Yahoo!ニュース

検索結果

57
  1. 日英伊次期戦闘機計画の拡大も 大手CEO「均等に出資を」
     【ローマ共同】日本と英国、イタリアによる次期戦闘機の共同開発に加わるイタリア防衛大手レオナルドのロベルト・チンゴラーニ最高経営責任者(CEO)は、…
    共同通信国際総合
  2. 6日の朝刊(都内最終版)☆1
    …◆「侵攻 東アジアでも」 防衛白書 可能性 指摘へ ◆次期戦闘機条約を承認 参院本会議 日英伊で開発機関 ◆基本給 30年ぶりの伸び率 実質賃金は25…
    時事通信経済総合
  3. 国際機関の設立条約、国会で承認 日英伊の戦闘機共同開発で
     日本と英国、イタリアの3カ国が次期戦闘機の共同開発管理を担う国際機関「GIGO(ジャイゴ)」を設立するための条約案は5日の参院本会議で、自民、公明…
    共同通信政治
  4. イメージはA.T.フィールド? スッキリわかる! 日英伊共同開発 次期戦闘機の全貌
    …日本が初めてアメリカ以外の国と組んで開発し、2035年までの配備を目指す次期戦闘機の全貌が少しずつ明らかになってきた。未来の戦闘機は、もはや『トップガン…
    週プレNEWS国際総合
  5. 「創価学会は強く反対せず」なのに公明党が反対した「戦闘機輸出」の奇怪な脈絡
     政府が安全保障政策の一環として進める 次期戦闘機 の第三国への直接輸出に公明党が昨年秋から猛然と反対し始めたことは、安保関係者を大いに惑わせた。一時…
    新潮社 フォーサイト政治
  6. 戦闘機条約締結承認案が衆院通過 日英伊で開発機関設立
     日本と英国、イタリアの3カ国が次期戦闘機の共同開発管理を担う国際機関を設立するための条約締結承認案は14日の衆院本会議で、与党と立憲民主党などの賛…
    共同通信政治
  7. 経産省の次世代国産機構想、三菱重工泉澤社長「次期戦闘機でリソースがタイト」
    …ついて、現時点で具体的な計画を持っていないとしつつ、同時期に日英伊3カ国による次期戦闘機の開発が進んでいるとして、「リソース的にはタイトだ」との見解を示した。
    Aviation Wire経済総合
  8. 【#佐藤優のシン世界地図探索55】日英伊共同開発の「F3戦闘機」を巡る壮絶なだまし合い
    …る情報)を駆使して探索していく! *  *  * 日英伊の三か国で共同開発することとなった次期戦闘機F3。このF3の第三国への輸出が解禁された。しかし…
    週プレNEWS国際総合
  9. 次期戦闘機の開発機関、審議入り 日英伊が設立、35年配備目指す
     日本と英国、イタリアの3カ国が次期戦闘機の共同開発管理を担う国際機関を設立するための条約締結承認案が25日、衆院本会議で審議入りした。国際機関は2…
    共同通信政治
  10. 次期戦闘機の輸出容認 外交力アップに?反対の声も…元空自トップ「現憲法では軍事力を持てない。自分たちで国を守る態勢を」
    …イタリアと共同開発する次期戦闘機について、第三国への輸出を容認する方針を閣議決定した。対象は2035年の配備を目指す次期戦闘機のみ。実際に輸出する際は…
    ABEMA TIMES政治
  11. 次期戦闘機の第三国輸出解禁が必要な理由 議論が深まるAUKUSのあり方、日本も取り残されるな
    …出が可能な)英伊と同等に貢献しうる立場を確保することが日本の国益だ」、次期戦闘機以外でも国際共同開発の枠組みに加われなくなれば「装備品の取得・維持が困…
    Wedge(ウェッジ)国際総合
  12. 1:00
    「大谷は全て関与否定 違法賭博問題」など、ヤフトピでみんなが気になったニュースは?(3月26日) #ニュースまとめ
    …」と語った (テキスト:共同通信社提供) ・次期戦闘機の輸出解禁を閣議決定 日英伊で共同開発の次期戦闘機、第三国輸出解禁を閣議決定。協定国に限定。個別案件ごとに審査…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGEスポーツ総合
  13. 日英伊共同開発の次期戦闘機計画、防衛装備庁担当者が明かした今後のスケジュールや目標配備機数とは?
    …」正面から見た日英伊共同開発の次期戦闘機の模型(2023年3月の開催「DSEI JAPAN」で筆者撮影)「(日英伊3カ国による次期戦闘機の開発計画を合…
    高橋浩祐社会
  14. 「防衛装備移転三原則」見直し:装備品輸出を重要な安保外交ツールに転換
    …傷手段として利用されることに対する嫌悪感がある。したがって、日英伊の三カ国による次期戦闘機共同開発協力(GCAP)のような国際的的な枠組みで製造される…
    nippon.com政治
  15. 「もしトラ」に伴う国策変更に備えて注視したい14銘柄
    …一時は4万0472円まで上昇した日経平均株価ですが、年明け以降に急ピッチで値上がりが続いた反動から、足元は調整局面を迎えています。しかし、東証プライム…
    会社四季報オンライン経済総合
  16. 公明、次期戦闘機の輸出容認へ 厳格歯止め条件に、紛争国除外
    …われる。  公明の北側一雄副代表は7日の記者会見で、次期戦闘機の2035年配備開始を目指す日英伊3カ国の目標を踏まえ「どんな国を対象とするのか。慎重に…
    共同通信政治
  17. 次期戦闘機の共同開発 日本が第三国輸出できなければどうなるのか
    …「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。次期戦闘機の第三国への輸出について解説した。 次期戦闘機の第三国輸出、3月も自公で協議継続へ飯田)他国…
    ニッポン放送社会
  18. 岸田政権の動き(2月11日から17日)―責任追求は将来の国民の判断次第
    …おこう。 現在の防衛装備移転三原則及びその運用方針のもとでは日英伊が共同開発する次期戦闘機の第三国輸出は認められていない。制限を緩和し、輸出を可能にす…
    竹中治堅政治
  19. 次期戦闘機輸出へルール変更を 英大使、日本に解禁要求
     英国のロングボトム駐日大使は13日、日英伊が共同開発する次期戦闘機の第三国輸出を巡り「日本が防衛装備品の輸出ルールの変更を近く実現することが重要だ…
    共同通信国際総合
  20. 駐日英大使「防衛装備品輸出ルール変更を」
     英国のロングボトム駐日大使は、日英伊が共同開発する次期戦闘機の第三国輸出を巡り「日本が防衛装備品の輸出ルールの変更を近く実現することが重要だ」と述…
    共同通信国際総合
  21. “防衛特需”三菱重工は大型プロジェクト「看板倒れ」の暗黒時代を抜け出ているのか
     第2次世界大戦期までアメリカには「軍需産業の巨人」は存在しなかった。参戦当初、兵器の生産を主に担ったのは軍需専業メーカーではなく、それまで民需品を手…
    新潮社 フォーサイト経済総合
  22. 【特集】“殺傷能力のある武器”の輸出がついに解禁 5年で43兆円の予算に、新規参入企業も続々 技術力・防衛力の発展に繋がるのか?それとも…過熱する「日本の防衛産業」の今を追う
    …さらに政府は、日本・イギリス・イタリアで初めて共同開発し、2035年までの配備をめざす次期戦闘機について、第三国への輸出も検討しています。与党内での議論を取りまとめる…
    読売テレビ社会
  23. 2024年度防衛予算の目玉事業とは? #専門家のまとめ
    …の後継となる次期戦闘機開発の関連費用730億円が確保された。機体やエンジンの設計などが引き続き行われる。来年度防衛予算、日英伊次期戦闘機開発に730…
    高橋浩祐社会
  24. 来年度防衛予算、レールガンや高出力レーザーなど最先端技術「ゲームチェンジャー」の研究費はいくら?
    …「いずも」と「かが」の軽空母化改修費はいくらに?●来年度防衛予算、日英伊次期戦闘機開発に730億円 搭載する次期空対空ミサイルは国産へ●イージス・ア…
    高橋浩祐社会
  25. 海自イージス・システム搭載艦建造に3731億円、新型FFMに1740億円 来年度防衛予算の主な注目点
    …「いずも」と「かが」の軽空母化改修費はいくらに?●来年度防衛予算、日英伊次期戦闘機開発に730億円 搭載する次期空対空ミサイルは国産へ●海自新型FF…
    高橋浩祐社会
  26. 来年度防衛予算、日英伊の次期戦闘機開発に730億円 搭載する次期空対空ミサイルは国産へ
    …術の研究など「次期戦闘機と連携する無人機の研究等」に48億円(同49億円)③日英伊共同開発を推進するために運営資金を拠出する「次期戦闘機の共同開発機関…
    高橋浩祐社会
  27. 2024年度防衛予算は10年連続で過去最高、護衛艦「いずも」と「かが」の軽空母化改修費はいくらに?
    …FFMに1740億円 来年度防衛予算の主な注目点●来年度防衛予算、日英伊次期戦闘機開発に730億円 搭載する次期空対空ミサイルは国産へ●防衛予算概算…
    高橋浩祐社会
  28. 日英伊 次期戦闘機共同開発のための新機関設立で合意
    …日本、イギリス、イタリアの防衛相が会合を開き、3か国による次期戦闘機の共同開発を効率的に進めるため、新たな機関を設立することで合意しました。 木原防…
    日テレNEWS NNN政治
  29. 次期戦闘機共同開発へ国際機関 日英伊防衛相が条約署名
    …ャップス、イタリアのクロセット両国防相と防衛省で会談した。3カ国による次期戦闘機の共同開発に向け、企業側との契約や輸出管理を担う国際機関を設立する方針…
    共同通信政治
  30. 日英伊次期戦闘機開発を巡り条約に署名
     日本と英国、イタリアの3カ国防衛相は14日、次期戦闘機の共同開発に向け、企業側との契約などを担う国際機関を設立する条約に署名した。
    共同通信政治
  31. 次期戦闘機、35年配備確認へ 日英伊防衛相、来月会談
    …国は、防衛相会談を12月後半に東京で開催する調整に入った。共同開発する次期戦闘機の初号機を2035年に配備する方針を確認する。開発管理を担う調整機関の…
    共同通信政治
  32. 日本の国益を損ねる「情報セキュリティ」という課題
    …覚ましい。自衛隊と各国軍の間の共同訓練・演習は大幅に増加し、日英伊3カ国による次期戦闘機共同開発計画(GCAP)に代表される防衛装備品協力も拡大してい…
    新潮社 フォーサイト国際総合
  33. イージス・システム搭載艦、いずも型護衛艦改修、次期戦闘機開発の費用はいくら? #専門家のまとめ
    …継となる次期戦闘機開発の関連費用726億円が計上された。機体やエンジンの設計などが引き続き行われる。来年度の防衛費概算要求、日英伊次期戦闘機開発に7…
    高橋浩祐社会
  34. 日英伊共同開発の次期戦闘機模型、ロンドン展示会でも公開
    …に初成功●日英伊共同開発の次期戦闘機、サウジの参画はあるのか 日本が優先すべきは共通の価値かオイルマネー確保か●日英伊共同開発の次期戦闘機の模型が初公…
    高橋浩祐国際総合
  35. 三菱重工、英BAEシステムズ、伊レオナルドが次期戦闘機開発の協力協定で合意
    …2023」で、日英伊が共同開発を進める次期戦闘機の模型が公開された。(関連記事:日英伊共同開発の次期戦闘機模型、ロンドン展示会でも公開)次期戦闘機の計画は「…
    高橋浩祐社会
  36. 海自新型FFMは12隻を建造へ 2024年度防衛予算概算要求の主な注目点
    …Largest Defense Budget Ever●来年度の防衛費概算要求、日英伊次期戦闘機開発に726億円 搭載ミサイルは国産へ●防衛予算概算要求、護衛艦「…
    高橋浩祐社会
  37. 来年度の防衛費概算要求、日英伊の次期戦闘機開発に726億円 搭載ミサイルは国産へ #GCAP
    …はいつ?●日英伊共同開発の次期戦闘機、サウジの参画はあるのか 日本が優先すべきは共通の価値かオイルマネー確保か●日英伊共同開発の次期戦闘機の模型が初公…
    高橋浩祐社会
  38. 日英伊共同開発の次期戦闘機、サウジの参画はあるのか 日本が優先すべきは共通の価値かオイルマネー確保か
    …概算要求、日英伊次期戦闘機開発に726億円 搭載ミサイルは国産へ●米空軍、ステルス無人戦闘機のAI飛行に初成功●日英伊共同開発の次期戦闘機の模型が初…
    高橋浩祐社会
  39. サウジが日英伊の戦闘機開発参加希望と英紙
    …ル・タイムズ電子版は11日、日本、英国、イタリアの3カ国が共同で進める次期戦闘機開発計画にサウジアラビアが参加を希望していると報じた。英伊が前向きな一…
    共同通信国際総合
  40. 米空軍、ステルス無人戦闘機のAI飛行に初成功
    …的枠組みを2026年までに採択するよう提案した。(関連記事)●日英伊共同開発の次期戦闘機の模型が初公開(動画付き)●大韓航空、韓国空軍向けの無人戦闘機…
    高橋浩祐国際総合
  41. 中国、UAEと初の空軍合同訓練を8月に実施へ 日本の新たな"合従連衡"の動きに対抗か
    …内を撮影(動画付き)●日英伊次期戦闘機開発、レオナルドが実験機として2機目のボーイング757を取得●日英伊共同開発の次期戦闘機、成功の鍵は輸出 BA…
    高橋浩祐国際総合
  42. 次期戦闘機の輸出解禁へ調整 8月後半にも自公に提案
     政府は、防衛装備品の輸出ルール見直しを巡り、英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機を念頭に、国際共同開発する装備の第三国への輸出を解禁する方向で調整に入…
    共同通信政治
  43. 日英伊次期戦闘機開発、レオナルドが実験機として2機目のボーイング757を取得 #GCAP
    …90億円の契約●日英伊共同開発の次期戦闘機の模型が初公開(動画付き)●次期戦闘機日英伊共同開発となった5つの理由●日英、次期戦闘機の高性能センサーシステムを共同開発…
    高橋浩祐国際総合
  44. 日英伊共同開発の次期戦闘機、成功の鍵は輸出 BAEシステムズ幹部が指摘 #GCAP
    …るだろう。(関連記事)●日英伊共同開発の次期戦闘機、レオナルドが実験機として2機目のボーイング757を取得●日英伊次期戦闘機開発、英国防省がBAEシ…
    高橋浩祐社会
  45. 0:36
    日英伊次期戦闘機 試作中の超音速エンジン公開
    …日本など3か国が開発を進めている次期戦闘機をめぐり、イギリスの航空・防衛大手「BAEシステムズ」が、13日、試作中の超音速エンジンなどを公開しました。
    日テレNEWS国際総合
  46. 見えてきた日英伊「次世代戦闘機GCAP」の具体像
    …れた 日英伊共同戦闘機開発計画「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」 であった。GCAPとは、2035年の実用化を目指す日本の次期戦闘機計画(F…
    新潮社 フォーサイト国際総合
  47. 日英伊次期戦闘機開発、英国防省がBAEシステムズと総額1090億円の契約 #GCAP
    …た。(関連記事)●日英伊共同開発の次期戦闘機の模型が初公開(動画付き)●2023年度の防衛費、次期戦闘機開発に1054億円 日英伊共同開発で378億円…
    高橋浩祐国際総合
  48. 三菱重工、ドローンを撃墜する高出力レーザー装置の実物初公開 #DSEI2023
    …防衛装備庁が明かす●日本の極超音速巡航ミサイルの模型が公開(動画付き)●日英伊共同開発の次期戦闘機の模型が初公開(動画付き)●ウクライナ戦争で注目浴びるトルコ製…
    高橋浩祐社会
  49. 日英伊共同開発の次期戦闘機の模型が初公開(動画付き)#DSEI2023
    …めて実施する予定だ。初公開された日英伊共同開発の次期戦闘機のポスター(高橋浩祐撮影)(関連記事)●日英伊次期戦闘機開発、英国防省がBAEシステムズと…
    高橋浩祐社会
  50. 日本の「戦略資産」となる日英伊共同開発「第6世代戦闘機」
       2022年12月9日、日英伊は「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)に関する共同首脳声明」を発表し、2035年から運用する次世代(第6世代…
    新潮社 フォーサイト政治

トピックス(主要)