1967年神奈川県生まれ。千葉県市川市在住。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。大河ドラマ評論家。日本中近世史の研究を行いながら、執筆や講演に従事する。主要著書に『蔦屋重三郎と江戸メディア史』星海社新書『播磨・但馬・丹波・摂津・淡路の戦国史』法律文化社、『戦国大名の家中抗争』星海社新書、『戦国大名は経歴詐称する』柏書房、『嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺』ちくま新書、『誤解だらけの徳川家康』幻冬舎新書、 『豊臣五奉行と家康 関ヶ原合戦をめぐる権力闘争』柏書房など多数。
記事一覧
826〜850件/2,234件(新着順)
- 羽柴秀吉は死んだふりをして、着々と徳川家康・織田信雄への対抗策を練っていた
- 今も昔も変わらない、遊女による客引きの方法
- 羽柴秀吉に勝利した徳川家康の目的は、織田信雄を天下人に据えることだった
- 自業自得か!? 女性関係で失敗して酷い目に遭った3人の武将と公家
- 池田恒興、森長可が戦死し、羽柴秀次が大失態! 素直に負けを認めた羽柴秀吉
- 関ヶ原合戦前夜、大谷吉継が石田三成との厚い友情により、西軍に身を投じたのはウソ
- 当初、怒涛の勢いで、徳川家康を相手に戦いを有利に進めていた羽柴秀吉
- 戦国時代のトンデモ説は、なぜ誕生するのか? その3つの理由
- 槍の名手として名を馳せ、「鬼武蔵」と恐れられた森長可のあっけない最期
- 5人の戦国武将は、本当に梅毒が原因で亡くなったのか
- 羽柴秀吉が大坂城を築城した理由は、織田信長への燃えるような対抗心にあった
- 徳川家康だけではなかった。愛人問題で苦しんだ井伊直政
- 小牧・長久手の戦い前夜。池田恒興が注目された当然の理由
- 根拠はあるのか!器量が良かったと伝わった3人の戦国女性
- 徳川家康が羽柴秀吉に贈った初花肩衝は、とんでもない価値を持つお宝だった
- 本能寺の変後、明智光秀は生き延びて関ヶ原合戦に出陣したのか
- 清須会議後、なぜ徳川家康は織田信雄と協力し、羽柴秀吉に対抗しようとしたのか
- あまりに気の毒だ!器量が良くないとされた3人の戦国女性
- 実は棚からぼた餅だった! 清須会議後における羽柴秀吉の天下取りへの道のり
- 大河ドラマの「史実無視」。 いったい史実は、どうやって確定するのか?
- 織田信雄は、なぜ羽柴秀吉を恐れたのか! あまりに予想外だった展開に焦る
- 事情があって、再婚を余儀なくされた4人の戦国女性
- 有名な武将の書状はなぜ高い! 古文書の値段は、いったいどうやって決まるのか?
- 小牧・長久手の戦い前夜、なぜ織田信雄は2人の家臣を殺害したのか
- 岐阜城あっけなく開城す!織田信孝のあまりに無念な最期