片づけのプロとして活動を始めたのに、自分の家は「片づけても、また散らかってしまう」という矛盾に悩む。家が散らかってしまうことを隠そうとしていたが、「いつもキレイじゃなくてもいい。何かあったときにすぐに片づく家にしておけばいい」と開き直り新たなメソッドを確立。 いつもキレイにしなくちゃいけない、もっと頑張らなくちゃいけない、そんなプレッシャーから解放され、もっと自由に、その人らしく生きるお手伝いを「片づけ」を通して行っている。著書『片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本』(マガジンランド)
記事一覧
226〜250件/365件(新着順)
- 片づけられない女を卒業した私ができるようになったものすごくシンプルなこと
- 今年も残り2か月!片づけの目標を達成できない2つの大きな原因を知り、今年こそは目標達成をめざそう
- 「モノが少ない家」の住人がしているシンプルなこと
- 野球母歴9年でやっと出会えた!泥で汚れたユニフォームがキレイになる最高の洗剤
- 今年もやってきた大掃除!苦手な人はシンプルにするのが一番いいし、そもそもしない選択もアリ!
- 片づけが難しいのは、モノが簡単に手に入る時代だからだけではない、もう一つの大きな理由
- 「子育てはいつか終わる」そんなことはわかっている。私が子育て中うれしかった言葉はコレだった
- 「理想の暮らし」なんてなくても大丈夫!現実はもっとリアルで地味なのだから
- 相乗効果で片づけができるように!?子どもに片づけを教えたい時にプラスするとよい行動
- 「モデルはこんな体型じゃないとダメ」という時代ではないように、片づけも無理して頑張らなくていい理由
- サッと一拭きでいつもキレイ!買って損しない洗面所周りをスッキリさせるおすすめグッズ
- もうぐるぐるしない!「片づけ迷子」から脱出するために大切にしたい3つのこと
- 掃除がめんどうな人におススメの「見える化」。めんどうくさがりでもキレイを保てる3つの工夫
- 片づけのプロが教える、いずれは「衣替え」を卒業するために今からできること3選
- めんどうな衣替えは1日で完了させなくてOK!もっと楽で失敗のない方法とは
- 4人の子の母が実践する「子ども参加型衣替え」の方法とその大きなメリット
- 調理道具や調味料はざっくり収納で2か所管理くらいがちょうどいい
- おしゃれかどうかよりも大事!収納を考える時に忘れてはいけない3つのこと
- 適当に収納するとあとで損をする!来年の夏にグッと楽になる夏グッズの収納法とは?
- キッチンで死にかけた私、油断していたカセットコンロのしまい方
- 片づけのプロが教える、あなたの暮らしの悩みが解決しない原因かもしれないあの言葉
- 知っておいて損はない!イライラから解放される箱ティッシュ収納のちょっと一工夫とは
- 蓄えるだけではない!「いつも」のことを考えながら「もしも」に備えるバランスのよい防災対策とは
- 収納に頼ると片づけは限界を迎える、モノが増えすぎる状況にストップをかけるのは〇〇力だった
- めんどうな「衣替え」をイヤな年中行事にしないための秘訣と、残すべき服の選び方