Yahoo!ニュース

撮影:石橋俊治

人生にハプニン"グー!"は付き物──エド・はるみと山田ルイ53世が向き合う「その後」の人生

2021/01/26(火) 09:00 配信

オリジナル

「グー!」で流行語大賞を受賞したエド・はるみ(56)。「ルネッサーーンス」でおなじみの髭男爵の山田ルイ53世(45)。ともに2008年に大ブレークを果たし、その反動か一度は"消えた"などと言われたこともあった。しかし、けっして彼らは消えてなどいない。「人は人、自分は自分」と、"その後"の人生を惑わされずに生きる2人。山田ルイ53世が、エド・はるみに話を聞いた。(構成:Yahoo!ニュース 特集編集部/写真:石橋俊治)

令和を生き抜く3つの価値観

「人間、最終的には拳(こぶし)です」

──けっして、格闘家の格言ではない。エド・はるみのセリフである。いま彼女は、イスラエルの格闘技「クラヴマガ」の教室に週2で通いながら、月1で本格派のゼロレンジコンバット(零距離戦闘術)を学ぶ。

エド わたしはもちろん、実際に手は出しませんよ。出しませんけど、「いざとなったらやれる」という気迫が、何より大事なんだと悟りまして(笑)。で、わたし最近気づいたんですが、昭和の三種の神器は、テレビ・冷蔵庫・洗濯機。でも令和では、弁が立つ・動きが速い・拳が強い。この3つじゃないかと。わたしもびっくり。

山田 もう家電ですらない(笑)。この間お会いしたときも「人間、最終的には接近戦だ!」っておっしゃってましたもんね。いや、一緒にテレビとか出てるときも、動きはキレキレで、発声も滑舌も良い、素晴らしいなと思ってましたけど、まさか"グー!"がそっちのグー(拳)に変わっていたとは(笑)。

エド・はるみ(手前)と髭男爵・山田ルイ53世(撮影:石橋俊治)

──2人がブレークした2008年は、「ラーメン、つけ麺、僕イケメン」の狩野英孝、「3のつく数字と3の倍数でアホになる」世界のナベアツ(現・桂三度)も躍進した、かなり"濃い"年だった。その中でも、山田が「一段も二段も違う跳ね方をしている」と感じていたのがエドだ。

山田 当時から、エドさんの舞台を現場で見るたび、「こりゃ勝てんな......」と。お茶の間に届くもの以上にパワーというか、鬼気迫るものがあった。

エド ホントですか!? ありがとうございます。ただ山田さん、わたしあのときは44歳です。最後のチャンスでした。

山田 今の僕とほぼ一緒の年齢だ(笑)。"今"スタートだったんですね。

エド 「人間、"危機感"を持とう」と言いますよね? でも"危機感"じゃダメなんですよ。"危機"!

山田 怖い怖い! 今まさに、ここにある危機だという。

エド そう。崖のへりじゃないと。だから、その手前の草が生えているところではまだ余裕があるんですよ。危機感じゃなくて、危機。小石がコロコロって、片足もっていかれるくらいの危機ですよ。

山田 サスペンスドラマの犯人の立ち位置ですね(笑)。

エド そこまで行かないと、人間は捨て身になれないです。わたしの場合は、40歳で役者から転身して吉本の養成所に行くと決めたとき、これが本当に自分の人生最後のチャンスだと覚悟して、初めて捨て身になれました。

山田 ああいう極端な売れ方をして燃え尽きたりはしなかったんですか? 僕たち(髭男爵)くらいの"まあまあ"の感じでも、ちょっとしんどかった。もともと僕は趣味もない、社交にも疎いという人間。「飯を食う」くらいしか頭になかったので、いざ売れると「次はどうしよう......」となって。まさか売れて途方に暮れるなんて思わない(笑)。もっと言うと、若い頃、飯が食えない時期でも芸人を続けていたのは、別に「絶対売れてやる!」といった情熱があったわけではなく、「これやめたらいよいよ他にやることがないなー」というのが理由。今でも似たようなものですが(笑)。薄口のモチベーションの割にはそこそこ遠くまで来られました。

エド わたしはそれこそ17歳で芸能界に入って、そこからグー!まで20数年下積みをしました。それはセミが7年土の中にいて、ようやく出てきたみたいなもので。やっと自分の描いていた仕事ができる! と本当に幸せでした。それで求められるままに一生懸命「グーグー」ってやっていたら、あるとき「いつまでやっているんですか?」と(笑)。まさにセミのように、1週間の命を燃やし尽くしたあとに、また違う課題がやってきたという感じです。

山田 これは本当にタイミングが難しい(笑)。気がついたらはしごが、というね。自業自得ですけど、もっと耳を澄ましておくべきだった。聞こえたはずです。「そろそろ外すよー?」という声が。まあ、僕の場合、自分でも一発屋を名乗ってますけど、人間を観測する地点としてこの肩書き面白いなとも思ってるんで。皆、油断してくれる(笑)。

(撮影:石橋俊治)

「人は人、自分は自分」

──ブレークから10年後の2018年、2人はそろって転機を迎えた。エドは、同年3月に慶應義塾大学大学院で修士課程を修了。現在も同大学院で研究員として研究を継続中だ。山田も同じ年に『一発屋芸人列伝』で「第24回 編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞 作品賞」を受賞、作家として活動の幅を広げるきっかけとなった。

エド 私の研究は、大きく言うとコミュニケーションです。あのアドラーも言っていますが、「人間の悩みのほとんどは人間関係だ」。そして人は、究極その都度1対1のシーンの積み重ねの中で生きていて、わたしたちは毎日、それによってうれしくなったり、逆に傷ついてネガティブになったり。そして人間は素晴らしくもあり、厄介でもある。そうしたバランスがすごく難しい。社会や時代といっても、でも結局は1対1の人間同士。分かり合えればうれしいけど、行き違ったときは「いや、そうじゃない」ということもたくさんありますよね。

山田 「結局は1対1」(笑)。これまた接近戦ですね。

エド そしてわたしに限らず、人生は自分が思うようにはならない。病気や事故・災害など誰でも思いもしないことに突然見舞われたりもするわけです。そうしたとき、それを捉える自分自身、またその周りにある「社会」や「世間」って何だろう? あらためてそれまでの価値観を見つめ直したい。そんな気持ちで大学院に行って学び直しがしたいと思いました。

山田 僕は最終的に、自分に集中することが、人生のコストパフォーマンスが一番良いという結論に至りました。周りとの比較で、「あいつよりも俺のほうが......」とか思いだすとしんどい。若いときは、「なにくそ!」と奮起するきっかけ、ガソリンになり得ましたが、この年齢になると、妬(ねた)み嫉(そね)みはもう嗜好品、贅沢品の部類。といってもエゴサーチは相変わらず好きですけど(笑)。

エドは、研究を生かし、「Oh!そうだったんだ!Gameゲーム」というカードゲームを開発。2020年12月にはそのゲームで、「第1回全日本ゲーミフィケーションコンペティション」で特別賞を受賞した(撮影:石橋俊治)

エド 今は情報過多なので、他の人の状況を見ることも大事ですけど、それはいったん脇に置いて、自分はどうしたいのか? 自分はどういう状態が幸せなのか? それを考えてみる。「人は人、自分は自分」と。

山田 昔、母親によく言われたヤツ(笑)。僕は今「作家」とか呼んでいただくこともありますが、恥ずかしいので、「いや、ただのまねごとです」とすぐ訂正してます。別に「その後」みたいには思ってないですし。そもそも芸人の仕事もやってますから......オファーが少ないだけで(笑)。物書き仕事でも「面白かった」「笑った」という感想が一番ありがたい。まったく別のことをやっているという気持ちはないですね。

エド わたしは、後悔しないようにやりたいと思ったことは全てやろうと。例えば2019年はトライアスロン完走、二科展(絵画部門で入選)、彫刻、落語、接近戦、ゲーム開発、YouTube開設などいろいろやってみました。

山田 僕、「あんまり生き生きしたくない」「なるべくつまらなく暮らしたい」とつねづね思っている人間なので、今「しんどそー......」と言いそうになりました(笑)。この先のことも、娘が成人するまで飯を食わせて、あとは無事棺桶にたどり着く、くらいしか考えてない。それにしてもエドさんは本当にいろいろやりますね。

エド あと......小説を1本は書いてみたいですね。わたしたちの命はいつかなくなってしまう。もちろん絵や小説もいつかはなくなるんですが。でも、ちょっとは寿命が、自分がいなくなった後でも少しは残るから。

山田 いや、「グー!」は残ると思いますよ? 髭男爵という単語もOfficial髭男dismさんのおかげで末永く残りそうですし(笑)。ちなみにお笑いのほうは?

エド いつかまたネタをやりたい気持ちはあります。ただタイミングとして、まずは博士号まで取れるよう研究を進めて、その研究成果を例えばカードゲームのように、日常の中で使えるような形ある成果につなげたい。それが一段落してから、挑戦できたらと思っています。

山田 エド博士、いい響きですね。

エド ありがとうございます。学術と笑顔をつなげられたら最高です!


エド・はるみ
タレント。研究者やアーティストとしても活動する。2019年、YouTubeチャンネル「エド先生のYouTube」を開設。『30日で人生を変えるマナーの本』(ジョルダン)、『ネガポジ反転で人生が楽になる』(日経BP)など。

山田ルイ53世
お笑いコンビ・髭男爵のツッコミ担当。「新潮45」で連載した「一発屋芸人列伝」が、「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞 作品賞」を受賞。近著は『パパが貴族』(双葉社)。

仕事DeepDive 記事一覧(138)