Yahoo!ニュース

女は美しさを意識した服を作り始めた、13世紀の服装の歴史

華盛頓Webライター
credit:pixabay

人類の歴史は服装の歴史といっても過言ではありません。

果たして13世紀の人々はどのような服装をしていたのでしょうか?

この記事では13世紀のヨーロッパの女性の服装について紹介していきます。

13世紀の女性の服装

13世紀の女子の装いといえば、男子と同様に「コット」と呼ばれるチュニックが基本

しかしながら、ただの「男性と同じ」では済まされません。

女子たちの衣服には次第に腰を絞り、裾を広げて「より美しく」を意識した造りが求められ始めたのです。

男性のブレーを着けないのが一際違うポイントで、代わりに様々なベールや帽子が登場します。

ウィンプルと呼ばれる現修道女のような頭飾りまで!

一方で、上流階級の女子たちは煌びやかな刺繍や宝石付きのコルセを身に纏い、薄絹や絹の輸入品で高貴さを演出します

センダルと呼ばれる縁飾り帽や、引き裾を自在に操り優雅に舞う様は、彼女らの歩みを神秘的に包み込みました。

未婚女性たちはというと、束ねた長髪を思いのままに垂らし、時に三つ編みを揺らしながら、当時の物語に登場する金髪の姫君をそのまま現実に映し出したかのようです。

女たちの一挙手一投足に隠された美しさと謎めいた装いに、当時の人々は心を奪われたことでしょう。

参考文献

丹野郁編(2003)『西洋服飾史 増訂版』東京堂出版

関連記事

男は布一枚だった、古代エジプトの服装の歴史

女性は筒形のワンピースを着ていた、古代エジプトの服装の歴史

男は肩出しの服装を着ていた、古代ギリシアの服装の歴史

様々なスタイルがあった、古代ギリシアの服装の歴史

男もムダ毛処理をしていた、古代ローマの服装の歴史

女は様々な髪形をしていた、古代ローマの服装の歴史

東西の文化が融合していた、ビザンツ帝国の服装の歴史

男は皆似たような服を着ていた、5~6世紀の服装の歴史

女は老いも若きもぺプロスを身に着けていた、5~6世紀の服装の歴史

男はリネンの服を着ていた、7~9世紀の服装の歴史

キリスト教の影響が強まっていった、7~9世紀の服装の歴史

男はチュニックを愛用していた、10~11世紀の服装の歴史

女は黒い靴を愛用していた、10~11世紀の服装の歴史

男はチュニックを身に着けていた、12世紀の服装の歴史

女は長いスカートをはいていた、12世紀の服装の歴史

ファッション意識も高まった、13世紀の服装の歴史

男は体型を強調する服を着ていた、14世紀の服装の歴史

女は華やかな衣装を着始めた、14世紀の服装の歴史

男は足を自慢する服装を着ていた、15世紀の服装の歴史

袖のために破産する人もいた、15世紀の服装の歴史

ファッション競争の幕開け、16世紀の服装の歴史

スカートはどんどん長くなった、16世紀の服装の歴史

男は軽やかさを取り戻した、17世紀の服装の歴史

女たちの足元も軽やかになった、17世紀の服装の歴史

Webライター

歴史能力検定2級の華盛頓です。以前の大学では経済史と経済学史を学んでおり、現在は別の大学で考古学と西洋史を学んでいます。面白くてわかりやすい記事を執筆していきます。

華盛頓の最近の記事