片づけのプロとして活動を始めたのに、自分の家は「片づけても、また散らかってしまう」という矛盾に悩む。家が散らかってしまうことを隠そうとしていたが、「いつもキレイじゃなくてもいい。何かあったときにすぐに片づく家にしておけばいい」と開き直り新たなメソッドを確立。 いつもキレイにしなくちゃいけない、もっと頑張らなくちゃいけない、そんなプレッシャーから解放され、もっと自由に、その人らしく生きるお手伝いを「片づけ」を通して行っている。著書『片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本』(マガジンランド)
記事一覧
176〜200件/369件(新着順)
- 理想のクローゼットを手っ取り早く手に入れる2つの方法
- 小学校入学を4回経験してわかった「ラン活」で一番大切なこと
- 子どもが喜んで取り組む作品整理法は、今注目の「メタ認知」も育つ方法だった!
- もうすぐ春休み!子どもに食事の準備を手伝ってもらうためにやっておきたいキッチン収納の工夫3選
- 小学校入学前に学習机を買う派?買わない派?4人の子の母が考える入学前に必要なコトとは
- 「着ていないとわかっているのに捨てられない」そんな時に試してほしい対処法
- イライラママの救世主!?4人の子の母が実践してきた子どもの手作りお雛様活用法
- 思い切って手放しても後悔ゼロ!めんどくさがり屋主婦がなくても困らなかった浴室のモノ3選
- 散らかる原因は家の中に変化がないから!?暮らしに変化のない大人のための整え方
- 100円でできる!クローゼットの収納力をアップさせるS字フックとは
- すぐ片づく家がしている「頂き物をもらった時」に速攻でやるシンプルなコト
- 今度こそ片づけたい!と思った時にやってはいけない3つのNG行動
- 散らかっても大丈夫!「すぐ片づく家」にするために絶対に外せない条件とは
- 無印良品?ニトリ?片づけのプロが最終的に選んだ食器ラックはコレだ
- 片づけのプロがあきらめたこと、4人の子の母のリアルな片づけ
- 子ども4人家族の少しずつわかってきた「家になくても大丈夫だったモノ」
- 冷蔵庫のドアポケットに収納するのをやめたら時短になり掃除の手間も省けた食材とは?
- 100円ショップのアレでクローゼットのデッドスペースに服や小物を収納するワザ
- 片づけても片づけても満足しない人が忘れている大切なバランスとは
- 毎日の洗濯物は平均3回!4人の子の母がやってみた、めんどうな洗濯物たたみから卒業した方法
- キレイな家、スッキリした暮らしに憧れるけど自分には無理!と思う人が楽になれるコツ
- 散らかっても大丈夫!いつも部屋がキレイじゃない片づけのプロが伝えたい大切なコト
- 今年小学校を卒業する親子に知ってほしい、6年間愛用した大切なランドセルの活用法
- 食べ盛り4人の子どものおなかを満たして16年、絶対に手放せない調理グッズ
- 服に支配されたクローゼットと、自分で管理ができてるクローゼット、あなたのクローゼットはどっち?