博士(国際関係)。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学などで教鞭をとる。アフリカをメインフィールドに、国際情勢を幅広く調査・研究中。最新刊に『終わりなき戦争紛争の100年史』(さくら舎)。その他、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、『世界の独裁者』(幻冬社)、『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『日本の「水」が危ない』(ベストセラーズ)など。
記事一覧
126〜150件/672件(新着順)
- 徴兵制はなぜオワコンか――ウクライナ戦争でもほとんど‘復活’しない理由
- 中国はロシアに協力するふりをしつつ裏切るか――中央アジア争奪をめぐる暗闘
- 台湾海峡で対立しても「関係維持」を目指す意味――CIA長官の中国極秘訪問
- ワグネルに代わるロシアの新たな主力――チェチェン人‘TikTok兵’とは
- 「くまのプーさん」が幼児向け銃乱射対処マニュアルに登場――米テキサス州の波紋
- トルコは欧米からさらに離れるか――‘ロシア通のキングメーカー’の登場
- 忘れられた人道危機――市街地を焼き払うミャンマー軍の焦土作戦とは
- G7サミット議長国・日本が「グローバル・サウスと橋渡し」するなら民主主義よりプラグマティズムで
- 「今年の世界で最も重要な選挙」トルコ大統領選――親欧米政権は誕生するか
- 「スーダン内乱の長期化でコーラなど炭酸飲料が値上がりする」は本当か
- 岸田首相のアフリカ4カ国歴訪――687億円の拠出にどんな意味があるか
- スーダンで内乱激化、邦人も退避へ――なぜ?背景、経緯、展望…基礎知識5選
- イタリアで緊急事態宣言――「史上最大の難民危機」の原因、影響、有利な者
- 若い女性の写真とAIで偽情報拡散――スパイ企業の手口‘SNSハニートラップ’とは
- 「犠牲を払ってもウクライナ解放」vs「今すぐ停戦」――国際世論調査にみる分断
- 撃たれても倒れない‘ゾンビ兵’はロシアにいるか――ウクライナ戦争の影の薬物
- 少子化対策「加速化プラン」がまさに異次元である3つの理由――社会との隔絶
- フィンランドのNATO加盟――なぜスウェーデンの加盟承認は遅れるか
- 中国の仲介でサウジ=イラン国交回復――その潜在的衝撃がウクライナ侵攻並みである4つの理由
- 英チャールズ国王夫妻の初外遊でフランス訪問延期――理由は「治安が悪い」
- 「エホバの証人」信者からネオナチへ――ドイツ‘報復’大量殺人の深層
- プーチンに逮捕状を出したICCとは――歴史や権限、今後の展望は…基礎知識5選
- 闇堕ちしやすい独身男性とは――フェミサイドの生まれ方
- 「一帯一路」10周年なのに熱心に宣伝しない中国――求心力低下への警戒
- 放送法「行政文書」問題が浮き彫りにする日本の封じ込め体質――内部告発は悪か