1967年神奈川県生まれ。千葉県市川市在住。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。大河ドラマ評論家。日本中近世史の研究を行いながら、執筆や講演に従事する。主要著書に『蔦屋重三郎と江戸メディア史』星海社新書『播磨・但馬・丹波・摂津・淡路の戦国史』法律文化社、『戦国大名の家中抗争』星海社新書、『戦国大名は経歴詐称する』柏書房、『嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺』ちくま新書、『誤解だらけの徳川家康』幻冬舎新書、 『豊臣五奉行と家康 関ヶ原合戦をめぐる権力闘争』柏書房など多数。
記事一覧
751〜775件/2,233件(新着順)
- 大河ドラマでは完全スルーされた、小田原城開城に貢献した黒田官兵衛・長政父子の功績
- 徳川家康は泣く泣く江戸に行ったのではなく、実は前向きだった
- 石垣山一夜城は、本当にたった一晩で豊臣秀吉が築城させたのか
- ここまで強い存在感を示した大久保忠世とは、いったい何者なのか
- まるで軍師!? 徳川家康を陰で支えた側室の阿茶局とは何者なのか
- 北条氏政が無能だったので、豊臣秀吉に負けたのか。「汁掛け飯」と「小田原評定」の話
- 鶴松は豊臣秀吉の初めての子ではなく、それ以前にも実子がいたという奇妙な話
- 北条氏政・氏直父子は、豊臣秀吉を舐めきっていたので討伐されることになった
- 豊臣秀長が長生きしていれば、豊臣政権は長く存続したのだろうか
- ナレ死した徳川家康の側室「お愛の方」は、2代将軍秀忠を生み、盲目の女性を助けた
- 北条氏政・氏直父子が豊臣秀吉の上洛要請に従い、氏規を遣わした背景を考えてみる
- 茶々(淀殿)は、母のお市の方と同じく絶世の美女だったのか。豊臣秀吉は美貌に惚れ込んだのか
- 歩き巫女の千代は、本当に鳥居元忠の妻だったのか? 馬場信春との関係は
- 本多忠勝の娘で徳川家康の養女となった稲(小松姫)とは、どんな女性だったのだろうか
- 豊臣秀吉が徳川家康に「羽柴氏」、「豊臣姓」を与えたワケ
- 豪姫の願いも虚しく、生涯の大半を八丈島で過ごした宇喜多秀家
- 豊臣秀吉は、徳川家康を権中納言を斡旋することで懐柔しようとした
- 加藤清正が石田三成と対立したのは、文禄・慶長の役のときのトラブルが原因だった
- 徳川家康の本姓は源氏ではなく、なぜ藤原氏だったのか
- 蒲生氏郷の死因は、石田三成による毒殺なのか
- 徳川家康が真田昌幸の討伐を取り止めた意外な理由
- 石田三成は大変な倹約家だったが、人材にはカネを惜しまなかったという話は本当か
- 徳川家康に豊臣秀吉の陣羽織を所望するよう懇願したのは、豊臣秀長と浅野長政だった
- 小早川秀秋は、石田三成の讒言により筑前・筑後を召し上げられたのか
- 徳川家康が豊臣秀吉への臣従後、与えられた驚くべき役割