Yahoo!ニュース

検索結果

44
  1. 私の戦い方vol.4豊島将之九段「わかりそうでわからないものに惹かれる」
    …問がありまして、それを最初に伺いたいと思います。現在、将棋界において、藤井聡太竜王・名人が八冠を独占しておられるという状況になっていますが、どのように…
    将棋世界社会
  2. 藤井聡太叡王、タイトル戦17連勝なるか? 伊藤匠七段、対藤井戦で初勝利か? 4月20日、叡王戦第2局
    …佳水郷」において第9期叡王戦五番勝負第1局▲伊藤匠七段(21歳)-△藤井聡太叡王(21歳)戦がおこなわれます。棋譜は公式ページをご覧ください。  第1局は競り合いの末…
    松本博文エンタメ総合
  3. 佐々木勇気八段、決勝の名局を制してNHK杯初優勝! 藤井聡太八冠、年間最高勝率記録の更新ならず
     3月17日。第73回NHK杯将棋トーナメント決勝▲佐々木勇気八段-△藤井聡太NHK杯(八冠)戦が放映されました(収録日は2月12日)。棋譜は公式ページで公…
    松本博文エンタメ総合
  4. 史上最高勝率ペースの藤井聡太棋王、防衛か? 伊藤匠七段、1勝を返すか? 3月17日、棋王戦第4局
    …ミグループ杯五番勝負第4局▲伊藤匠七段(21歳)-△藤井聡太棋王(21歳)戦がおこなわれます。棋譜は公式ページをご覧ください。 五番勝負は第1局で持将…
    松本博文エンタメ総合
  5. 藤井聡太NHK杯選手権者、2連覇か? 佐々木勇気八段、リベンジで初優勝か? 3月17日、NHK杯決勝
     3月17日。第73回NHK杯将棋トーナメント決勝、藤井聡太NHK杯(八冠)-佐々木勇気八段戦が放映されます。 決勝戦で解説を務めるのは、名誉NHK杯選手権者・羽…
    松本博文エンタメ総合
  6. 藤井聡太NHK杯選手権者、2年連続で決勝進出! 名誉NHK杯・羽生善治九段とのゴールデンカードを制す
     3月10日。NHK杯準決勝▲羽生善治九段-△藤井聡太NHK杯選手権者(八冠)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページで公開されています。 結果は92…
    松本博文エンタメ総合
  7. 藤井聡太NHK杯 VS. 名誉NHK杯・羽生善治九段 3月10日放映、今期準決勝で対戦
     3月10日。第73回NHK杯将棋トーナメント準決勝、藤井聡太NHK杯選手権者(八冠)-羽生善治九段戦が放映されます。 本局の勝者は決勝で佐々木勇気…
    松本博文エンタメ総合
  8. 史上最高勝率ペースの藤井聡太棋王(21)棋王戦第3局で伊藤匠七段を降し、防衛2連覇まであと1勝
    …棋王戦コナミグループ杯五番勝負第3局▲藤井聡太棋王(21歳)-△伊藤匠七段(21歳)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください。 9時に始ま…
    松本博文エンタメ総合
  9. 一次予選屈指の好カードは伊藤匠七段が増田康宏七段に勝利 藤井聡太王将への挑戦権目指す第74期王将戦
    …将位 王将戦は今期で74期目を迎えた、歴史あるタイトル戦です。 前期は藤井聡太王将に菅井竜也八段が挑戦。藤井王将が4勝0敗のストレートで防衛を果たし、…
    松本博文エンタメ総合
  10. 藤井聡太棋王、受けから鮮やかな反撃で1勝1分 伊藤匠七段は形勢悲観が裏目に 棋王戦五番勝負第2局
    …グループ杯五番勝負第2局▲伊藤匠七段(21歳)-△藤井聡太棋王(21歳)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください。 9時に始まった対局は1…
    松本博文エンタメ総合
  11. 名誉NHK杯選手権者・羽生善治九段、今期NHK杯ベスト4進出 準々決勝で中村太地八段に勝利
    …覇者・藤井聡太NHK杯選手権者(八冠)と対戦します。名誉NHK杯選手権者登場 羽生九段は過去にNHK杯11回優勝。将棋界でただ一人「名誉NHK杯選手権…
    松本博文エンタメ総合
  12. 不屈の永瀬拓矢九段、朝日杯初優勝! 王者・藤井聡太八冠に終盤で競り勝つ
    …おいて第17回朝日杯将棋オープン戦決勝▲永瀬拓矢九段-△藤井聡太八冠戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください。 14時15分に始まった対局…
    松本博文エンタメ総合
  13. 藤井聡太八冠、朝日杯2年連続5回目の優勝なるか? 2月10日、準決勝で早指しの雄・糸谷哲郎八段と対戦
    …しの棋戦です。 10時15分に始まる準決勝のカードは以下の通りです。 藤井聡太八冠-糸谷哲郎八段 永瀬拓矢九段-西田拓也五段 勝者は14時15分から始…
    松本博文エンタメ総合
  14. 藤井聡太NHK杯選手権者、快勝で今期NHK杯ベスト4進出! 伊藤匠七段を下し2連覇まであと2勝
     2月4日。第73回NHK杯将棋トーナメント準々決勝▲藤井聡太NHK杯選手権者(八冠)-△伊藤匠七段戦が放映されました。棋譜は公式ページをご覧くださ…
    松本博文エンタメ総合
  15. 史上最高勝率ペース藤井聡太王将、一気3連勝 王将戦七番勝負第3局、菅井竜也八段の向かい飛車破る
    …杯王将戦七番勝負第3局▲菅井竜也八段(31歳)-△藤井聡太王将(21歳)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください。 27日9時に始まった対…
    松本博文エンタメ総合
  16. 藤井聡太王将、突き進むか? 菅井竜也八段、巻き返すか? 1月27日から王将戦七番勝負第3局
    …K杯王将戦七番勝負第3局▲菅井竜也八段(31歳)-△藤井聡太王将(21歳)戦がおこなわれます。棋譜は公式ページをご覧ください。 佐賀県上峰町でおこなわ…
    松本博文エンタメ総合
  17. 藤井聡太NHK杯選手権者、今期ベスト8進出! 3回戦で久保利明九段の三間飛車を破る
     1月21日。第73回NHK杯将棋トーナメント3回戦▲久保利明九段(48歳)-△藤井聡太NHK杯選手権者戦が放映されました。棋譜は公式ページをご覧くだ…
    松本博文エンタメ総合
  18. 藤井聡太王将、居飛車穴熊でダイヤモンド美濃を粉砕! 菅井竜也挑戦者を下して王将戦七番勝負2連勝
    …3期ALSOK杯王将戦七番勝負第2局▲藤井聡太王将(21歳)-△菅井竜也八段(31歳)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください。 20日9…
    松本博文エンタメ総合
  19. 藤井聡太NHK杯選手権者、さばきのアーティスト・久保利明九段と対戦 1月21日放映NHK杯3回戦
     1月21日。第73回NHK杯将棋トーナメント3回戦・藤井聡太NHK杯選手権者(21歳)-久保利明九段(48歳)戦が放映されます。勝者はベスト8に進…
    松本博文エンタメ総合
  20. 名誉NHK杯選手権者・羽生善治九段、強敵・永瀬拓矢九段を下して今期ベスト8進出!
    …は羽生8勝、永瀬15勝となりました。 次回1月21日放映のNHK杯は3回戦、藤井聡太NHK杯選手権者(八冠)-久保利明九段戦です。
    松本博文エンタメ総合
  21. 早指し棋戦をすべて制覇する勢いの藤井聡太竜王、NHK杯で初のベスト8進出! 佐藤天彦九段に勝利
     1月15日。第72回NHK杯将棋トーナメント3回戦▲藤井聡太竜王(20歳)-△佐藤天彦九段(当時34歳)戦が放映されました。(佐藤九段は1月16日…
    松本博文エンタメ総合
  22. 藤井聡太竜王(20)銀河戦2度目の優勝! 決勝で高見泰地七段(29)に完勝
     12月27日。第30期銀河戦決勝▲藤井聡太竜王(20歳)-△高見泰地七段(29歳)戦が放映されました。棋譜は公式ページでも公開されています。 藤井…
    松本博文エンタメ総合
  23. 【年度内六冠ロード】藤井聡太竜王(20)棋王挑戦まであと3連勝!敗者復活戦で伊藤匠五段(20)に勝利
     11月29日。東京・将棋会館において第48期棋王戦コナミグループ杯・敗者復活戦▲藤井聡太竜王(20歳)-△伊藤匠五段(20歳)戦がおこなわれました。 10時に始…
    松本博文エンタメ総合
  24. 棋王挑戦に望みをつなぐのは藤井聡太竜王(20)か? 伊藤匠五段(20)か? 敗者復活戦、開始
     11月29日10時。東京・将棋会館において第48期棋王戦コナミグループ杯・敗者復活戦▲藤井聡太竜王(20歳)-△伊藤匠五段(20歳)戦が始まりました。 本局は17日に…
    松本博文エンタメ総合
  25. 若き王者・藤井聡太竜王(20)同学年の大器・伊藤匠五段(19)との初手合を制す NHK杯2回戦
     9月11日。第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦▲藤井聡太竜王(20歳)-△伊藤匠五段(19歳)戦が放映されました。棋譜は公式ページをご覧くだ…
    松本博文エンタメ総合
  26. 藤井聡太竜王(20)同世代の大器・伊藤匠五段(19)と公式戦初対局! 9月11日放映、NHK杯2回戦
     9月11日10時30分。第72回NHK杯将棋トーナメント2回戦、藤井聡太竜王(20歳)-伊藤匠五段(19歳)戦が放映されます。 現役棋士を年少順に…
    松本博文エンタメ総合
  27. 名誉NHK杯選手権者・羽生善治九段(51)今期初登場! 8月14日、2回戦・横山泰明七段(41)戦
    …います。 羽生九段のNHK杯優勝回数は歴代1位の11回。将棋界でただ一人「名誉NHK杯選手権者」の称号を得ています。 名誉NHK杯は「永久シード」の特…
    松本博文エンタメ総合
  28. 漫画『5五の龍』に出てくる戦法採用? 羽生善治九段、相中飛車「見せ槍銀」で菅井竜也八段に勝利
    …勝ちとなりました。 羽生九段はこれで2回戦進出。9月23日、北海道にて藤井聡太竜王と対戦します。驚きの相中飛車 対局開始前、両対局者はお互いの印象を次…
    松本博文エンタメ総合
  29. 今泉健司五段(49)NHK杯史に残る大熱戦を制し里見香奈女流四冠(30)に勝利
    …編入試験に合格。41歳で棋士となりました。NHK杯本戦出場は2018年以来、2回目となります。前回は藤井聡太七段(現竜王・王位・叡王・王将・棋聖)を大…
    松本博文エンタメ総合
  30. 王座挑戦権を獲得するのは豊島将之九段(32)か? 大橋貴洸六段(29)か? 7月25日、挑戦者決定戦
    …は今期二次予選で北浜健介八段、山崎隆之八段に勝って本戦進出。1回戦では藤井聡太竜王に勝ちました。 さらには千田翔太七段、石井健太郎六段を破る快進撃。全…
    松本博文エンタメ総合
  31. 藤井聡太挑戦者(19)竜王位奪取&最年少四冠まであと1勝 豊島将之竜王(31)を降して七番勝負3連勝
    …において第34期竜王戦七番勝負第3局▲藤井聡太三冠(19歳)-△豊島将之竜王(31歳)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください。 30日9…
    松本博文エンタメ総合
  32. 形勢互角、中盤の佳境 竜王戦七番勝負第3局▲藤井聡太挑戦者-△豊島将之竜王戦、2日目始まる
    …て第34期竜王戦七番勝負第3局▲藤井聡太三冠(19歳)-△豊島将之竜王(31歳)戦、2日目の対局が始まりました。棋譜は公式ページをご覧ください。 本局…
    松本博文エンタメ総合
  33. 渡辺明名人(37)木村一基九段(48)スリリングな早指しで対戦! 9月11日、日本シリーズ2回戦
    …682)です。 木村九段は現在、王座戦五番勝負で永瀬拓矢王座に挑戦中。B級1組順位戦では藤井聡太二冠との対戦が控えているなど、タイトルホルダーと当たり続けることになりま…
    松本博文エンタメ総合
  34. 天才・藤井聡太二冠(18)史上最年少で銀河戦初優勝! 決勝で早指しの雄・糸谷哲郎八段(32)を降す
     12月12日。第28期銀河戦決勝▲藤井聡太二冠(18歳)-△糸谷哲郎八段(32歳)戦が放映されました。棋譜は公式ページにて公開されています。 結果…
    松本博文エンタメ総合
  35. 藤井聡太二冠(18)鮮やかな収束で木村一基九段(47)を降し銀河戦決勝に進出
    …ネルにおいて銀河戦準決勝▲木村一基九段(47歳)-△藤井聡太二冠(18歳)戦が放映されました。棋譜は公式ページで公開されています。 本局の収録日は10…
    松本博文エンタメ総合
  36. 避難訓練の警報音が鳴り響く中、竜王戦七番勝負第5局▲羽生善治九段-△豊島将之竜王戦2日目開始
    …館の対局ではこんなこともありました。(2017年棋王戦、豊島将之八段-藤井聡太四段)この日、大勢の取材陣が詰め掛け、その熱気のせいという訳でもないだろ…
    松本博文エンタメ総合
  37. 百折不撓・木村一基九段(47)大熱戦を制して藤井聡太二冠(18)に会心の初勝利 将棋NHK杯2回戦
     11月22日。第70回NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦▲木村一基九段(47歳)-△藤井聡太二冠(18歳)戦が放映されました。棋譜は現在、公式ページで…
    松本博文エンタメ総合
  38. 各棋戦で快進撃を続ける藤井聡太七段(現二冠)銀河戦では稲葉陽八段を降して本戦5連勝&決勝T進出決定
     7月4日。第28期銀河戦▲稲葉陽八段-△藤井聡太七段(当時)戦がおこなわれました。放映日は9月1日。棋譜はこちら囲碁・将棋チャンネルのページでも公開…
    松本博文エンタメ総合
  39. ストップウォッチ、チェスクロック、フィッシャールール 将棋界における時間計測方式と持ち時間設定の変遷
    …戦では藤井聡太七段(現在17歳)が2連覇を達成しています。 羽生善治九段(49歳)は長時間のタイトル戦を通算99期制し、さらには早指しのNHK杯で11…
    松本博文エンタメ総合
  40. 東大大学院在籍中にプログラミング専門書を執筆し、奨励会を抜け将棋棋士になった谷合廣紀さんに聞く(2)
    …西山さんも強いです。いい勝負だったかなって感じです。――昨日のNHK杯(出場者決定戦)見てました?谷合 棋譜だけ確認しました。――途中はずいぶん不利に見えたけれ…
    松本博文エンタメ総合
  41. 伝説の名勝負▲羽生善治五段(18)-△加藤一二三九段(49)戦、31年の時を経てアンコール放映決定
    …の一度だけです。 昔も今も、NHK杯はファンからの注目を大きく集めます。羽生五段の強さが特に印象づけられたのは、NHK杯での活躍でした。1回戦、山口英…
    松本博文エンタメ総合
  42. 三間飛車は「さんげん」か「さんけん」か? 藤井聡太「七段」、羽生善治「七冠」は何と読む?
    …のでしょうか。 段位の「七段」は、公式の場では「しちだん」です。NHK杯では藤井聡太七段の段位は「しちだん」と読まれます。 同様に「七冠」は「ななかん…
    松本博文エンタメ総合
  43. トップ棋士が「角のワープ」で反則負け 109手目の痛恨ミス
    …プクラスであることに変わりはない。何よりも、現在当たるべからざる勢いの藤井聡太現七段を相手に、過去に2戦して2回とも圧勝していることからも、その圧倒的…
    松本博文エンタメ総合
  44. 国民栄誉賞の井山棋聖を中心にどう動く?2018年囲碁界のニュース
    …2)も必ずやタイトル戦に再登場するだろう。 おとなりの将棋界では現在、藤井聡太四段(15)の活躍や羽生竜王(47)の永世七冠達成でかつてないにぎわいを…
    古作登エンタメ総合

トピックス(主要)