1993年に「月刊ゲーメスト」の攻略ライターとしてデビュー。その後、ゲームセンター店長やメーカー営業などの職を経て、2004年からゲームメディアを中心に活動するフリーライターとなり、文化庁のメディア芸術連携促進事業 連携共同事業などにも参加し、ゲーム産業史のオーラル・ヒストリーの収集・記録も手掛ける。主な著書は「ファミダス ファミコン裏技編」「ゲーム職人第1集」(共にマイクロマガジン社)、「ナムコはいかにして世界を変えたのか──ゲーム音楽の誕生」(Pヴァイン)、共著では「デジタルゲームの教科書」(SBクリエイティブ)「ビジネスを変える『ゲームニクス』」(日経BP)などがある。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
101〜125件/138件(新着順)
- 「あつ森」攻略本が70万部突破 ゲーム攻略サイトがマネできない紙面作りとは
- 「俺より強いやつらに会いに行く」 コロナ禍を乗り越え企画展を開催した「ストII世代」の熱意
- コロナ禍でゲームセンターが瀬戸際 苦境の中で求められる支援とは
- ファミコンやプレステを遊べるレトロゲーム互換機 遊び方を誤ると法律違反に
- 「ゲームを研究する環境がない」 留学生の嘆きがきっかけで生まれた一大ゲーム通史
- 自宅が「ゲーセン」に? 外出自粛中でも楽しめるアーケードゲームのサービスとは
- 中村憲剛「俺決めたー!」 リアル選手との共存共栄で盛り上がるeスポーツ
- 「ゲームは1日60分」条例が成立の香川県、ゲームセンターはどうなる?
- 『龍が如く 極2』など東京を舞台にしたゲームが一堂に 異例の展示が7月に開催
- ゲーム開発者が自ら語る、アーカイブ化されずに日々ゲームが消えゆく悲哀
- 新型コロナウイルスの影響はゲーム業界にも 大型イベント開催に海外ファンも「本当に大丈夫?」
- 「8bit風」「16bit風」ゲームって何? 不可思議なジャンル表記が招く危うさとは
- 「ゲーム大国」なのに研究体制が不十分な日本 留学希望者がスルーしてしまう実情
- 選手名簿も撮影場所もなし……取材する立場で見たeスポーツ活況への課題
- 「ポケモン」関連作品は1504タイトル ゲームやアニメ、マンガを網羅したデータベースの狙い
- 消費税増税だけではない、問題が山積みのゲームセンター経営
- YOUは何しに日本のゲーム業界へ? 有名ゲーム開発者のスペイン語版インタビュー本の著者に迫る
- 国体で初開催となったeスポーツ 奇跡の偉業を、なぜ茨城県は実現できたのか?
- 闘会議とJAEPOの合同開催、まさかの3年で終了 アーケードゲーム業界が今後目指すべき道とは?
- 「お、これいいな」無邪気にコピペする若手ゲームライターが量産され続けた理由
- 「スーパーファミコン」配信後も改善されない、「Nintendo Switch Online」の問題点
- 貴重な300種類以上のゲームを残したい! 地方で奮闘する「日本ゲーム博物館」
- Nintendo Switch Online「スペシャル」版で、ファミコンソフトの名場面を見よう!
- 「低価格ライター」の起用は搾取なのか? ゲーム攻略サイトの労働条件を考える
- 「どこでもセーブ」できるのに「巻き戻し」 Nintendo Switchの新機能を試してみた