Yahoo!ニュース

お年寄りに投げ飛ばされた新人介護士!どうすればよかったのか?【介護福祉士が漫画でわかりやすく解説】

こんにちは。認知症と介護のケアサポーター『夢 はるか』です。わたしは介護現場で15年以上働く介護福祉士です。
介護の仕事をしながら、子どもの頃から好きだった漫画を描くことを通して、認知症や介護のことを一人でも多くの人に知っていただけたらと思い、Yahoo!ニュースに寄稿を続けています。

今日は、新人の介護士が先輩の見よう見まねで、お年寄りの歩行介助をした時の話をします。

新人介護士は、お年寄りから予想を超える体重をかけられて、なんと、その場で投げ飛ばされてしまったのです。

幸い、転倒したお年寄りにも、投げ飛ばされた介護士にもケガはありませんでした。

こんなことにならないような、安全な歩行介助の方法について説明します。

お年寄りの歩行が不安定で、手すりなどつかまるところもない。

そんなときは、向かい合って、お互いの腕を支え合います。

このときお年寄りは、介助する人のひじが曲がる部分に、上から手を置きます。

こうすることで、お年寄りはしっかり自分の体重を支えてもらえるので、安定して歩くことができます。

介助する人は、相手のひじを下から持ちます。

そして、ひじから手のひらまでの全体を、下からしっかり支えます。

こうすることで、お年寄りが急にふらついても、安定した対応ができます。

歩いているうちに、お年寄りの背中がだんだん丸くなることがあります。

こうなると、お年寄りの視線がだんだん下にいき、介助する人との距離が離れてしまうので、歩きにくくなってしまいます。

そんなときは、一旦立ち止まり、ぐっと背中を伸ばしましょう。

目線がまっすぐ前を向くように、声をかけるといいですね。

そして、お互いに歩きやすい距離をとってから、歩き始めましょう。

介護福祉士として通所介護(老人デイサービスセンター)や訪問介護(ホームヘルパー)の現場で働いてきました。研究会での発表や、学術誌へのケースレポートの投稿なども積極的に行なっています。また、子どもの頃から好きだった漫画やイラストを描くことで、認知症の知識や介護のコツをわかりやすく伝えることを心がけています。

【介護マンガ】夢はるかの最近の記事