1967年神奈川県生まれ。千葉県市川市在住。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。大河ドラマ評論家。日本中近世史の研究を行いながら、執筆や講演に従事する。主要著書に『蔦屋重三郎と江戸メディア史』星海社新書『播磨・但馬・丹波・摂津・淡路の戦国史』法律文化社、『戦国大名の家中抗争』星海社新書、『戦国大名は経歴詐称する』柏書房、『嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺』ちくま新書、『誤解だらけの徳川家康』幻冬舎新書、 『豊臣五奉行と家康 関ヶ原合戦をめぐる権力闘争』柏書房など多数。
記事一覧
576〜600件/2,233件(新着順)
- 乱暴だったのは藤原道兼ではなく、子の兼隆のほうだった
- 関ヶ原合戦の引き金となった、上杉景勝の会津転封の裏事情
- 熾烈な兄弟間の争いを演じた藤原兼家と兄の兼通
- 紫式部の父・藤原為時は、どのような人物だったのだろうか
- 「源平以来のこと」と称えられた、後藤又兵衛基次の凄絶な戦死
- 紫式部の生家の藤原氏は、同じ藤原氏でも藤原道長の家柄と大違いだった
- 豊臣方の敗北を決定づけた、名将・塙直之の最期を探る
- 大坂夏の陣はじまる。樫井の戦いで演じられた先陣争いとは
- 戦国時代にスマホがあれば便利だった。あまりに悪かった当時の通信事情
- 藤原道長の「この世をば・・・」ではじまる有名な和歌は、ライバルの日記に書かれていた
- 徳川家康も感心した。大坂夏の陣で散った、木村重成のあっぱれな最期
- 摂関政治で最盛期を築き上げた藤原氏とは、いかなる由緒を持つ氏族なのか
- 大坂夏の陣で敗れ、逃走するも悲惨な最期を迎えた長宗我部盛親
- 改めて復習してみる。摂関政治とはどういう政治形態なのか
- 紫式部は、なぜ「紫式部」と称されたのか。その事情を探る
- 大河ドラマ「光る君へ」の主人公の紫式部は、その生涯に謎の多い女性だった
- 徳川家康には、本当に隠し子がいたのだろうか。その真相を探る
- 徳川家康が死を意識した、絶体絶命の場面3選
- 本能寺の変前夜、徳川家康は明智光秀から毒入りの料理を食べさせられそうになったのか
- 止めておけばよかったのに、豊臣秀吉に逆らって消えた3人の戦国大名
- 徳川家康に見初められて側室になった、おもしろい経歴の3人の女性
- 三河一向一揆で徳川家康を裏切ったが、のちに栄達を遂げた本多正信
- ついに妻を迎えなかった3人の武将。その不幸な結末を探ってみる
- 病気だった徳川家康が激昂して、診察した侍医を流罪にしたワケ
- 徳川家康がケチだったという話も、後世に捏造された可能性が高い