1967年神奈川県生まれ。千葉県市川市在住。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。大河ドラマ評論家。日本中近世史の研究を行いながら、執筆や講演に従事する。主要著書に『蔦屋重三郎と江戸メディア史』星海社新書『播磨・但馬・丹波・摂津・淡路の戦国史』法律文化社、『戦国大名の家中抗争』星海社新書、『戦国大名は経歴詐称する』柏書房、『嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺』ちくま新書、『誤解だらけの徳川家康』幻冬舎新書、 『豊臣五奉行と家康 関ヶ原合戦をめぐる権力闘争』柏書房など多数。
記事一覧
676〜700件/2,233件(新着順)
- 黒田長政は調略戦だけでなく、関ヶ原本戦で石田三成勢を蹴散らして西軍を瓦解させた
- 関ヶ原合戦後、増田長盛は生き延びたが、大坂夏の陣で自害して果てた
- 福島正則は関ヶ原本戦で宇喜多秀家を打ち破り、東軍を勝利に導いた
- 嶋清興(左近)は関ヶ原合戦で戦死したのか、それとも戦場を離脱して生き残ったのか
- 関ヶ原合戦で西軍が敗北したのは、島津氏の率いる軍勢があまりに少なかったからだった
- 大河ドラマではスルーされた、五奉行のひとり長束正家のあまりに悲惨な最期とは
- 関ヶ原合戦で毛利軍が動かなかった「宰相殿の空弁当」は、史実なのか
- 天下分け目の関ヶ原合戦。戦う前から決まっていた徳川家康の勝利。その謎を解く
- 関ヶ原合戦で東軍を勝利に導いた井伊直政は、本当に抜け駆けをしたのか
- 関ヶ原合戦後、毛利輝元の政僧・安国寺恵瓊がたどった悲惨すぎる最期
- 関ヶ原合戦後、無念の死を遂げた石田三成の逸話の数々を検証する
- 関ヶ原合戦の前日、毛利輝元は本領安堵を条件として、徳川家康と和睦していた
- 関ヶ原合戦において、豊臣秀頼は西軍の総大将として出陣する予定はなかった
- 徳川秀忠が関ヶ原合戦に間に合わず、父の家康から厳しく叱責されたのは事実か
- 関ヶ原合戦前、毛利輝元がこっそりと阿波に侵攻した不都合な真実
- 真田昌幸は西軍に与したので、孫に会うことができなかったのか
- 石田三成と毛利輝元だけではなかった。西軍を主導した「二大老四奉行」とは
- 毛利輝元は嫌々ながら西軍に加担したのではなく、実は積極的だった
- 西軍の決起には石田三成の才覚が必要だった。その当たり前の理由
- 石田三成は徳川家康に挙兵する際、あえて二段階に分けて決起したのか
- 徳川秀忠は、なぜ真田昌幸が籠る上田城の攻略に失敗したのか
- 小早川秀秋が西軍に属し、鳥居元忠が籠る伏見城を攻撃した深刻な理由
- 島津氏も実は東軍に与する予定だった? 鳥居元忠の「血染め畳」、「血天井」とあわせて
- 会津征討に向かった徳川家康は、いつ石田三成らの挙兵を知ったのか
- 伏見城で西軍と戦い、華々しく散った鳥居元忠。その経緯を読み解く