ゴミと埃と害虫で苦労した元汚部屋暮らしの整理収納アドバイザー。誰かと比べず自分の気持ちをラクにしたり楽しくさせる「気楽な暮らし」を発信。片づけ、整理収納、ライフスタイル、アイテム情報などをお届けします。1LDK賃貸に夫と3歳の息子、3人暮らし。ゴロゴロするのが大好きなぐうたら干物主婦でもあります。雑誌掲載ほか、整理収納アドバイザー2級認定講師として資格講座や片づけ講座も行っています。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/101件(新着順)
- 【防災備蓄】期限付き備蓄品10選と期限切れを防ぐコツを整理収納アドバイザーが解説
- 【寒さ対策】カイロには有効期限がある?改めてカイロの使い方や捨て方をチェックしよう
- 【片づけ】新年に捨ててスッキリ!整理収納アドバイザーが年始明けに捨てる物3選
- 【年末年始明け】エンジンがかからない…日常復帰のために整理収納のプロが実践するリセット術3選
- 【実家帰省】忘れ物の確認だけじゃない!帰宅前と後にやるべき事5選
- 【時短家事】毎日ご飯作るの面倒くさい…そんな時の「手抜きメニュー」3選
- せめてココだけ!年末に最低限片づけたい3つの場所とポイント【整理収納のプロが解説】
- まだ間に合う!ゴミ収集日に間に合わない時こそ活用したい回収場所3選
- 【片づけ】今が踏ん切りをつけるラストチャンス!整理収納のプロが年末にこそ捨てたい物3選!
- 【服の片づけ】しんどい服はもう捨てる!整理収納アドバイザーが暮らしを楽しむために捨てた冬服3選
- 【元汚部屋歴10年が厳選】捨てたくても捨てられない…手放す勇気が湧く言葉7選
- 【元汚部屋歴10年】時間は戻ってこない!汚部屋で年末年始を過ごして後悔したこと3選
- 【書類の片づけ】最初は残すより捨てること!整理収納のプロが「迷わず捨てる物」3選
- 【食器の片づけ】これ必要?元汚部屋の整理収納アドバイザーが薦める年末までの「即捨てリスト」10選
- 【服の片づけ】無理して着るのはもうやめた!整理収納のプロが快適に過ごすために捨てた冬服3選
- 【しないこと】整理収納のプロが教える!本気で年末片づけするなら気をつけたいコト5選
- 片づけ初心者にも安心!元汚部屋住人の整理収納アドバイザー直伝「年末片づけの失敗回避術」5選
- これが暮らしをラクにした!整理収納アドバイザーが実践して「小さくした物」7選
- 【冷蔵庫の片づけ】年末までにスッキリ!元汚部屋の整理収納アドバイザーが薦める「即捨てリスト」15選
- 【元汚部屋歴10年】積み重ねが命とり!汚部屋になる小さなNG習慣3つと改善案
- 【元汚部屋歴10年】大変だけどやって良かった!物を捨てて嬉しかったこと3選
- やるなら今!元汚部屋住人の整理収納アドバイザーが11月に片づけをすすめる3つの理由
- 整理収納アドバイザーも実践!物が捨てられない時に「隠す」方法がオススメな理由3つ
- 元汚部屋歴10年が気づいた!買い物した後に散らかってしまうNG行動3選と改善策
- 【服の片づけ】 整理収納アドバイザーが「やっぱり着ない」と納得して捨てた夏服3選