片づけのプロとして活動を始めたのに、自分の家は「片づけても、また散らかってしまう」という矛盾に悩む。家が散らかってしまうことを隠そうとしていたが、「いつもキレイじゃなくてもいい。何かあったときにすぐに片づく家にしておけばいい」と開き直り新たなメソッドを確立。 いつもキレイにしなくちゃいけない、もっと頑張らなくちゃいけない、そんなプレッシャーから解放され、もっと自由に、その人らしく生きるお手伝いを「片づけ」を通して行っている。著書『片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本』(マガジンランド)
記事一覧
1〜25件/368件(新着順)
- 「収納」に頼っていてはいつまでも片づかない!モノの増えすぎをストップして片づけを楽にする方法
- 片づけは未来への投資 4人の子の母が手にした時間と心の余裕
- 4人の子の母が、子どもに片づけを教えるために幼い時からさせてよかったと思っているコト
- 家が嫌いだった30代女性が、大切な場所を手に入れるためにはじめたこと
- 4人の子どもを育てる片づけのプロが、楽をするために使うのをやめたモノ3つ
- 「いつ人が来ても大丈夫な家」が大事にしている3つのポイント
- 片づけが人生を変えた瞬間、仕事服を捨てて見えた育児への覚悟
- これで迷わない!片づけのプロが伝授する靴を捨てる時の3つの基準
- 片づけのプロなのに「片づけは好きじゃない」それでも私が片づけを続ける理由
- 家にいるだけでなんとなく疲れるその原因と「外出での発散」だけに頼らない暮らし方
- ただ捨てればいいわけじゃない!「捨てなくちゃ!」とがんばる人の思わぬ落とし穴
- 片づけはきちんとしなくて大丈夫!片づけに必要なのは「きちんと」より「心地よさ」
- なんど片づけてもすぐに戻ってしまう人が、良かれと思ってやっている大きな間違い
- 捨てられない人へ、片づける時「いる・いらない」で分けてない?第3の選択肢を加えればもっと楽になる
- 「余裕ができたら片づけます」という人に余裕がある時は来なかった…。片づけをつい後回しにしてしまう人へ
- 片づけのプロが教える「衣替えをしないで済む生活」にするために、今すぐはじめたい3つのこと
- 「子どもに内緒で捨てる」これってあり?片づけのプロが実践する子どもが納得して捨てることができる方法
- めんどくさいなら大掃除は年末にしなくてOK!そのかわり今おススメの掃除箇所
- やりたいことにすぐ集中!見た目のスッキリも叶える、4人の子を育てる母のシンプルルール
- 片づけのプロが伝授!収納ケースを買う前に必ずすること
- 4人も子どもがいたら家が散らかるのは仕方ない!?4人の子の母がゼロから仕事を作ることができたワケ
- めんどうな衣替えを失敗なく完了する方法を片づけのプロが伝授!
- 片づけのプロが実際にレッスン生に教えている「捨てられない!」を解決するシンプルな方法
- 片づけのプロ&4人の子の母があえて使うのをやめて楽になったモノ
- 収納が下手な人は、片づけのプロ直伝の【モノの増えすぎをストップする方法】で問題を回避!