【元汚部屋歴10年】物を減らして分かった!面倒なストレスから解放されたコト3選
ゴミだらけの汚部屋を卒業するために物をたくさん手放した筆者。物を減らした暮らしは、面倒なストレスからも解放されることに気づきました。生活にストレスをかかえ過ぎていたり、時間に追われていると思う人は、ぜひご一読ください。
1.賞味期限のストレス
物の管理は10個より100個持つ方が大変です。筆者は汚部屋時代にストレス発散や安いというだけで食料品を買い込んでいました。当然、物は買ったら終わりではなく管理が必要です。そして物が多くなればなるほど管理の手間は増えていきます。筆者は賞味期限を見ては慌てて食べたり、賞味期限が過ぎた物は捨てるのが面倒でしまい込むなど、つねに期限に振り回されていたのです。
しかし物を減らした今の暮らしは、食べきれる分だけを買うように心掛けているので、賞味期限を見ては「食べなきゃいけない」「捨てなきゃいけない」というストレスもほとんどありません。物を減らしたことで賞味期限のストレスからの解放と同時に、物の管理の手間もラクになりました。
2.探し物のストレス
汚部屋時代は探し物をすることが日常茶飯事。毎日使う鍵や携帯電話ですら物をかき分け探し出す始末。会社やレジャーなど、とにかく外出しようものなら出かける前に必要な物を探すのが当たり前で、いつも出かける時間までに見つけなくてはいけないストレスと闘っていました。
汚部屋を卒業した今は、時間や場所などのリミットまでに探さなければいけないストレスはほぼありません。時には探し物をすることもありますが、たいてい時間をかけて探せるので慌てることもありません。余分な物は持たない、毎日使う物や大切な物はしまう場所を決めて管理を徹底する。これだけでバタバタ探し回ることは解消できるのだと実感しています。
3.スペースのストレス
汚部屋で1人暮らしをしていた筆者は1Kに住んでいました。物が増えても「クローゼットにしまおう」「部屋の隅にまとめておけばいいか」で、さも片づけたと勘違いしたまま暮らしていました。しかし捨てるなど外へ出さない限り、物は部屋の中でどんどん増えていきます。あちこちに物を置くことを繰り返すうちに、住人である筆者のスペースがだんだん物で埋まっていきストレスがかかるように。ついにはベッド以外はゴミだらけの上で生活をすることになってしまったのです。また、汚部屋の頃は「しまう場所が足りない」と言っては収納グッズを買ってますます部屋を狭くしていました。
汚部屋を卒業した今の暮らしは、物が増えたと思ったら収納スペースを増やすのではなく、いらない物を持ちすぎていないか見直すようにしています。物を減らせば居住スペースがなくなるストレスもなく、のびのび暮らせると学びました。
物を減らすと余計なストレスも減らせる!
物を減らしてスッキリ暮らせるだけでも十分だと考えていた筆者。実際は物がなくなるにつれて、余計なストレスもいつの間にか手放せていたと気づきました。目には見えない暮らしの小さなストレスも、じつは物を減らすことで解消できるかもしれません。
関連記事
【元汚部屋歴10年→整理収納アドバイザー】物が増えるたびに減ってしまったモノ3選
※記事内容は個人の感想や見解を含みます。
※記事内容は執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※プロフィールからフォローしていただくと、生活に関する情報をいち早くチェックできます。