片づけのプロとして活動を始めたのに、自分の家は「片づけても、また散らかってしまう」という矛盾に悩む。家が散らかってしまうことを隠そうとしていたが、「いつもキレイじゃなくてもいい。何かあったときにすぐに片づく家にしておけばいい」と開き直り新たなメソッドを確立。 いつもキレイにしなくちゃいけない、もっと頑張らなくちゃいけない、そんなプレッシャーから解放され、もっと自由に、その人らしく生きるお手伝いを「片づけ」を通して行っている。著書『片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本』(マガジンランド)
記事一覧
276〜300件/364件(新着順)
- 子育て17年、4人の子どもが料理をしてくれるキッチン収納の工夫と興味の引き出し方
- おもちゃの片づけは「子どもの好きなアレ」を活用して、子ども主導で進めれば楽しさ倍増!
- 15年間片づけをしてわかった!「全然片づかない人」と「少しずつ片づく人」の大きな違い
- 100均のアレで解決!狭いトイレに収納スペースを作り、掃除をしやすくする方法
- 10年間片づけを教えてわかった!いつまでも片づかない家はコレが崩壊している
- 「いつ人が来ても大丈夫な家」の住人がしている3つのシンプルなこと
- 新学期におススメ!100均グッズでペタっと貼るだけ!名札が迷子にならない方法
- 一生に一度の「ラン活」で後悔しないために大切なこと
- なんだかスッキリしないクローゼットの見た目を一気にスッキリさせる裏ワザ
- 春休み!散らかる小学生部屋は何から片づけたらいいのか
- 服はたくさん持っているのに、着たい服がない人がしている買い物NG3選
- 増えて困る子どもの作品は、子どもに選んでもらえば大丈夫!年度末に親子で作品整理を楽しむ方法
- 「片づけ」が気になるのは、片づけた後の未来に期待をしているから。でも嫌なら片づけなくていい。
- 子どもの教科書やノートを捨てるのはOK? 片づけができる子に育てるためにスルーできない問題とは
- 片づけ歴10年、いつもキレイな家を目指すのは卒業しました。
- 服はワンピース、化粧品はポンプ式を選ぶ私。あなたのモノを選ぶ基準は何だろう
- 「思い出」は机に飾ったらダメ?姉妹のケンカから考える正解とは
- 4人の子の母が実践してきた、増えてしまう子ども服の量をキープする方法
- コロナ禍で疲れた時こそ大事にしたい「自分をご機嫌にするモノ選び」
- 「せっかく収納を作ったのに、子どもが片づけてくれない」そんな時考えてほしいこと
- 育児でヘトヘトな時、救われるのは五感が喜ぶ一瞬の心地よさ
- 「捨てる」に踏み切れない!そんな時に試してほしい実験とは
- 勉強机は入学時にいる?いらない? 準備する派もしない派もするべきコトとは
- 適当なモノ選びは、適当な暮らしの第一歩。「選ぶ」を意識するだけで、あなたの暮らしはもっと変わる!
- 怖い思いが新鮮なうちに意識しておきたい防災対策