これまで、洪水・土砂災害・地震・津波・高潮など、あらゆるハザードマップを作成。2017年に防災士とひょうご防災リーダーの資格を取得。2014年からWEBライターとして活躍し、現在では経験と資格を活かしてさまざまなメディアに多ジャンルにて記事を投稿中!
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/131件(新着順)
- 【南海トラフ地震】日向灘を震源とする地震は、過去約10年で348回!震度5弱以上は4回のみ
- 【南海トラフ地震|兵庫県被害想定:川西市】市内約80%に震度5強の揺れ|死者は最大25人の予想
- 【南海トラフ地震|兵庫県被害想定:宝塚市】宝塚大劇場を含む市内84%に、震度5強の揺れが襲う!
- 日本海溝・千島海溝巨大地震の被害想定!死者最大約19.9万人・岩手県宮古市で30mの津波
- 津波避難タワーは増加傾向!南海トラフ地震だけじゃない、日本海溝・千島海溝型地震でも津波が襲う
- 2025年元旦の地震は4回!日向灘および北海道で震度2を観測
- 【2024年地震総括】石川県能登半島では2,109回発生:全国の総地震回数3,666回
- 【12月の地震】140回の地震が発生!能登半島付近では36回、石川県西方沖で29回の地震が最多
- 【南海トラフ地震|兵庫県被害想定:伊丹市】死傷者500人超!大阪国際空港には震度6弱の揺れが襲う
- 【姫路市インフルエンザ警報発令】兵庫県内で爆発的に増加、年末年始を健康に過ごす対策を!
- 【南海トラフ地震|兵庫県被害想定:西播磨地域②】津波が襲わない太子町で死者1名!半壊家屋500棟超
- 【赤穂市で解説!】南海トラフ地震による津波からの避難方法|現地の避難案内板が有効
- 【南海トラフ地震|兵庫県被害想定:西播磨地域①】赤穂市で死者数484人|3市とも津波の被害が甚大
- 【南海トラフ地震|兵庫県被害想定:中播磨地域】津波が襲うのは姫路市のみ!だが震度5強の揺れが襲う
- 能登半島では26日以降100回もの地震が発生!11月の地震データ:5月以降最多の217回!
- 【南海トラフ地震|兵庫県被害想定:東播磨地域】急激に被害が減少!加古川市で死者数251人が最多
- 【南海トラフ地震|兵庫県被害想定:阪神南地域】尼崎市で死者8,000人超・最高4mの津波が襲う!
- 【南海トラフ地震|兵庫県被害想定:神戸市】死者9,000人超・最高3.9mの津波が沿岸部を襲う!
- 【南海トラフ地震|兵庫県淡路地域の被害想定】最大震度7の揺れと8.1mの津波が襲う!
- 【南海トラフ地震|姫路市被害想定】死者400人超・最大震度6強と2.5mの津波が襲う!
- 台風や低気圧で起きる『風害』!過去には関西空港連絡橋にタンカーが衝突する事故も
- 台風25号『ウサギ』名前リスト33番目!台風には140の名前が順番に付けられる
- 4つ目の台風25号(ウサギ)発生!沖縄に接近すると1976年以来48年ぶりの台風
- 沖縄北部を線状降水帯が襲う!沖縄本島北部は南部の約44倍の豪雨被害
- 【観測史上初が多発】与論町での大雨特別警報・富士山の初冠雪・台風10号の大雨・最も暑い夏