戸岬・馬路村・安芸、西に進めば四万十川の清流や足摺岬など、名所は数多。
-
高齢ドライバーの事故、撲滅目指す人々
「日常の足」と「運転への不安」 はざまで揺れる高齢者―交通事故多発県で進む取り組みとは提供:日本損害保険協会
「ぶつかる!」。思わず肩をすくめた瞬間、車はぴたりと止まり、車内に自動ブレーキ作動を示す警報音が鳴り響いた。2月16日、香川大学幸町キャンパス(香川県高松市)で行われた安全運転サポートカー(サポカー)の試乗会。
-
「芸術×観光」に取り組む人々
「芸術×観光」成功にかける思い――現代アートと音楽の街・別府と日本遺産の国東半島、独自の取り組み提供:大分県
別府市から車で約1時間。大分県北東部に位置する国東半島は、「六郷満山」と呼ばれるように、古くから両子山を中心に開かれた六つの郷に多くの寺院が栄えた。宇佐八幡宮の強い影響もあり、神仏習合の文化・慣習が脈々と息づいてきた場所だ。
-
子どもの放課後、地域で支える
子どもの夢、「寺子屋」で育む――地域で支える川崎の放課後学習サポート提供:川崎市
川崎市多摩区にある市立下布田小学校。水曜日の放課後、その図書室が「寺子屋」に変身する。子どもたちや「寺子屋先生」のにぎやかな声。歌声までもが聞こえてくるが、その「先生」は怒らない。むしろその目をじっと見つめて、笑顔でこう言った。「その歌、最後まで歌ってよ」
-
住民の「暮らし再生」 取り組みの裏側
団地建て替えで住民対立、解消の"秘策"とは――住宅供給公社、暮らし再生への挑戦提供:横浜市住宅供給公社
「建て替えか修繕を検討している」「管理組合役員のなり手がいなくて困っている」「お金の問題になると、やはり合意形成が難しくて…」――。2019年12月、横浜市内で開かれた「マンション・団地再生セミナー」。市内の集合住宅の役員ら約40人が集まり、悩みを語り合った。
-
島の活性化へ 空き家や空き地を生かす人々
空き家と空き地で地域活性――島への愛がミスマッチを解決提供:奄美群島広域事業組合
奄美群島の空き家数は2019年12月現在、5000軒以上。その多くが放置状態となっている。 時代や社会的背景、離島という条件不利性が生みだしたミスマッチを力に変え、地域活性化に向けて動き始めた人がいる。
-
「佐賀豪雨」からの再生目指す人々
「もう一度、頑張ろう」 失意の底から、前を向き始めた人々――「佐賀豪雨」からの再生を目指して提供:佐賀県観光連盟
8月28日早朝。ニュースで武雄市内の災害状況を知り、すぐさま仕事場に駆け付けた陽光美術館副館長の上薗英樹さんはがく然とする。御船山から滝のような土石流が日本庭園「慧洲園」を襲い、庭園内にある陽光美術館などの建物内にも容赦なく入り込んでいた。
-
団地活性化に奔走する学生たち
「まちづくりは面白い」――産学官民つなぎ、団地活性化に奔走する学生たち提供:横浜市住宅供給公社
「最初は住宅地のイメージしかなかったけど、どんどん面白い地域と感じるようになりました」。横浜市立大3年の遠藤明日香さんは、自らエリアマネジメントに取り組む「金沢シーサイドタウン」について、こう話す。
-
地域の魅力を、記者が体験
温泉街にある工房で「こけし」の絵付け、ハイボール作りのセミナー...地域の魅力を感じるプログラムを記者が体験提供:(公財)仙台観光国際協会
豊かな自然や温泉、祭り、歴史・文化、スポーツ、食など、たくさんの魅力あふれる仙台・宮城近郊。 現在はこの時季しか体験できないものを始め、約180の体験プログラムを紹介している。
-
地元食材を活用した、新しい食のかたち
生産者の営みを「料理」で表現 "まちの食堂"を受け継いだシェフの転機と、ひと皿に込めた思い提供:新潟県
地元食材をいかにおいしく提供するか――。日々、地元の生産者さんとコミュニケーションを重ね、素材の良さを引き出している原田さん。ただ、9年前の開店当初は、今とまったく異なる考え方を持っていたといいます。
-
「地域のために」マンション建設の舞台裏
建てっぱなしでは終わらせない――マンション建設の舞台裏・地域の「伴走者」という思い提供:横浜市住宅供給公社
駅周辺の再開発にせよ、大型マンションの建て替えにせよ、地域や地元にとっては、その後の数十年が左右される事業となる。整備して終わり、建てて終わりではなく、本当に求められるのは地域、周辺住民と共に歩む伴走者のはずだ。
-
闇市が残る駅前の再開発、当事者の声
横浜の闇市が再開発されるまで――まちづくりの「黒子」住宅公社の軌跡提供:横浜市住宅供給公社
「横浜にこんな場所があるとは。聞いてはいたが、行ってびっくりした。ちょっと不気味で、入りにくかった」。京急杉田駅東口の再開発に携わった同公社の米山進さん(65)は、かつての駅前の様子をこう振り返る。
-
北海道の事例から考える、地震の備え
いつ起こるかわからない地震、リスク対策はあなた次第――防災の基本は「自助努力」提供:日本損害保険協会
地震の被害は建物だけに限らない。札幌市内のタワーマンションの15階に住むSさんは、高層建築物特有の、あまりにも大きく長い時間の横揺れに「家族全員、命があってよかったと思うと同時に、大切な家財がめちゃめちゃになった部屋の惨状を見て愕然としました」と、声を震わせた。
-
豪雨を機に「防災」見直す岡山のまち
豪雨から命を救った「近所力」――災害前に備えるべき自助・共助提供:日本損害保険協会
西日本豪雨では、洪水や土砂崩れによる直接死で14府県の222人、岡山県では61人が命を奪われた。平成最悪の水害となった中で、爆発との二重被害に見舞われた下原地区は1人の犠牲者も出さなかった。その大きな要因が、地域を挙げた日頃の防災活動だ。
-
130年以上の歴史をもつ、大阪の商店街
調理道具のプロ集団が、食文化を未来につなぐ――大阪・千日前道具屋筋で、統一ブランド「絆具(つなぐ)」が始動提供:千日前道具屋筋商店街
昨今は千日前道具屋筋にも外国人観光客が押し寄せ、日本の職人が作った包丁や食品サンプル、箸などが良く売れているという。観光客や一般客の需要をつかみ、一見順調に見える道具屋筋だが、実は、店主たちは数十年後の未来に向けて危機感を募らせている。