Yahoo!ニュース

検索結果

376
  1. 釣り竿生産で印刷会社再起 氷見、工場被災もあきらめず
      ●「魚のまち」ブランドに 日本海側初 大手メーカーから受注  能登半島地震で大きな被害が出た氷見市阿尾の特殊印刷会社「トライ・プリント」が、6月から大手釣り具メ…
    北國新聞社富山
  2. 5:56
    “能登半島地震から5カ月”復旧・復興に向け進み出した氷見市…地域により様々な要望も
    …能登半島地震から6月1日で5カ月です。 住宅や道路が損壊、地盤の液状化など甚大な被害に見舞われた氷見市は、住宅再建に向けた議論が本格化しています。 …
    富山テレビ富山
  3. 1:41
    被災した住宅の再建へ…氷見市と間島・新道地区の住民の意見交換会 住民側が公費解体の申請期限延長を要望
    …能登半島地震で被害を受けた住宅の再建に向け、市と住民の意見交換会が28日氷見市で開かれ、住民は公費解体の申請期限を延長するよう要望しました。 意見交…
    富山テレビ富山
  4. 1:28
    能登半島地震の対応検証 富山県が初の会合 地域防災計画見直し念頭に
    …内で特に被害が大きかった氷見市や高岡市の担当者などが出席しました。 県内で初めて震度5強を記録し、大きな被害が出た能登半島地震では、災害の情報が県民に…
    北日本放送富山
  5. 0:59
    ベトナム人窃盗団を逮捕 氷見市など地震被災地で犯行か
    …男5人を窃盗などの疑いで逮捕したと発表しました。 5人は能登半島地震で被災した氷見市や石川県など、広い範囲で犯行に及んだとみられています。 長野や群馬…
    北日本放送富山
  6. 5:12
    ハンド日本代表”天才司令塔”安平光佑選手 パリ五輪での活躍誓う
    …で観客を魅了することから「ファンタジスタ」とも呼ばれる氷見市出身の安平選手。 西條中学(氷見市)3年生のときにはチームの中心選手として「春中ハンド」と…
    北日本放送富山
  7. 1:09
    自治体の情報が特に高齢者へ伝わらず…能登半島地震の対応検証する富山県の会議 情報伝達等での課題あがる
    …的大きかった氷見市や高岡市などの担当者が出席し、冒頭、新田知事が「災害への対応を検証し、地域防災力向上につなげたい」と挨拶しました。 会議では、事務局…
    富山テレビ富山
  8. 富山湾岸沿いにぎわう 「魚津しんきろうロード朝市」初開催、100店出店1万人来場
    …た。能登半島地震で被災した七尾市の菓子店が出店したほか、輪島市の塗り箸を扱う店もあった。実行委によると、約1万人が来場した。  氷見市園から夫婦で訪…
    北日本新聞富山
  9. 逆風下で党の再生誓う 自民党富山県連大会、新田氏の県知事選推薦・堂故氏の参院選公認を決議
    …025年夏の参院選富山選挙区(改選数1)に現職の堂故茂氏(71)=2期、氷見市余川=を公認候補として、党本部へ申請する特別決議を採択した。県連が新田氏…
    北日本新聞富山
  10. 万博で被災地特産品販売 射水の店舗、マルシェに出店 現状、観光の魅力も紹介
    …れている「食香バラ」などを使用したスイーツを提供する。  同社は地震直後から、氷見市や能登地方の避難所に、支援物資とともに安らぎを与える花を届ける活動…
    北國新聞社富山
  11. 緑色の空間楽しんで 氷見「お菓子の美術館」と連携 26日「翠のサーカス」
       ●衣装、商品、包装…マルシェで盛り上げ  氷見市芸術文化館で北陸初開催の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北…
    北國新聞社富山
  12. 食べてまちに元気を 氷見「グル巡り」スタート
     氷見市中心部の飲食店で食べ歩きや飲み歩きを楽しむ氷見商工会議所の「氷見 夜のまちなかグル巡(めぐ)り」は24日行われた。能登半島地震からの復興に向…
    北國新聞社富山
  13. 地震で被災、黒瓦の住宅再建支援 氷見で26日に「きたのはしマルシェ」
     能登半島地震復興支援の「きたのはしマルシェ」が26日、氷見市中央町の北の橋周辺で市内外の17店が参加して行われる。経費を除いた出店料と売り上げの一…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  14. 6:59
    南海トラフ巨大地震 富山県でも震度5弱~5強 後発地震で4~5メートルの津波も…正しく理解して正しく恐れる 富山
    …かですね。飛越地震の)時は(氷見市の)上庄川に60センチくらいの津波が来てる」「富山湾はそういう性質の湾なわけですね」 安政の飛越地震では震源が内陸で…
    チューリップテレビ富山
  15. 5月末にも公費解体 氷見、倒壊の薮並酒店 市、安全面で緊急性判断
      ●北大町で第1号  氷見市が能登半島地震で建物が倒壊した北大町の薮並酒店を今月末にも公費解体する工事に着手する方向で調整していることが21日、分…
    北國新聞社富山
  16. 幻想的な世界に刺激 氷見・お菓子の美術館 氷見高1年生が鑑賞
     氷見市芸術文化館で北陸初開催の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)は21日、地元の氷見高1年生12…
    北國新聞社富山
  17. 氷見市が災害公営住宅の候補地提示 被災地姿地区の住民の入居は…完成は26年度の秋を予定 富山
    …能登半島地震で被災した富山県氷見市で生活再建に向けた新たな動きです。特に被害が大きかった姿地区で昨夜、市が住民との意見交換会を開き、災害公営住宅の整…
    チューリップテレビ富山
  18. 能登半島地震でも活躍! 手洗い水を繰り返し使える「ウォーターチェンジャー」のレンタル開始
    …珠洲市、志賀町、富山県では氷見市の5市町村へ、「バイオランドリー」計12台を15カ所へ無償提供している。  うち3台は、地震の発生から4カ月が経過した…
    BCN製品
  19. 養殖サーモン3年目の出荷始まる 氷見・宇波浦漁業組合、太り具合良く味も良好
     氷見市の宇波浦漁業組合は20日、養殖したサーモン300匹を氷見魚市場に今季初出荷した。太り具合が良く、味も良好という。今月末ごろまでに昨年の約2倍…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  20. 養殖サーモン3年目の出荷始まる 富山県氷見の宇波浦漁業組合、太り具合良く味も良好
     富山県氷見市の宇波浦漁業組合は20日、養殖したサーモン300匹を氷見魚市場に今季初出荷した。太り具合が良く、味も良好という。今月末ごろまでに昨年の…
    北日本新聞富山
  21. 家族連れら1317人来場 氷見・お菓子の美術館 メルヘンの世界「かわいい」
    …し、大勢の来場者がまぜこぜになって地震で大きな被害を受けた氷見で買って食べて応援した。  会場には、被災した氷見市の海鮮料理店や水産加工店、高岡市伏木…
    北國新聞社富山
  22. 【とやま清流マラソン】走れるの当たり前でない 金沢マラソン初代王者・七尾の一花さん2位
      ●氷見・池永さん 21日から被災地の支援  マラソン歴10年となる氷見市の公務員、池永博一さん(48)は完走後、「マラソンは走るのも諦めるのも自…
    北國新聞社富山
  23. 観覧者10000人突破 氷見「お菓子の美術館」 小松の森田さん「びっくり」
      ●自慢の自家焙煎コーヒー「復活」 被災の「彦右衛門」出店  能登半島地震で被災した氷見市北大町の古民家カフェ「彦右衛門」が18日、「お菓子の美術館」の会場…
    北國新聞社富山
  24. 希望届ける復興ソング制作 富山の「カミカ.」さん、県内で支援ライブも開く
    …ソングライター「カミカ.」さんは、能登半島地震の復興支援ソング「鈴生(すずなり)」を作った。震災直後に氷見市でボランティア活動を行い、被害を受けたまち…
    北日本新聞富山
  25. 七尾の被災者心和ませ 氷見・お菓子の美術館 会期後半入り 
    …来て良かった」と話した。  きょうだいに勧められ、初めて氷見市芸術文化館を訪れたという氷見市布施の中村小夜子さん(76)は友人の同市柳田、髙瀨里子さん…
    北國新聞社富山
  26. 廃棄野菜で駆除ウニ育成 氷見高、若者グループ、企業が連携協定
    …にしている。  氷見高は夏までに校内で駆除ウニを養殖できる装置を整備して氷見市姿の県漁業栽培センターと並行し養殖に力を入れる。藤田俊英校長は「教育効果…
    北國新聞社富山
  27. 氷見復興へにぎわい創出を後押し 24日から飲食イベント
     氷見市中心街地の飲食店を楽しんでもらう「氷見夜のまちなかグル巡り」の本年度第1回目が24日に行われる。氷見商工会議所が消費拡大を目指して毎年開催。
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  28. 復興へ「氷見グル巡り」 夜の食べ歩き、年4回に拡大 お得チケット「消費拡大を」
     氷見市内の飲食店で食べ歩きや飲み歩きを楽しむ「氷見 夜のまちなかグル巡り」が24日、市中心部でスタートする。能登半島地震からの復興に向け、今年は5…
    北國新聞社富山
  29. ファンタジーの世界「アメージング」 お菓子の美術館 氷見のALTら8人鑑賞
     お菓子の美術館には16日、氷見市内の小中学校に勤務するALT(語学指導助手)ら8人が観覧に訪れ、ファンタジーな世界を心ゆくまで楽しんだ。  市芸術…
    北國新聞社富山
  30. コシヒカリの苗が流れ出してしまう…被災地で田植え 地震で地盤が下がっても、あぜが下がっても「少しでもつくりたい」 富山・氷見市
    …ています。能登半島地震の被災地、氷見市では地震により地盤が下がった田んぼに頭を悩ませる農家も…。 【氷見市姿・きのう】能登半島地震で甚大な被害をうけた…
    チューリップテレビ富山
  31. 古里再生願い田植え 富山県氷見の被災田
    …迎えている。15日は能登半島地震で被災した氷見市の水田でも、農家が成長を願って苗を植えた。  布施営農組合は、元日の地震で壊れた水田を区切るブロックの…
    北日本新聞富山
  32. 買って食べて氷見応援 市芸術文化館で19日「まぜこぜ富山」 お菓子の美術館会場に25店が出店 
    …に助け合い、被災地の支援にもつなげようと氷見市での開催を企画した。  会場には、地震で大きな被害を受けた氷見市内の海鮮料理店や水産加工店、高岡市伏木地…
    北國新聞社富山
  33. 富山県の東西、互いの魅力知って 県内女性2人が初企画、26日に滑川-氷見の観光クルーズ
     初回は能登半島地震で被災した氷見の応援企画。「富山湾岸クルージング」で滑川、氷見の両漁港をつなぐ航路を楽しみ、ほたるいかミュージアムや氷見市漁業文化交流…
    北日本新聞富山
  34. 県東西、互いの魅力知って 県内女性2人が初企画、26日に滑川-氷見の観光クルーズ
     初回は能登半島地震で被災した氷見の応援企画。「富山湾岸クルージング」で滑川、氷見の両漁港をつなぐ航路を楽しみ、ほたるいかミュージアムや氷見市漁業文化交流…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  35. 子どもたち100人 跳び方、走り方を習う 実業団アスリートによる陸上教室 富山・氷見市
    …能登半島地震で被災した子どもたちを元気づけようと、富山県氷見市で実業団の選手らが陸上教室を開き、窪小学校と宮田小学校の6年生約100人が参加しました。
    チューリップテレビ富山
  36. 富山県の氷見西條中男子たたえる 春中ハンド優勝祝賀会
    …られるよう頑張る」と感謝と意気込みを語った。  大会は能登半島地震の影響で会場を氷見市から福島県に移して開催。西條男子は、パリ五輪日本代表候補の安平光…
    北日本新聞富山
  37. 海辺の街で「富山サイクルフェスティバル」北陸最大級の展示で気になる自転車を乗り比べ 富山・氷見市
    コロナ禍を経て5年ぶり8回目の開催となった今回は能登半島地震の被災地を応援しようと氷見市で開かれました。 国内外40ブランド300台以上のロードバイ…
    チューリップテレビ富山
  38. 安平(富山県氷見市出身)「五輪8強目標」、夢与えるプレー誓う ハンド男子代表合宿
    …ースの安平光佑(こうすけ)(23)=RKヴァルダル・北マケドニア、富山県氷見市出身=が「オリンピックで活躍して、富山の小中学生や高校生に夢を与えたい」…
    北日本新聞富山
  39. 強化合宿に異例の40社70人取材殺到 高校3冠、飛び級…ハンドボール界に現れた天才・安平光佑は何者か
    …に圧倒的な自信を持つからこその言葉。1月の能登半島地震の際、富山県で最も被害が大きかった故郷の氷見市に向けて「自分のプレーで元気を」と言ってのけた。 …
    THE ANSWERスポーツ総合
  40. 安平「五輪で感動を」 ハンド男子、日本の司令塔 初の8強入りへ意欲
    …選手(RKバルダル、氷見市出身)が10日、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで強化合宿に臨んだ。元日の能登半島地震では自らも被災。故郷の…
    北國新聞社富山
  41. 地域おこし隊員・田中さん、ドローン映像で富山県氷見市PR 能登も撮影、復興を後押し
     氷見市地域おこし協力隊員の田中紀行(としゆき)さん(34)がドローンで市内の景色を撮影し、SNS(交流サイト)で発信する活動を始めた。「誰も見たこ…
    北日本新聞富山
  42. 「がんばろう北陸!つながる富山と石川 復興応援ライド」 自転車が深める北陸の絆
    …kmのルートを走破した。コースは、氷見市(ひみし)を出発し、七尾市、中能登町、羽咋市(はくいし)を経由して再び氷見市へと戻るルートで、豊かな自然と美し…
    FUNQライフ総合
  43. 「まんがのまち」氷見に活気 まんがワールドまつり最終日
     氷見市の藤子不二雄Ⓐまんがワールドまつりの最終日は5日、同市中心部で行われた。藤子Ⓐさん(元富山新聞記者)の生誕90周年を記念した大漁旗がお披露目…
    北國新聞社富山
  44. 家族で「甘い世界」楽しむ 氷見の「お菓子の美術館」 こどもの日限定で同伴大人も無料
    …会」では、氷見市間島の沖西結瑞華ちゃん(5)と菜乃華ちゃん(4)の姉妹が「お姫様になったみたい」「きれい。また来たい」と感想を語った。地震で大きな被害…
    北國新聞社富山
  45. まんがのまちに夢中 氷見、藤子Ⓐまつり開幕 ハットリくん、怪物くんと撮影
      ●復興へにぎわい 5日はこどもの日  氷見市の藤子不二雄Ⓐまんがワールドまつりが4日、市中心部でこどもの日の5日までの日程で開幕し、富山県内外か…
    北國新聞社富山
  46. 獅子舞威勢よく 氷見で光禅寺・唐島大祭 震災に負けずわが町に活気
     能登半島地震で大きな被害を受けた氷見市の三大祭礼の一つ、曹洞宗光禅寺(同市丸の内)の唐島大祭は3日、市中心市街地で行われた。弁財天像を乗せたみこし…
    北國新聞社富山
  47. 「夢の世界」に心躍らせ 「お菓子の美術館」開幕 氷見市芸術文化館
    …辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)は3日、氷見市芸術文化館で開幕した。本物そっくりに作った樹脂製の装飾で、さまざまな世界…
    北國新聞社富山
  48. 氷見と言えば獅子舞 甚大な被害の地震から4か月あまり 町に響き渡る復興の「イヤサー」 富山・氷見市
    …能登半島地震から4か月あまりが経ちました。地震で甚大な被害を受けた富山県氷見市では三大祭りのひとつ「唐島大祭」が開かれ港町が活気に包まれました。 男…
    チューリップテレビ富山
  49. 夢あふれる世界整う 渡辺さん「楽しい気持ちに」 氷見「お菓子の美術館」3日開幕
    …おさむスイーツアートin氷見」(富山新聞社、北國新聞社主催)の会場となる氷見市芸術文化館で「夢あふれる世界」が整った。樹脂で本物のお菓子のようなデコレ…
    北國新聞社富山
  50. 氷見に能登の太鼓響け 有磯太鼓と七尾、輪島、志賀の6団体 活動できない仲間「元気に」
      ●5日に番屋街  氷見市のひみ番屋街で5日、能登半島地震の被災地を元気づけるため、氷見有磯太鼓と、七尾市、輪島市、志賀町の太鼓6団体が勇壮に太鼓…
    北國新聞社富山

トピックス(主要)