片づけのプロとして活動を始めたのに、自分の家は「片づけても、また散らかってしまう」という矛盾に悩む。家が散らかってしまうことを隠そうとしていたが、「いつもキレイじゃなくてもいい。何かあったときにすぐに片づく家にしておけばいい」と開き直り新たなメソッドを確立。 いつもキレイにしなくちゃいけない、もっと頑張らなくちゃいけない、そんなプレッシャーから解放され、もっと自由に、その人らしく生きるお手伝いを「片づけ」を通して行っている。著書『片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本』(マガジンランド)
記事一覧
201〜225件/364件(新着順)
- 子どもがお手伝いしたくなる大掃除、その最大の秘訣「事前準備」とそのコツ
- クリスマスにおもちゃが増えて複雑…そんな時に遊んでいないおもちゃをスムーズに捨てる「魔法の声かけ」
- 100均グッズで叶う!ベタベタになりがちな調味料を浮かせて油汚れから守る方法
- 整理整頓の大切さはわかっているけど、その言葉の正しい意味を知らない人がいる。あなたは知ってますか?
- 捨てたほうがいいのはわかっている、だけどやっぱり捨てられない…そんな時におススメの方法
- 子どもに片づけて欲しかったら「片づけなさい」と言う前に大事な3つのこと
- 小学生の子どもを楽しく大掃除に参加させる方法
- 「いつまでも片づかない人」がしている大きな間違いと片づく人がしていること
- 【セリア】組合せ自在の人気のトレーで食器棚の引き出しがスッキリ!
- 【セリア】トレーでスッキリ解決!コンロ横の小さい収納を使いこなし調理効率をアップしよう
- あなたの家はいつ?これさえ知っておけば2022年の片づけはまだ間に合う!「2022年最後の〇〇」とは
- あなたはの片づけは「積み上げ型?」それとも「目的型?」長い目で見たら効果的な片づけ方とは
- これだけは知っておきたい!何かと忙しい12月の片づけ3つの掟
- 「まだ履けるくつ」なのか?それとも「ただの汚れたくつ」なのか?靴を捨てる3つの基準
- ニトリのハンガーを100本買った我が家のハンガー使い分け事情
- もう悩まない!増えすぎたバッグを手放すシンプルな基準と、どうしても手放せない時の対処法
- 片づけを始めたのに、気づいたら夕方だった…時間をかけた割に片づかない原因はコレ
- 4人の子の母が「子どもの自立」のためにさせて正解だったあの準備
- 汚部屋の住人が「片づけ」をやりはじめて感じた違和感とは
- ついつい溜まりがちな試供品。溜め込まない極意はとてもシンプルだった
- ニトリのハンガーを100本買ってめんどくさがりな主婦がしたかったこと
- 最も合理的で無駄のない年賀状の収納法と、決めておくと楽になる「保管年数」
- めんどうな日用品の詰め替え作業、でもそれって本当に私に必要なことなのだろうか
- 「いつ人が来ても大丈夫なリビング」より「15分でざっくり片づくリビング」をめざした方がいい理由
- 片づけられない女を卒業した私ができるようになったものすごくシンプルなこと