Yahoo!ニュース

藤井聡太王将、突き進むか? 菅井竜也八段、巻き返すか? 1月27日から王将戦七番勝負第3局

松本博文将棋ライター
(記事中の画像作成:筆者)

 1月27日・28日。島根県大田市・国民宿舎さんべ荘において第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局▲菅井竜也八段(31歳)-△藤井聡太王将(21歳)戦がおこなわれます。棋譜は公式ページをご覧ください。

 佐賀県上峰町でおこなわれた第2局は藤井王将の完勝といってもよい内容でした。

 七番勝負はここまで藤井王将が2連勝。長い王将戦の歴史では3連勝4連敗という例はありません。第3局も藤井王将が制すれば、このまま防衛の可能性が高いと言ってよさそうです。

 藤井王将は現在までに19回のタイトル戦に登場し、そのすべてを制しています。

 タイトル戦番勝負を19回連続制覇は、大山康晴15世名人に並ぶ記録です。もし今期王将戦七番勝負を制すると、20回連続で単独で歴代1位の記録です

 今年度成績は、藤井王将は38勝6敗(勝率0.864)。菅井八段は25勝16敗(勝率0.610)。です。

 両者の対戦は今年度、藤井6勝、菅井1勝、2千日手。

 通算では藤井11勝、菅井4勝、千日手4局です。

 さんべ荘ではこれまで何度も、王将戦の対局がおこなわれてきました。昨年は第5局で、藤井王将が羽生善治九段に勝っています。

 岡山の昇竜・菅井八段にとっては、島根は隣りの県。準ホームと言ってもよい場所なのかもしれません。第2局が終わったあと、菅井八段は次のように語っていました。

菅井「島根県は本当、昔から行ってる場所なので。少しでもいい将棋指せるようにがんばりたいと思います」

藤井王将、年間最高勝率を超えるか?

 これまでの年間最高勝率は中原誠16世名人(1967年度当時は五段)の0.855です。

 改めて、藤井王将の今年度成績はここまで38勝6敗(勝率0.864)です。

 このあと残されている対局は次の通り。かっこ内はその棋戦で最大何勝できるかを示します。

朝日杯(2勝)準決勝、決勝

NHK杯(3勝)準々決勝、準決勝、決勝

王将戦(2勝)七番勝負第3局~

棋王戦(3勝)五番勝負第1局~

 藤井王将は残る4棋戦をすべて制すれば、10勝を積み上げることができます。10勝ならば2敗まで。9勝、8勝、7勝ならば1敗までという厳しい条件をクリアして、はじめて年間最高勝率を超えます。

「年度末まで残り2、3局くらいになって意識したら負けたことがある。あと1、2局になれば意識するかもしれません」 
(「スポニチ」2024年1月23日)

 藤井王将はそのように語っていたそうです。

 藤井王将のこれまでの最高勝率は、2018年度の0.849(45勝8敗)。年度末近くの2019年3月11日、棋聖戦二次予選決勝で久保利明九段に敗れました。

 もしそこで勝ち46勝7敗ならば勝率0.868で、史上最高勝率を更新していたところでした。

将棋ライター

フリーの将棋ライター、中継記者。1973年生まれ。東大将棋部出身で、在学中より将棋書籍の編集に従事。東大法学部卒業後、名人戦棋譜速報の立ち上げに尽力。「青葉」の名で中継記者を務め、日本将棋連盟、日本女子プロ将棋協会(LPSA)などのネット中継に携わる。著書に『ルポ 電王戦』(NHK出版新書)、『ドキュメント コンピュータ将棋』(角川新書)、『棋士とAIはどう戦ってきたか』(洋泉社新書)、『天才 藤井聡太』(文藝春秋)、『藤井聡太 天才はいかに生まれたか』(NHK出版新書)、『藤井聡太はAIに勝てるか?』(光文社新書)、『棋承転結』(朝日新聞出版)など。

松本博文の最近の記事