教育評論家。本名、杉山桂一。長年の教師経験をもとに、子育て、しつけ、親子関係、勉強法、学力向上、家庭教育について具体的に提案。『子育て365日』『反抗期まるごと解決BOOk』などベストセラー多数。人気マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても著名。Instagram、Threads、Twitter、YouTube、Blog、メルマガなどで発信中。全国各地の小・中・高等学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会、先生や保育士の研修会でも大人気となっている。オンライン講演も可。お問い合わせは親野智可等の公式サイトから
記事一覧
1〜25件/55件(新着順)
- 【親が叱って子どもが反発!さらに叱ってさらに反発】の悪循環から抜け出す方法
- 「子どもは気楽」というのは大人の偏見 実は大人より大変
- 子どもの苦手や短所を直すことに手こずっている親が見落としていること
- 子どもの自己肯定感が高まりしつけも勉強もうまくいく「1分間アファメーション」とは?
- 親が子どもの短所を直すのを諦めれば、子どもは叱られることが減りポジティブになって長所がぐんぐん伸びる
- 「全員が一週間忘れ物がない班は土日の宿題がナシになる」はよい制度か?
- 子育てライフは日々こんな感じで過ぎていき…
- 「9時だから寝よう」に「もうちょっと」と言える親子関係がちょうどいい
- 親が子どもを幸せにする方法
- 「学校に行きたくない」と子どもが言い出した! 不登校にどう対応?
- 【言葉で子どもを伸ばす】「できたらほめる」を「ほめたらできる」の順番に変えるだけでうまくいく
- 子どもの「だらしがない」や「片づけができない」は生まれつきだ。親のせいではない
- 子どもの夏休みで親はイライラ! キレずにすむ方法とは?
- 親子で図書館に行けば子どもは絶対に伸びる
- 宮田笙子選手のオリンピック代表辞退【ゼロ・トレランス方式への疑問】
- 【子どもが失敗したとき掛ける言葉】中学受験・スポーツの試合・音楽の発表会・昇級試験など
- 親子関係をよくすればしつけも勉強もうまくいく
- 思ったことをすぐ言ってしまう人と考えてから言う人の違い
- 【子どもは低気圧に弱い】集中できずダラダラする。グズる。わめく。キレる。けんか・事故・けがが増える…
- 地頭をよくすれば勉強もラクラク入るのに地頭をよくすることの大切さと方法を理解している親は非常に少ない
- けっきょく親にとって子育てって何なの?
- 子育ては「子どもを親の思うようにすることはできない」と悟ることが大事
- 立派な親と幸せな親
- 子どもが素直に言うことを聞いてくれる方法
- 子育て中の親が忘れていること