Yahoo!ニュース

検索結果

89
  1. 「光る君へ」乙丸が独身を貫く理由判明!SNSで涙あふれる
     吉高由里子が紫式部(まひろ)役で主演を務める大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合・日曜午後8時~ほか)の16日放送・第24回では、矢部太郎(カラテカ…
    シネマトゥデイエンタメ総合
  2. 考察『光る君へ』23話 宣孝(佐々木蔵之介)が越前に来た!ウニを匙で割ってご馳走する可愛いまひろ(吉高由里子)に「わしの妻になれ」ドンドコドン!
    …作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれていったのか。23話「雪の舞うころ」では、まひろ(のちの紫式部/吉高…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  3. 大河ドラマ『光る君へ』皇女を出産した中宮定子のその後とは? 一条天皇に愛され続けた波乱の生涯
    …、中宮彰子は待望の皇子を生みますが、そのことを詳細に書き留める、紫式部が書いた『紫式部日記』と、この大進生昌をめぐる段は鮮やかな対照をなしています。 …
    歴史人ライフ総合
  4. 【光る君へ】安倍晴明の予言の意味、伊周・隆家兄弟の運命の明暗をわけた悲劇とは(家系図・相関図)
    …に幸せに暮らす」ためには重要なことなのだ。(イラスト・文 / 陽菜ひよ子)◆主要参考文献フェミニスト紫式部の生活と意見 ~現代用語で読み解く「源氏物語…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  5. 考察『光る君へ』22話 周明(松下洸平)登場!大陸の波打ち寄せる越前での運命的な出会いからの衝撃「日本語喋れるんかい!!」
    …(NHK/日曜夜8:00~)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれて…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  6. 【光る君へ】紫式部は本当は清少納言が嫌いだった?実際にはどんな関係?(相関図・家系図)
    …である。◎リアリスト・紫式部の作家としての視点紫式部と清少納言は実際には顔を合わせたことはないといわれている。清少納言が紫式部をどう思っていたかは伝わ…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  7. 考察『光る君へ』21話 中宮(高畑充希)のいる世界の美しさを謳いあげた『枕草子』は清少納言(ファーストサマーウイカ)の「光る君へ」
    …語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれていったのか。21話「旅立ち」では、のちの紫式部であるまひろ(…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  8. 「光る君へ」人気にあやかろうと…大河ドラマ展の入場者が伸び悩む理由 JR駅からの距離で敬遠?
     紫式部が主人公のNHK大河ドラマ「光る君へ」の放送に合わせ、京都府宇治市が開催している大河ドラマ展の入場者数が伸び悩んでいる。市は会場の観光拠点施…
    まいどなニュースライフ総合
  9. 【光る君へ】藤原氏の全盛を築いた影の実力者・黒幕(ラスボス)とは?(相関図・家系図)
    …となど、たやすいことだったのかもしれない。(イラスト・文 / 陽菜ひよ子)◆主要参考文献フェミニスト紫式部の生活と意見 ~現代用語で読み解く「源氏物語…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  10. 考察『光る君へ』20話 中宮(高畑充希)が髪を切り落とした重大な意味、ききょう(ファーストサマーウイカ)の衝撃はいかばかりか
    …(NHK/日曜夜8:00~)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれて…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  11. 【光る君へ】正反対だから惹かれあった?陰キャな紫式部の結婚生活とは?(相関図・家系図)
    …いわー」。紫式部は『紫式部日記』で清少納言を批判しているが、その理由の一つが「自分の夫の悪口を書かれたから」ともいわれているのだ。◎紫式部が陰キャにな…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  12. 考察『光る君へ』まひろ(吉高由里子)、帝(塩野瑛久)に物申す!伊周(三浦翔平)隆家(竜星涼)兄弟の放ってはいけない矢…虚実が揺さぶる19話
    …の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれていったのか。19話「放たれた矢」では、まひろ(後の紫式部/吉高由…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  13. 花山法皇に矢を射かけて従者同士が乱闘! 藤原伊周・隆家兄弟が自滅した「花山院闘乱事件」
    …たのであった。 監修・文/樋口健太郎 歴史人2024年2月号「藤原道長と紫式部」より…
    歴史人ライフ総合
  14. 【大河ドラマで注目】紫式部の天才的頭脳を支えた「食材」とは 現代にも活かせる平安時代の食生活
    …「大河ドラマ「光る君へ」で話題の紫式部紫式部の大好物は、イワシだったそうです。イワシに含まれるDHAが、紫式部の記憶力や創作能力を支えていたのでしょう」…
    クックパッドニュースライフ総合
  15. 【光る君へ】藤原道長の大出世の陰で彼を支えた「4人の女性」とは?(家系図・相関図)
    …◆中宮彰子の女房で『源氏物語』の作者・紫式部◎道長の愛人?2人の本当の関係は?【紫式部とは?】本名不詳(紫式部は女房名)。『源氏物語』『紫式部日記』の作者。漢詩人・藤…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  16. 考察『光る君へ』18話 道兼の死に涙するとは…玉置玲央に拍手を!まひろ(吉高由里子)は人気ないらしい道長(柄本佑)に「今、語る言葉は何もない」
    …」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれていったのか。18話「岐路」では、まひろ(後の紫式部/吉高由里子…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  17. 藤原道長を支えるもう1人の妻・源明子 流罪の父をもつ姫君の生涯とは
    …)を支援した能信、源倫子の養子となり歌人として知られた長家がいました。『紫式部日記』には寛弘5年(1008)当時、まだ少年であった、明子の子らを「高松…
    歴史人ライフ総合
  18. 予備知識ナシで読める「源氏物語」 原典から大きく外れずにまとめた入門書の内容とは?(レビュー)
    …で「源氏物語」の肝をつかみ取りたいあなたに最適の入門書 年明けまもなく紫式部が主人公の大河ドラマが始まるというので、今現在、多くの書店に「源氏物語」…
    Book Bangライフ総合
  19. 【光る君へ】超イケメンなのになぜか「残念」な藤原氏随一の超エリートとは?(相関図・家系図)
    …25日)◆「紫式部日記」に登場!残念な?公任発言の「役割」◎「若紫」はどこに?『光る君へ』の主人公で『源氏物語』の作者・紫式部は『紫式部日記』を書き残…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  20. 考察『光る君へ』17話「あの歌で貴子と決めた」道隆(井浦新)が見失わなかった愛、まひろ(吉高由里子)は友への強い思いで筆をとる
    …(NHK/日曜夜8:00~)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれて…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  21. 池田理代子が紫式部と玉依姫命を描いた御朱印、京都・下鴨神社で授与 明日5月1日より
    …わせた文化事業の一環として行われるもの。池田は下鴨神社ゆかりの人物である紫式部と、河合神社の御祭神・玉依姫命(たまよりひめのみこと)を描いた。池田は女…
    コミックナタリーエンタメ総合
  22. 【光る君へ】大河ドラマで描かれない「意外な人物」の「裏の人間模様」(家系図/相関図)
    …くか?楽しみですね。(イラスト・文 / 陽菜ひよ子)主要参考文献ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  23. 考察『光る君へ』16話 『枕草子』づくしの華やかな宮廷サロンの影、都には「疫神が通るぞ」…極楽に清少納言、地獄に紫式部
    …(NHK/日曜夜8:00~)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれて…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  24. 大河ドラマ『光る君へ』中宮定子の母・高階貴子 栄華を極めた才女の悲劇的な最期とは
     この時代、女性が漢文の知識を人前で示すのを白眼視する見方が根強くありました。『紫式部日記』には、紫式部が漢籍を読んでいると、侍女たちが「だから、おかた様は幸薄いんだ」…
    歴史人ライフ総合
  25. 【光る君へ】なぜ明子は兼家を呪った?光源氏のモデルになった「悲劇の皇子」の存在(家系図/相関図)
    …NHK大河ドラマ『光る君へ』。世界最古の女性文学『源氏物語』の作者・紫式部(まひろ・演:吉高由里子)と、平安時代に藤原氏全盛を築いた藤原道長(演:柄…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  26. 「光る君へ」ファーストサマーウイカさん、撮影禁止の直筆サインが石山寺に 勢いある筆致とユーモアが話題「思い出すたびフフッてなる」
    紫式部が主人公のNHK大河ドラマ「光る君へ」で、清少納言(役名ききょう)を演じるファーストサマーウイカさん。紫式部が源氏物語を執筆したとされる石山寺…
    まいどなニュースライフ総合
  27. 激しく扉を叩いて夜中に「紫式部」を訪れた男の正体、「布一枚残して消えた」空蝉と紫式部の共通点
    …肌の父の元に育った紫式部と同じく、中流階級というか、中の下くらいのランクに属していたことになる。  年の差婚も作者と同じだ。紫式部は夫・藤原宣孝とは親…
    東洋経済オンライン社会
  28. 【光る君へ】なぜ悲劇の女性・定子が「皇后」になるのが問題なのか?「一帝二后」への布石とは?(家系図)
    …の死」がきっかけで終わることとなるのです。(イラスト・文 / 陽菜ひよ子)主要参考文献フェミニスト紫式部の生活と意見 ~現代用語で読み解く「源氏物語」…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  29. 考察『光る君へ』15話 ききょう(ファーストサマーウイカ)と中宮定子(高畑充希)初対面!清少納言爆誕、呼び名の謎解明
    …(NHK/日曜夜8:00~)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれて…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  30. 考察『光る君へ』14話 兼家(段田安則)が逝き、道隆(井浦新)の独裁が始まる。道兼(玉置玲央)は絶望、道長(柄本佑)は奮闘
    …を受けたのは確かだろう。 『紫式部日記』で紫式部が清少納言を厳しく批判しているので、ふたりはライバル関係であるとか紫式部が清少納言を敵視していたとか、…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  31. 下重暁子 清少納言の「短く言い切るセンス」と「物事を直截に表現する力」に圧倒されて…『枕草子』は<俳句そのもの>
    …める平安時代。主人公の紫式部のライバルであり、同時代に才能を発揮した作家、清少納言はどんな女性だったのでしょうか。「私は紫式部より清少納言のほうが断然…
    婦人公論.jpエンタメ総合
  32. 大河ドラマ『光る君へ』で存在感を放つ藤原詮子 一条帝の母、道長の姉として時代を動かした女性の一生とは?
    …姉の死を深く悼んだことは言うまでもありません。 <参考文献> 福家俊幸『紫式部 女房たちの宮廷生活』(平凡社新書)…
    歴史人ライフ総合
  33. 北陸新幹線「金沢-敦賀」が延伸開業。“新規で開通した6駅”全部降りてみた
    …移動。地元の越前市は現在放送中の大河ドラマ『光る君へ』で吉高由里子演じる紫式部が一時期住んでいた場所としても知られ、少し足を伸ばして市内で今年末まで営…
    週刊SPA!ライフ総合
  34. 『光る君へ』の推しイケおじは"はるあきら"!大河ドラマのイケおじ感想絵を描く「諏岸」さん
    …だと思うのですが、第一話は彼のシーンから始まりましたからね。 諏岸さん:紫式部の話なのにあの冒頭はびっくりしましたね。いきなりこんな大事なところで出て…
    webマガジン mi-molletエンタメ総合
  35. ザ・大石静劇場!「光る君へ」にハマる視聴者たちは、色恋沙汰上等よ(小麻呂も歓迎)
    …2024年1月から始まったNHK大河ドラマ『光る君へ』。平安時代を舞台にした、紫式部と藤原道長の関係を大石静脚本で描いています。少女漫画『あさきゆめみし』(…
    kufuraライフ総合
  36. 【光る君へ】兼家が「闇落ち」した理由。兄弟仲が悪いのはお家芸?兄との壮絶なバトルとは(家系図)
    …なのかもしれません。(イラスト・文 / 陽菜ひよ子)主要参考文献ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川ソフィア文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  37. 「私、貴族って名乗っていいんですか?」吉高由里子、「光る君へ」ファンミで抜群のトークの才を発揮
    …だけ新鮮に番組を見るためにさわりだけ。 ファンミに出演したのは、まひろ(紫式部役)の吉高由里子さん、藤原道長役の柄本佑さん、藤原公任役の町田啓太さん、…
    木俣冬エンタメ総合
  38. 考察『光る君へ』13話 兼家(段田安則)の老いのリアルに震える、定子(高畑充希)の変顔が可愛い!未来の后ふたりが登場回
    …(NHK/日曜夜8:00~)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれて…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  39. 【光る君へ】なぜ黒尽くし?平安装束のなぜ?を解説!(図解付)
    …るかもしれません。(イラスト・文 / 陽菜ひよ子)主要参考文献日本の装束解剖図鑑(八條忠基)(エクスナレッジ)フェミニスト紫式部の生活と意見 ~現代用…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  40. 考察『光る君へ』12話 倫子(黒木華)はついに道長(柄本佑)と!庚申待の夜だもの、まひろ(吉高由里子)は朝まで飲めばいい
    …プの、気の置けない友人ができて楽しそうだ。 紫式部は『紫式部集』での友人との和歌のやり取りがあり、『紫式部日記』でも友人や同僚についての記述が印象深い…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  41. 50代がハマる!大河ドラマ『光る君へ』何倍も楽しくなる見どころって?
    …では、吉高由里子さん演じる主人公の紫式部と、柄本佑さんの藤原道長が”幼馴染で恋愛関係”という設定なんですよね。紫式部は『まひろ』、道長の幼少期は『三郎…
    Web eclatライフ総合
  42. 【光る君へ】道隆の子・伊周は絶世のイケメンなのに「残念」な理由(家系図/相関図)
    …早く没落することはなかったかもしれません。(イラスト・文 / 陽菜ひよ子)主要参考文献フェミニスト紫式部の生活と意見 ~現代用語で読み解く「源氏物語」…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  43. 考察『光る君へ』11話 まひろ(吉高由里子)だって、本気で北の方になれるとは思っていない!倫子(黒木華)と同じ意中のその男性の
    …(NHK/日曜夜8:00~)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれて…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  44. 板谷由夏&塩野瑛久「光る君へ」ゆかりの地・宇治を訪問 撮影裏話も明かす
    …ることないと言われる。 続いて訪れたのは、紫式部が生きた時代から残る建築物、国宝の宇治上神社の本殿。紫式部が宇治を訪れたかは記録が残っていないが、源氏…
    モデルプレスエンタメ総合
  45. 『光る君へ』板谷由夏&塩野瑛久、京都・宇治市でSPトークショー「歴史に触れる楽しさを知った」
    …わることないと言われる。続いて訪れたのは、紫式部が生きた時代から残る建築物、国宝の宇治上神社の本殿。紫式部が宇治を訪れたかは記録が残っていないが、源氏…
    オリコンエンタメ総合
  46. 怨霊の幸う国・日本 源氏物語のもう一つの読み方とは?
     主人公・紫式部を吉高由里子さんが演じるNHK大河ドラマ「光る君へ」が放送されています。紫式部によって書かれた日本を代表する古典文学「源氏物語」です…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE文化・アート
  47. 考察『光る君へ』10話 道長(柄本佑) の激しく熱い恋文に、漢詩で返すまひろ(吉高由里子)の「幸せで悲しい」誓い
    …レビュー第4回で私は、紫式部は当時顧みられることのなかった召人という存在に名前を与え、思いを語らせたのだと書いた。本作はその紫式部が主役の大河ドラマだ。
    クロワッサンオンラインライフ総合
  48. 【光る君へ】平安最大の謎?紫式部と藤原道長、イケメンたち(公任・斉信・行成)はどんな関係?(家系図)
    …「道長や紫式部との関係」について書いてみます。現状のドラマ内では、道長以外の3人と紫式部との接点はほとんどありません。20年ほどのちに、紫式部が中宮彰…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  49. 考察『光る君へ』9話 友を埋葬するまひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)の表情…「ソウルメイト」とはこんな残酷な意味だったのか
    …」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれていったのか。9話「遠くの国」では、まひろ(後の紫式部/吉高由里…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  50. 【光る君へ】「わしが公卿だったら・・・」藤原実資の数奇な人生!道長・紫式部との関係は?(家系図)
    …せに、毅然とした態度を取り続けました。紫式部と実資、日記にお互いについて書き合う『紫式部日記』の中の実資『紫式部日記』には実資が登場します。1008年…
    陽菜ひよ子ライフ総合

トピックス(主要)