1979年山梨県甲府市生まれ。早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒。鉄道関連では「東洋経済オンライン」「マイナビニュース」などに執筆。単著に『関東の私鉄沿線格差』(KAWADE夢新書)、『JR中央本線 知らなかった凄い話』(KAWADE夢文庫)、『早大を出た僕が入った3つの企業は、すべてブラックでした』(講談社)。共著に『関西の鉄道 関東の鉄道 勝ちはどっち?』(新田浩之氏との共著、KAWADE夢文庫)、首都圏鉄道路線研究会『沿線格差』『駅格差』(SB新書)など。鉄道以外では時事社会メディア関連を執筆。ニュース時事能力検定1級。
記事一覧
126〜150件/269件(新着順)
- 【2022年の鉄道】コロナ後を見据えた減便は得策か 西九州新幹線開業、リニアなどの未来は?
- 「社会的共通資本」としての鉄道 「廃線」を回避しよう SDGs時代こそ公共交通機関が必要だ!
- 特急「かいじ」が8時42分新宿着 JR東の3月ダイヤ改正で便利になる都心へのアクセス
- 京王線独自の「準特急」が廃止へ 「特急」の停車駅増加はどんなメリットがあるのか?
- JR東・只見線も上下分離方式を採用 苦境のローカル線は生き残れるのか?
- 中央本線の特急「あずさ」55周年! 食堂車、振り子式車両など激動の歴史を振り返る
- 新幹線「のぞみ」のこども実質無料、なぜ「かしこい」のか? 利用者増加の起爆剤に
- 列車内で相次ぐ凶悪事件 最大限とられている鉄道の安全対策
- JR東日本、新幹線・特急のグリーン車値上げ 割高になる区間はどこ?
- 「山手線運休」で臨時新宿~品川間の列車はどこを走ったのか? 貨物線のミステリー
- なぜ東京の地下鉄は相互乗り入れをするようになったのか? ネットワーク化で利便性大に
- JR東など特急料金に「最繁忙期」設定 価格調整で混雑は減るのか、利用者にメリットはあるのか?
- 鉄道会社での顔認証技術はどう活用すべき? 防犯とプライバシー問題、それとも「顔パス」か
- 多く存在する「ややこしい駅」 新宿、東京、京急品川、名鉄名古屋の複雑さを紐解く
- JR北海道が来春ダイヤを見直し 「札幌駅新幹線ホーム建設」までの険しい道のり
- 20年以上活躍した「オール2階建て新幹線」が引退へ 意義はどこにあったのか?
- 上手でエコな電車の運転とは? JR東日本が山手線で「省エネ運転」の研究開始
- 東海道・山陽新幹線にビジネス専用車両 新幹線のビジネス利用はどう進化したのか?
- また豪雨で鉄道被害 今後の被害を抑えるため、鉄道はどう対処すべきか
- なぜ「撮り鉄」は過熱するのか 相次ぐトラブル、「倫理と精神」はどうあるべき?
- 新幹線「グランクラス」飲食サービスの度重なる中止 今後も継続は可能なのか?
- 夜行列車が再注目 「WE銀河」に「トキ鉄夜行急行」 どんな夜行列車に乗りたい?
- 10月、山手線で線路切替の工事 大きな目的と迂回ルートの重要性
- 東京メトロ、株式上場と新線建設が実現へ 国交省が答申を発表、国と都が合意
- JR東日本「えきねっと」のリニューアルはなぜ不評なのか? 他JRに学ぶべき点