【セリア】トレーでスッキリ解決!コンロ横の小さい収納を使いこなし調理効率をアップしよう
小中高の4人の子どもをいつもキレイじゃないけど何かあればすぐ片づく家で育てています。
毎日の家事は効率優先、家の中の収納もいかに効率よくコトが進むかを考えています。調理をする時に大事だと思うのは、必要なモノがパッと手に取り使うことができること。
コンロ横に収納があるシステムキッチンが多いですが、幅が5センチほどと小さいため収納その物の存在に気づくことなく過ごしている人もいるというのを聞いたことがあります。
しかしこのコンロ横の収納は調味料を入れるのにぴったり!
コンロそばにあるので、調理をしながら手を伸ばしてすぐに使うことができるので大変便利ですがとても小さな収納のため、収納法を工夫する必要があります。
収納の中がぐちゃぐちゃになるのを防ぐのはコレ
コンロ横収納はかなり小さめの収納ですが、中に入れている調味料が引き出しをスライドするたびに動いたり倒れては、ぐちゃぐちゃになるしイライラもします。
そこで私が使っているのは、セリアのソフトライナートレーです。
S、M、Lなどのサイズがあり組合せ自由です。
我が家ではSサイズを3つ、Mサイズを1つ使っています。
調味料入れは丸より四角が断然いい
そして収納の中を仕切ったら調味料を入れるのですが、狭いスペースにたくさん収納するのには、調味料ケースが丸より四角いほうが断然いいです。
セリアのソフトライナートレーのサイズにピッタリだったのが、同じくセリアの調味料入れ。
ソフトライナートレーの中にピッタリと収まりました。
サッと迷わず調味料を手に取るための最後の工夫
そして一番大切なのは、使いたい調味料が迷わずに手に取れること。
調味料ケースを手に取ってから中身を確認するのは手間なので、調味料を手に取らなくても、引き出しを開けただけで何がどこにあるのか瞬時にわかるようにするためにはラベルを付ける工夫が必要です。
手書きでもよいのでラベルを貼るだけで、引き出しを開けて迷うことなく調味料を取り出すことができます。
このコンロ横に入れると便利なのは、家庭によって違うので、爪楊枝、輪ゴム、ビニール袋など調味料以外のモノもあるでしょう。
何を入れるにしても、引き出しを開けてすぐにどこに何があるか把握できるように、入れるモノに合わせて仕切り、ラベルのように真上から見たら中身がわかる工夫が必要です。
明日は、今回紹介したセリアのソフトライナートレーLサイズのキッチンでの活用法を紹介します。
====================
※最後までお読みいただきありがとうございます。フォローしていただくと最新記事を見落とすことがありません。
★藤原友子★
小中高の4人の子育て&いつもキレイじゃないけど
何かあればすぐ片づく暮らしの様子はコチラから
▷Instagram