Yahoo!ニュース

男は皆似たような服を着ていた、5~6世紀の服装の歴史

華盛頓Webライター
credit:pixabay

人類の歴史は服装の歴史といっても過言ではありません。

果たして5~6世紀のイギリスの人々はどのような服装をしていたのでしょうか?

この記事では5~6世紀のイギリスの男性の服装について紹介していきます。

5~6世紀の男性の服装

アングロサクソンの埋葬地の土を掘り返しても、そこに眠る男性たちがどのような衣服を纏っていたかはまるで謎に包まれているのです。

武器は彼らの傍らに鎮座しているものの、衣服を飾るブローチやベルトといった物はほとんど見つかっていません

織物の痕跡もわずかで、まるで幽霊のように消え去っています。

考古学者たちは失われた謎を探るべく、北西ヨーロッパやスカンジナビアの文字、芸術、古代の発掘品に目を凝らします。

ゲルマン族は2世紀ごろ、毛皮や皮の衣装を纏い、武骨でありながらも厳格な美意識を持っていたとか。

そして、4世紀になると織機が導入され、ようやく羊毛の衣服が一般に普及したのです。

やがて毛皮は影を潜め、質素な布地が時代の表舞台に立ったのでした。

5世紀から6世紀のアングロサクソンの男性たちは身分の差を問わず、マント、チュニック、ズボン、レギンスという構成で装っていたと考えられています。

布で作られた短いマントは肩の片方にかけられ、必要なときには丸いブローチで留められることもあったそうです。

このスタイルは、後にアングロサクソンの図画や絵画にも描かれ、大陸のゲルマン部族の流儀が海を越えて伝わった痕跡として残っています。

さて、彼らの衣服にはどうやらブローチが少なかったようで、代わりに腐りやすい素材の留め具を用いたり、革紐や布のレースでマントを固定したり、あるいはポンチョのようにマントを肩に引っ掛けるなど、実に自由な発想で装っていたようです。

まるで草の上に軽く座るかのような気まぐれな衣装でした。

ズボンに関しても少しお話ししましょう。ローマの詩人オウィディウスはゲルマンの野蛮人がズボンを穿いていたと記録しており、アングロサクソンの男性たちも彼らを真似たか、あるいは自然の流れで独自に発展させたのでしょう。

ズボンは緩やかに腰に結ばれ、足元にはガーターやレギンスがしっかりと固定され、余分な布地は腰回りでゆったりと束ねられていました

日々の労働には適し、自由に歩き回れる合理的な服装だったのです。

さらに、足元には通常レギンスが着用され、暖かさと保護の役割を果たしていたようです。彼らは革のストッキングや、布のバインディングストリップを脚に巻きつけ、寒さや風から守り、自然の厳しさに立ち向かっていたのでした。

靴はどうだったでしょう?

意外にもアングロサクソンの男性は裸足で活動することが多かったのか、墓地にはあまり靴の痕跡がありません

ただし言語学的な証拠からは、生皮のスリッパや簡素なパンプーティが存在していたことがわかります。

そして農作業の合間には足元を守るための足覆いが用意されていたのかもしれません。

実用性に優れた素朴な装いに、彼らの慎ましさが垣間見える気がしませんか?

最後に、アクセサリーについても一言。

墓地から発見される唯一の男性用アクセサリーは、何といってもベルトのバックルです。

この時代の男性は、実利を重視して腰にナイフや道具をぶら下げ、お守りを隠し持っていたとも考えられます。

そして、ビーズも稀に見つかることがあり、ベルトや武器に装飾として付けられたのではないかと推測されるのです。

このようにアングロサクソンの男性たちの衣装は、素材や形において厳しい自然と対話するような機能性に富んでいました。

参考文献

丹野郁編(2003)『西洋服飾史 増訂版』東京堂出版

関連記事

男は布一枚だった、古代エジプトの服装の歴史

女性は筒形のワンピースを着ていた、古代エジプトの服装の歴史

男は肩出しの服装を着ていた、古代ギリシアの服装の歴史

様々なスタイルがあった、古代ギリシアの服装の歴史

男もムダ毛処理をしていた、古代ローマの服装の歴史

女は様々な髪形をしていた、古代ローマの服装の歴史

東西の文化が融合していた、ビザンツ帝国の服装の歴史

女は老いも若きもぺプロスを身に着けていた、5~6世紀の服装の歴史

男はリネンの服を着ていた、7~9世紀の服装の歴史

キリスト教の影響が強まっていった、7~9世紀の服装の歴史

男はチュニックを愛用していた、10~11世紀の服装の歴史

女は黒い靴を愛用していた、10~11世紀の服装の歴史

男はチュニックを身に着けていた、12世紀の服装の歴史

女は長いスカートをはいていた、12世紀の服装の歴史

ファッション意識も高まった、13世紀の服装の歴史

女は美しさを意識した服を作り始めた、13世紀の服装の歴史

男は体型を強調する服を着ていた、14世紀の服装の歴史

女は華やかな衣装を着始めた、14世紀の服装の歴史

男は足を自慢する服装を着ていた、15世紀の服装の歴史

袖のために破産する人もいた、15世紀の服装の歴史

ファッション競争の幕開け、16世紀の服装の歴史

スカートはどんどん長くなった、16世紀の服装の歴史

男は軽やかさを取り戻した、17世紀の服装の歴史

女たちの足元も軽やかになった、17世紀の服装の歴史

Webライター

歴史能力検定2級の華盛頓です。以前の大学では経済史と経済学史を学んでおり、現在は別の大学で考古学と西洋史を学んでいます。面白くてわかりやすい記事を執筆していきます。

華盛頓の最近の記事