1979年山梨県甲府市生まれ。早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒。鉄道関連では「東洋経済オンライン」「マイナビニュース」などに執筆。単著に『関東の私鉄沿線格差』(KAWADE夢新書)、『JR中央本線 知らなかった凄い話』(KAWADE夢文庫)、『早大を出た僕が入った3つの企業は、すべてブラックでした』(講談社)。共著に『関西の鉄道 関東の鉄道 勝ちはどっち?』(新田浩之氏との共著、KAWADE夢文庫)、首都圏鉄道路線研究会『沿線格差』『駅格差』(SB新書)など。鉄道以外では時事社会メディア関連を執筆。ニュース時事能力検定1級。
記事一覧
51〜75件/269件(新着順)
- JR北海道、「2030年札幌五輪招致断念」の影響は? 延びる新幹線の工期、かえって助かるかも
- JR各社で来春廃止の「乗継割引」 もともとは何のために? そして消える理由は?
- 「のぞみ」ピーク時全車指定が話題に 新幹線・特急の「指定席」「自由席」事情を考える
- 東京・築地にスタジアムができる? 日比谷線や大江戸線では不足、再開発に合わせた鉄道計画はどうするのか
- 北陸新幹線が来春敦賀開業、東京から直通3時間8分 地元列車も増便で「鉄軌道王国北陸」なるか
- 東海道・山陽新幹線 台風7号&静岡の大雨への対応は適切だったのか? タイミングの悪さが影響を拡大
- Uターンの新幹線や特急 予約がまだの状態で席を確保するにはどうすればいい? 台風の動きにも注意を
- なぜSuica・PASMOのカードが不足するのか? 独自の規格が半導体不足の影響を受ける
- 「しなの」に新車導入決定、「やくも」は273系登場が間近に 振子式特急の未来は?
- 使いにくい「指定席券売機」が話題に なぜ鉄道では「みどりの窓口」がいまだ求められるのか?
- 人は戻っているのに続く鉄道の減便ダイヤ 「5類」でも感染拡大を考えると増発が必要だ
- Suica首都圏エリアが長野駅まで拡大 エリア広大に、クラウド化でJR東日本は「野望」を果たせるか?
- 廃線の危機を救う 鉄道・運輸機構が「鉄道災害調査隊」を創設した理由とは?
- 6月初めの豪雨、東海道新幹線の対応は適切だったのか? 今後に生かせる教訓は
- 東京から大阪まで、もっともコスパがいい交通手段は何なのか? バス・新幹線・飛行機
- 意外に簡単ではない新幹線の自動運転、JRで進む導入への取り組み 運転士のファインプレーから考える未来
- 鉄道の近未来はどう変わる? 新車・ホームドア・立体交差 設備投資計画が出始める 熱心な東武
- 乗客の戻る東海道新幹線により充実したビジネス環境を 「S Work」リニューアルが細かい!
- メトロ銀座線4月29日より増発 乗客の戻る鉄道業界、減便ダイヤを改めることも必要では?
- 京王電鉄、値上げでも加算運賃廃止 サービス重視の鉄道を維持しなおも「格安私鉄」の座を譲らず
- 「接続の妙」と「直通の利便性」 3月18日開業の相鉄・東急新横浜線に乗車してみた
- 輸送密度55人、営業係数1万9110円……久留里線の存廃協議、最近の「廃線」への動きはどうなのか?
- ほとんど滋賀を走るのに北陸本線? 実態に合わないJRの路線名はなぜ生まれるのか 整備新幹線の“弊害”
- 消える小田急ロマンスカーらしさ 「カフェ」も閉店へ ただの有料特急でいいのか?
- ことしも発売決定「青春18きっぷ」 登場から41年、課題と今後は?