1993年に「月刊ゲーメスト」の攻略ライターとしてデビュー。その後、ゲームセンター店長やメーカー営業などの職を経て、2004年からゲームメディアを中心に活動するフリーライターとなり、文化庁のメディア芸術連携促進事業 連携共同事業などにも参加し、ゲーム産業史のオーラル・ヒストリーの収集・記録も手掛ける。主な著書は「ファミダス ファミコン裏技編」「ゲーム職人第1集」(共にマイクロマガジン社)、「ナムコはいかにして世界を変えたのか──ゲーム音楽の誕生」(Pヴァイン)、共著では「デジタルゲームの教科書」(SBクリエイティブ)「ビジネスを変える『ゲームニクス』」(日経BP)などがある。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/134件(新着順)
- 「100万円が消えた」 新札の対応に苦慮するゲームセンター
- ゲームの世界をそのまま再現 ファンの夢をかなえた「コーヒートーク」ポップアップショップがオープン
- オンライン対戦が可能となった「スイカゲーム」 おすすめの遊び方をご紹介
- 銀座のホテルに期間限定のレトロゲームコーナーが登場 なぜ
- ゲーセンデビューに最適 超手軽に遊べる「10円クレーンゲームコーナー」
- 生き残りを賭けた地方ゲーセン 「リブランド」の決断が当たりV字回復に大成功
- 中古ゲームソフトの「ニセモノ」 誰もが身近に触れる時代の到来は時間の問題か
- コロナ禍を乗り越えて 親子4代で経営を続ける老舗ゲーセンの「今」
- 「スペースインベーダー」オンライン展示から見えたゲームアーカイブの新たな可能性
- 赤松健参議院議員が登壇 ウェビナーで明かされた「ゲームアーカイブ」の現状と課題
- 「ゲームアーカイブ」主な経緯 #専門家のまとめ
- 今さらでもオススメしたい Nintendo Switch「ファミリーコンピュータコントローラー」
- コレクションしたゲームを無料で貸し出し 「立命館大学ゲーム研究センター」の新たな取り組み
- 新生「アーケードゲームの祭典」 現地で見た展望と課題
- 「心眼」の使い手は実在した! 視覚障害を持つeスポーツ選手が「スト6」でスゴ腕を披露
- 「総本店」を標榜する大型ゲームセンターがオープン eスポーツチームの拠点作りも視野に
- 「アーケードゲーム博物館計画」が存続の危機に 貴重なコレクションは次世代に残せるのか
- 懐かしの名作レースゲームを現代風にアレンジ 鮮やかに復活を遂げた「F-ZERO」
- 大人気ゲーム「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」 遊んで気付いた唯一の”涙目ポイント”
- 「アニソン・ゲームミュージックの聖地化を目指す」 1万点を超える商品を扱う専門店に行ってみた
- 「セガは負けたとは限らない」 ひっそり続くイベントで語られたゲーム業界の歴史に残る証言
- 前代未聞、自作ゲームがゲーセンで遊べるかも 画期的なゲームコンテストの仕組みとは
- インディーゲーム展示イベント大盛況 大手メーカーが開催する理由と開発者が期待する支援とは
- 「東京ゲーム音楽ショー」初取材したら…大御所とファンとボランティアの愛に癒やされた
- マンガ・アニメ・ゲームの国際拠点作りの新方針とは? 「MANGA議連」に聞いてみた(後編)