Yahoo!ニュース

検索結果

52
  1. 反撃に出たり、新しい男への寝返りも 妻となっても恋焦がれた男を待ち続ける“平安の女たちの悲哀
    …の恋愛事情。そうした風習は男女の間柄にも影響があった。平安文学研究者・山本淳子氏の著書『平安人の心で「源氏物語」を読む』(朝日選書)から一部を抜粋、再編集し紹介する。
    AERA dot.ライフ総合
  2. 【光る君へ】紫式部の予言?誇り高き清少納言に起きた「風流と程遠い顛末」とは(家系図/相関図)
    …)ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  3. なぜ周囲の反対を押し切って定子を内裏に戻そうとしたのか…一条天皇が当時では珍しい「純愛」を貫いたワケ
    …の才媛であったと伝わるのである。 ■定子に心をわしづかみにされた  山本淳子氏はこう書いている。「貴子は特に漢文に長け、『大鏡』は彼女を『まことしき…
    プレジデントオンライン社会
  4. 枕草子は「敗者の物語」 どう負けるか、負けた後にどう振る舞うか…私たちに必要なこと
    …円ぐらいの本でもひるまず買うようになったきっかけは、2007年ぐらいに山本淳子先生の『源氏物語の時代 一条天皇と后たちのものがたり』を読み始めたことでした。
    withnews社会
  5. 『光る君へ』紫式部の後半生、夫の死後『源氏物語』を書き始める、道長の娘・彰子への出仕、道長との関係は?
    …判となり、その評判を聞きつけた道長からの要請だと推定されているという(山本淳子『源氏物語の時代 一条天皇と后たちのものがたり』)。  なお、大河ドラマ…
    JBpressライフ総合
  6. 子どもが49人いた天皇も 平安の「一夫多妻制」の裏にあった苦しみや人間的な葛藤
    …の天皇。しかし、その内情は気楽なものではなかったそう。平安文学研究者・山本淳子氏の著書『平安人の心で「源氏物語」を読む』(朝日選書)から一部を抜粋、再編集し、紹介する。
    AERA dot.ライフ総合
  7. 【光る君へ】一条天皇がいくら望もうとも定子と会わせるわけにはいかない…裏にあった藤原道長の“私情”
    …超越しており、道長には到底理解できなかったと思われる。平安文学研究者の山本淳子氏は次のように記している。 「道長の知っている上級貴族たちは、父や兄を含…
    デイリー新潮社会
  8. 死んだ兄の不倫相手に激しい恋も 平安時代の“恋の作法”は男と女が「燃え度」を伝え合う?
    …くの恋愛が綴られ、当時の恋愛観が緻密に描写されている。平安文学研究者・山本淳子氏の著書『平安人の心で「源氏物語」を読む』(朝日選書)から一部を抜粋、再…
    AERA dot.ライフ総合
  9. 37歳で死去「道長の甥」伊周が遺した“最期の言葉” 道長はライバルである伊周をどう思っていた?
    …・繁田信一『殴り合う貴族たち』(KADOKAWA、2008) ・紫式部著、山本淳子翻訳『紫式部日記』(角川学芸出版、2010) ・倉本一宏『紫式部と藤原道…
    東洋経済オンライン経済総合
  10. 【光る君へ】安倍晴明の予言の意味、伊周・隆家兄弟の運命の明暗をわけた悲劇とは(家系図・相関図)
    …)ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川文庫)枕草子(角川文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  11. 男女の密会に聞き耳をたてる隣室の女房…優雅に見えてスキャンダル渦巻く平安貴族の生活
    …代においても貴族たちの恋愛事情は関心を向けられていた。平安文学研究者・山本淳子氏の著書『平安人の心で「源氏物語」を読む』(朝日選書)から一部を抜粋、再…
    AERA dot.ライフ総合
  12. 【光る君へ】紫式部は本当は清少納言が嫌いだった?実際にはどんな関係?(相関図・家系図)
    …)ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川文庫)枕草子(角川文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  13. 大河や映画話題「安倍晴明」伝説と現実のギャップ 数々の作品、令和の今でもファンが多い背景
    …・繁田信一『殴り合う貴族たち』(KADOKAWA、2008) ・紫式部著、山本淳子翻訳『紫式部日記』(角川学芸出版、2010) ・倉本一宏『紫式部と藤原道…
    東洋経済オンライン経済総合
  14. 大河で「岸谷五朗」演じる紫式部の父は出世できない哀しい文人 学力より血統を重んじた平安社会で笑われた「博士の姿」とは
    …、紫式部の父・藤原為時も血筋の壁に出世を阻まれた一人。平安文学研究者・山本淳子氏の著書『平安人の心で「源氏物語」を読む』(朝日選書)から一部を抜粋、再編集し紹介する。
    AERA dot.ライフ総合
  15. 【光る君へ】藤原氏の全盛を築いた影の実力者・黒幕(ラスボス)とは?(相関図・家系図)
    …)ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  16. 「道長や皇子を呪う」恐ろしすぎる事件の“黒幕” 内裏で呪いの札が見つかる、犯人は一体誰か
    …・繁田信一『殴り合う貴族たち』(KADOKAWA、2008) ・紫式部著、山本淳子翻訳『紫式部日記』(角川学芸出版、2010) ・倉本一宏『紫式部と藤原…
    東洋経済オンライン経済総合
  17. 【光る君へ】正反対だから惹かれあった?陰キャな紫式部の結婚生活とは?(相関図・家系図)
    …)ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川文庫)日本人の給与明細 古典で読み解く物価事情(山口博)(角川ソフィア文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  18. 思わず共感抱く「清少納言が怒った」“あるある話” なかなか帰ってくれない客、やる気ない態度
    …91) ・朧谷寿『藤原道長』(ミネルヴァ書房、2007) ・紫式部著、山本淳子翻訳『紫式部日記』(角川学芸出版、2010) ・倉本一宏『紫式部と藤原道…
    東洋経済オンライン経済総合
  19. 中関白家が凋落したからこそ…千年続く〝枕草子のたくらみ〟 権力を失っても輝き続ける「美」
    …は一定以上の成功を収めている、という話ですね。 これを平安文学研究者の山本淳子先生は「『枕草子』のたくらみ」と呼んでいて、この「たくらみ」は千年後の現…
    withnews社会
  20. 【光る君へ】藤原道長の大出世の陰で彼を支えた「4人の女性」とは?(家系図・相関図)
    …)ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  21. 清少納言の「令和では炎上発言」に込められた真意 紫式部とはまるで異なる「宮仕え」への考え方
    …91) ・朧谷寿『藤原道長』(ミネルヴァ書房、2007) ・紫式部著、山本淳子翻訳『紫式部日記』(角川学芸出版、2010) ・倉本一宏『紫式部と藤原…
    東洋経済オンライン経済総合
  22. 【光る君へ】超イケメンなのになぜか「残念」な藤原氏随一の超エリートとは?(相関図・家系図)
    …)ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  23. 道長の兄「道兼」頂点に君臨後“7日で死去”の衝撃 父である兼家に抱いていた複雑な思いとは
    …5) ・朧谷寿『藤原道長』(ミネルヴァ書房、2007) ・紫式部著、山本淳子翻訳『紫式部日記』(角川学芸出版、2010) ・倉本一宏『紫式部と藤原道…
    東洋経済オンライン経済総合
  24. 【光る君へ】大河ドラマで描かれない「意外な人物」の「裏の人間模様」(家系図/相関図)
    …献ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  25. 「兄達が突然死去」道長に立ちはだかる“最大の敵” 甥である伊周と繰り広げられた後継者バトル
    …85) ・朧谷寿『藤原道長』(ミネルヴァ書房、2007) ・紫式部著、山本淳子翻訳『紫式部日記』(角川学芸出版、2010) ・倉本一宏『紫式部と藤原道…
    東洋経済オンライン経済総合
  26. 【光る君へ】なぜ悲劇の女性・定子が「皇后」になるのが問題なのか?「一帝二后」への布石とは?(家系図)
    …)ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川ソフィア文庫)枕草子(角川書店編)(角川ソフィア文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  27. 【光る君へ】兼家が「闇落ち」した理由。兄弟仲が悪いのはお家芸?兄との壮絶なバトルとは(家系図)
    …献ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川ソフィア文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  28. 【光る君へ】紫式部との恋愛どころではなかった…藤原道長が執念を燃やした二人の源氏との縁談
    …公卿の末席にいたにすぎない道長は、6人抜きで権中納言に抜擢されている。山本淳子氏は「政界トップの摂政(註・兼家のこと)の息子が源氏の重鎮である左大臣の…
    デイリー新潮エンタメ総合
  29. 【光る君へ】なぜ黒尽くし?平安装束のなぜ?を解説!(図解付)
    …)ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川ソフィア文庫)枕草子(角川書店編)(角川ソフィア文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  30. 【光る君へ】道隆の子・伊周は絶世のイケメンなのに「残念」な理由(家系図/相関図)
    …)ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子編)(角川ソフィア文庫)枕草子(角川書店編)(角川ソフィア文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  31. 【速報】「ALS嘱託殺人」で被告の元医師側が上告 1審・2審の懲役13年判決を不服 “遺体なき殺人” 入院中の父親をウソの説明で退院させ殺害 遺骨はアフリカに… 母親は最高裁が上告棄却 懲役11年判決が確定へ
    …判決によりますと、元医師の山本直樹被告(46)は2011年3月、母親の山本淳子被告(79)や医師の大久保愉一被告(45)と共謀し、父親の靖さん(当時7…
    MBSニュース社会
  32. 【光る君へ】一条天皇の即位式に生首が投げ込まれた事件の全容
    …OKAWA、2023年)倉本一宏『一条天皇』(吉川弘文館、2003年)山本淳子『『源氏物語の時代』一条天皇と后たちのものがたり』(朝日選書、2007年)…
    渡邊大門エンタメ総合
  33. 【光る君へ】大変気になる、騙されて出家した花山天皇のその後
    …AWA、2023年)朧谷寿『藤原氏千年』(講談社現代新書、1996年)山本淳子『『源氏物語の時代』一条天皇と后たちのものがたり』(朝日選書、2007年)…
    渡邊大門エンタメ総合
  34. 【光る君へ】花山天皇が出家したのは、忯子の死だけではなく、ほかにも理由があった
    …AWA、2023年)朧谷寿『藤原氏千年』(講談社現代新書、1996年)山本淳子『『源氏物語の時代』一条天皇と后たちのものがたり』(朝日選書、2007年)…
    渡邊大門エンタメ総合
  35. 【光る君へ】藤原道兼は、なぜ花山天皇を騙したのか。その恐るべき真相とは
    …AWA、2023年)朧谷寿『藤原氏千年』(講談社現代新書、1996年)山本淳子『『源氏物語の時代』一条天皇と后たちのものがたり』(朝日選書、2007年)…
    渡邊大門エンタメ総合
  36. 【光る君へ】花山天皇の出家は、藤原道兼の陰謀だったのだろうか。その裏事情を探る
    …AWA、2023年)朧谷寿『藤原氏千年』(講談社現代新書、1996年)山本淳子『『源氏物語の時代』一条天皇と后たちのものがたり』(朝日選書、2007年)…
    渡邊大門エンタメ総合
  37. 【光る君へ】平安最大の謎?紫式部と藤原道長、イケメンたち(公任・斉信・行成)はどんな関係?(家系図)
    …)ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子)(角川ソフィア文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  38. 父殺害の元医師「無罪主張」も控訴棄却 二審も懲役13年判決
    …は、被害者で山本被告の父親である靖さんの精神や歩行に障害があり、母親の山本淳子被告(79)と共に疎ましさを感じていたことである。 のちにALS嘱託殺人…
    弁護士JPニュース社会
  39. 【速報】「ALS嘱託殺人」で被告の元医師の控訴を棄却 2審も懲役13年判決《遺体なき殺人》入院中の父親をウソの説明で退院させ殺害…遺骨はアフリカに 大阪高裁
    …1審判決によりますと、元医師の山本直樹被告(46)は2011年3月、母親の山本淳子被告(79)や医師の大久保愉一被告(45)と共謀し、父親の靖さん(当時7…
    MBSニュース大阪
  40. 【光る君へ】「わしが公卿だったら・・・」藤原実資の数奇な人生!道長・紫式部との関係は?(家系図)
    …)ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子)(角川ソフィア文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  41. 【光る君へ】モヤモヤがスッキリ!大河ドラマがおもしろくなる『源氏物語』理解へのオススメ本(家系図)
    …)ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子)(角川ソフィア文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  42. 【光る君へ】清少納言と紫式部は、バチバチのライバルだったのか
    …』(吉川弘文館、1985年)沢田正子『紫式部』(清水書院、2002年)山本淳子『『源氏物語の時代』一条天皇と后たちのものがたり』(朝日選書、2007年)…
    渡邊大門エンタメ総合
  43. 【光る君へ】花山天皇の実像にせまる~歴史を変えた「女好き」(藤原氏 家系図・相関図)
    …献ワケあり式部とおつかれ道長(奥山景布子)(中央公論新社)紫式部日記(山本淳子)(角川ソフィア文庫)…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  44. 【光る君へ】紫式部が「源氏物語」を書いた理由。物語のモデルとなった「悲劇」とは?(家系図/相関図)
    …)(文・イラスト / 陽菜ひよ子)主要参考文献紫式部日記(紫式部 / 山本淳子・編)(KADOKAWA)フェミニスト紫式部の生活と意見 ~現代用語で読…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  45. 【光る君へ】紫式部の生没年は、なぜわからないのか。その理由を考えてみる
    …』(吉川弘文館、1985年)沢田正子『紫式部』(清水書院、2002年)山本淳子『『源氏物語の時代』一条天皇と后たちのものがたり』(朝日選書、2007年)…
    渡邊大門エンタメ総合
  46. 藤原為時が「紫式部が男の子だったらなあ・・・」と嘆息した理由
    …』(吉川弘文館、1985年)沢田正子『紫式部』(清水書院、2002年)山本淳子『『源氏物語の時代』一条天皇と后たちのものがたり』(朝日選書、2007年)…
    渡邊大門エンタメ総合
  47. 【新大河『光る君へ』第一話】「なぜ女子なのに漢文がわかるのか」の問いに紫式部(まひろ)の答えは。現実とフィクションがせめぎ合う展開はいかに
    …虚構を作り上げるに至るのか、今から楽しみでならない。 【参考文献】 ・山本淳子『源氏物語の時代』朝日新聞出版、2007年 ・倉本一宏『紫式部と藤原道長…
    集英社オンラインエンタメ総合
  48. 紫式部の父・藤原為時は、どのような人物だったのだろうか
    …』(吉川弘文館、1985年)沢田正子『紫式部』(清水書院、2002年)山本淳子『『源氏物語の時代』一条天皇と后たちのものがたり』(朝日選書、2007年)…
    渡邊大門エンタメ総合
  49. 紫式部の生家の藤原氏は、同じ藤原氏でも藤原道長の家柄と大違いだった
    …』(吉川弘文館、1985年)沢田正子『紫式部』(清水書院、2002年)山本淳子『『源氏物語の時代』一条天皇と后たちのものがたり』(朝日選書、2007年)…
    渡邊大門エンタメ総合
  50. 紫式部は、なぜ「紫式部」と称されたのか。その事情を探る
    …』(吉川弘文館、1985年)沢田正子『紫式部』(清水書院、2002年)山本淳子『『源氏物語の時代』一条天皇と后たちのものがたり』(朝日選書、2007年)…
    渡邊大門エンタメ総合

トピックス(主要)