片づけのプロ&4人の子の母があえて使うのをやめて楽になったモノ
子育てや仕事に毎日忙しいから家事は少しでも楽をしたいですよね。そこで今日は仕事や子どもの送り迎えをこなしながら、4人の子どもを育てている私が、少しでも楽をするために「あえて使うのをやめたモノ」を紹介します。
使うのをやめたモノその1 台ふきん
食卓を拭く台ふきんは衛生面と手間を考え洗って繰り返し使えるキッチンペーパーを使用しています。
特に子どもが小さい頃は食べこぼしが多く何度も台ふきんを洗って絞るのを繰り返しました。汚れや匂いがあれば漂白消毒をすることもありました。
しかし洗って使えるキッチンペーパーを利用すれば、一日の終わりには最後に雑巾として床を拭いて捨てることができます。
また漂白する手間とあの漂白剤の嫌な臭いから解放されます。洗った台ふきんを干す場所を用意する必要がないので、キッチンの見た目もスッキリします。
あえて使わないモノその2 三角コーナー&洗い桶
私が初めて一人暮らしをした時、三角コーナーと洗い桶はシンクに置く必需品と思っていてホームセンターで何も考えずに購入しました。
ずぼらな私はよく掃除をさぼり三角コーナーや洗い桶の底によくカビが発生していました。そのたびに漂白剤を使い嫌なにおいをさせながらカビ取りをしていました。
しかし子どもが生まれ漂白剤のキツイ匂いが気になり始めそれならカビの原因になる三角コーナーと洗い桶を使わなかったらいいのではないかと考えそれからは使用していません。
生ごみが出ればこまめに折り込み広告やビニール袋に入れすぐゴミ箱へ捨てるようになりました。
なにより洗い桶がシンクの中を占領することもなくなり、見た目もよくなりスッキリ使いやすくなりました。
あえて使わないモノ その3 キッチンマット&トイレマット
結婚したときはキッチンマット選びが楽しかった私ですが、タオルや衣類と洗濯を別にしなくてはいけないし、洗濯をしても髪の毛などはマットについたままで粘着シートでゴミを取る必要がありとても面倒に感じていました。
そこで思い切ってキッチンマットを使わない選択をし、洗えるキッチンペーパーをその日一日の台ふきんとして使用した後床を拭くようにしたらキレイを保つことができるようになりました。
キッチンマットを使用していても、食べ物の小さなゴミなどがマットの下に入りこむことがよくあります。マットの上に掃除機をかけマットを移動しさらに掃除機をかけるのが面倒に感じていたのですが、ふき取ることで一気にキレイになりました。
キッチンマットを使わない選択は、子どものトイレトレーニング中に思いつきました。子どもが何度もトイレマットを汚し繰り返し洗うことに疲れてしまったからです。
今でも掃除のしやすさを最優先で考えているのでトイレマットも使っていません。おかげで毎日サッとトイレ掃除をすることができています。
あって当たり前のモノは、実はなくても大丈夫かも
さて今回は私があえて使わない選択をしたモノを紹介しました。
そうはいってもやっぱり自分は使いたいと思うのであれば、無理に使うのをやめなくてよいです。
使うのが正解か不正解かという問題ではなく、何かを使うということはさまざまな手間がかかるということです。(それを手間と感じるかどうかも人によって違いますが)
今、あって当たり前になっているけど、ひょっとしたら使わないほうが手間が減り、楽になるかもしれないモノが見の周りにあるかもしれません。
そんな時はすぐに捨てなくてもいいけど、ちょっと使わない実験をしてみてそれで家事は楽になるのか?家族の反応はどうなのか?を体感してみるとよいでしょう。