介護福祉士としてデイサービスや訪問介護の現場で働いてきました。職場の上司の指導で、研究会での発表や、学術誌へのケースレポートの投稿なども積極的に行なっています。また、子どもの頃から好きだった漫画やイラストを描くことで、認知症の知識や介護のコツをわかりやすく伝えることを心がけています。
記事一覧
1〜25件/95件(新着順)
- 転倒骨折防止、安全な歩行介助の方法・高齢者のどちら側に立つ?【介護福祉士が漫画でわかりやすく解説】
- 認知症予防効果が期待される食品5選【介護福祉士が漫画でわかりやすく紹介】
- お年寄りに投げ飛ばされた新人介護士!どうすればよかったのか?【介護福祉士が漫画でわかりやすく解説】
- 認知症と喫煙【ニコチンの認知症予防説は本当か?】介護福祉士が漫画でわかりやすく解説
- 認知症になっても【こころ穏やかに過ごせる方法3選】介護福祉士が漫画でわかりやすく紹介
- 介護士は見た!幸せな高齢者の特徴5選【介護福祉士が漫画でわかりやすく紹介】
- 認知症になっても困らない【かしこい買い物の方法】介護福祉士が漫画でわかりやすく解説
- 脳卒中の後遺症『片まひ』に隠された意外な精神症状【介護福祉士が漫画でわかりやすく解説】
- 【認知症】なぜ同じ話を何度も繰り返すのか?【介護福祉士が漫画でわかりやすく解説】
- 【高齢者を狙う悪質な訪問販売】介護福祉士が現場で見た『実態と防御策』を漫画でわかりやすく解説
- 家族が息抜きのために利用できる介護保険サービス・レスパイトケア【介護福祉士が漫画でわかりやすく解説】
- お盆の帰省で気づく【認知症のサイン3選】介護福祉士が漫画でわかりやすく解説
- 【介護のコツ】一包化・薬の飲み忘れや重複を防ぐ便利な方法【介護福祉士が漫画でわかりやすく紹介】
- 【認知症に多い口癖 3種類】介護福祉士が漫画でわかりやすく解説
- 1年以上入浴拒否するお年寄りに、気持ちよくお風呂に入ってもらった方法【介護福祉士が漫画で解説】
- 認知症に現れる【食べ方の変化3選】介護福祉士が漫画でわかりやすく解説。レビー小体型と前頭側頭型の場合
- 認知症に現れやすい【熱中症の危険3選】介護福祉士が漫画でわかりやすく解説
- アルツハイマー型認知症に現れやすい【食生活の変化4選】介護福祉士が漫画でわかりやすく解説
- 認知症に現れやすい【話し方の特徴3選】介護福祉士が漫画でわかりやすく解説
- 認知症に現れやすい【性格の変化3選】介護福祉士が漫画でわかりやすく解説
- 【退職後の安心】認知症予防に役に立つ余暇活動【介護福祉士が漫画でわかりやすく解説】
- 【認知症とカスハラ】すぐに怒り出す、キレやすい人の対応法【介護福祉士が漫画でわかりやすく解説】
- 【難聴と認知症】耳が聞こえにくいと認知症になりやすい?介護福祉士が漫画でわかりやすく解説
- 認知症に家族が気づくサイン3選【介護福祉士が漫画でわかりやすく解説】
- 政治資金パーティーは悪なのか?【現場の介護福祉士からの一意見】