ういてまて。救助技術がどんなに優れていても、要救助者が浮いて呼吸を確保できなければ水難からの生還は難しい。要救助側の命を守る考え方が「ういてまて」です。浮き輪を使おうが救命胴衣を着装してようが単純な背浮きであろうが、浮いて呼吸を確保し救助を待てた人が水難事故から生還できます。水難学者であると同時に工学者(材料工学)です。水難事故・偽装事件の解析実績多数。風呂から海まで水や雪氷にまつわる事故・事件、津波大雨災害、船舶事故、工学的要素があればなおさらのこのような話題を実験・現場第一主義に徹し提供していきます。オーサー大賞2021受賞。講演会・取材承ります。連絡先 jimu@uitemate.jp
記事一覧
26〜50件/293件(新着順)
- 11月最終日に新潟・長岡でまさかの雪 #専門家のまとめ
- 釣り人を死に至らしめることもある消波ブロックの落とし穴
- ダム湖の排水口に吸い込まれた作業員に何が起こったのか
- 温水プールを利用した家屋内1階浸水想定セットの紹介
- 小学生がため池に潜む「想定外の危険」を学習 新潟県ため池サポートセンター
- 津波、数字が小さいからと海岸にいてはダメ #専門家のまとめ
- 琵琶湖水難の怪 謎解きに迫る水難事故調レポート
- リビアの洪水を日本の地形に当てはめると、この災害を理解できる
- 大雨で洪水時、徒歩避難は安全か危険か 歩くなら深さの限界はどこか? #災害に備える
- 福岡・宮若 女児3人死亡の水難事故の原因 水難事故調レポート
- ダム放流 台風前の川の増水に注意
- サーファーが溺れる事故が多発
- 川に飛び込み、人はなぜ溺れるのか?
- 水上アスレチック式ウォーターパーク攻略ガイド 爺さんと孫の組合せでもバッチリ、けどNG行為も!
- ママ・パパと一緒に聴きたい 人気急上昇の歌「カッパは知っている」
- 福岡・小6女児3人はなぜ溺れたのか 「隠れため池」を緊急検証する
- 子どもが助かり、なぜ親が溺れるのか それでも親として子どものそばにいたい
- 本日再開の「保津川下り」 船頭苦悩の3ヶ月半を経て川の理(ことわり)を読む原点へ
- 夏の3連休の水遊び 水辺の熱中症対策はどうすれば良いでしょうか?
- 玄関の外が洪水で冠水している ドアは開けられるか?
- 底なし沼を、探検する
- 四日市の川で中1男子が溺れた 「隠れため池」の落とし穴
- 潜水艇タイタンの事故 見つかった破片とは?そして破壊の原因は?
- 釣りに行く人必見 家族の救命胴衣が抜けることも 簡単チェックの術でマサカを回避!
- 行楽先で緊急通報できないことがある まさかスマホで助けが呼べないなんて!?