Yahoo!ニュース

検索結果

72
  1. 1:19
    「命が終わる前にもう一度行きたい」北方領土の元島民 “年度内の墓参再開は困難” 北海道
    …元島民らからは一刻も早く現地を再び訪れたいという切実な声が聞かれました。 (色丹島出身 得能宏さん)「友情とかいろんな面での交流がいまどうなっているのかと…
    STVニュース北海道北海道
  2. ロシア、再び四島周辺の航行停止 過去最長3週間超 日本政府は抗議
     ロシア政府が実効支配する北方四島周辺の海域で、5月27日から6月20日にかけて、再びロシア船籍以外の船舶の航行を認めない措置を発令すると、日本政府…
    北海道新聞北海道
  3. 閉ざされた北方領土交渉 平均88.5歳の元島民試練 「命あるうち返還困難か」 
    …どめた。 北方領土は、北海道東部の根室地方の東側に広がる択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島からなる。面積は最大の択捉島が鳥取県とほぼ同じ3168平方キロ…
    nippon.com政治
  4. 明治時代の古地図「活用して」、根室商工会議所が市役所新庁舎に寄贈
    …、北方領土を描いたもので、同年代の地図同様に北を下にした逆さまの地図だ。色丹島は「志古丹島」と字が充てられている。地名など一部朱書きで松本判官の直筆も…
    釧路新聞電子版北海道
  5. 元島民、終戦時の3割以下 北方領土、5135人に
     千島歯舞諸島居住者連盟(札幌)は2日、北方領土の元島民の人数は昨年度末時点で5135人で、平均年齢は88.5歳になったと明らかにした。終戦時は1万…
    共同通信社会
  6. 4島返還発言にロシア行政罰 国後島民、日本の記事で
    …っと日本のものだった」と指摘。1956年の日ソ共同宣言に従って歯舞群島と色丹島の2島を引き渡すことは「日本の主張にも一定の正当性がある国後、択捉両島を…
    共同通信国際総合
  7. 0:55
    ロシアのウクライナ侵攻から2年「ふるさとを奪われた人の苦しみ」北方領土を考える【香川・高松市】
    …毎年開かれているものです。北方領土は、北海道根室半島沖の択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島のことで、日本固有の領土とされていますが、ロシアによる実効支配が続いています。
    OHK岡山放送香川
  8. 津波調査、再開の見込みなし 北方領土、日ロ関係悪化で
    …専門家は「周辺住民の命に関わる深刻な問題だ」と指摘している。  国後島や色丹島で、過去の津波が運んだ地下の砂などを調べてきた西村裕一北海道大准教授(古…
    共同通信社会
  9. 色丹島」の旅行会社、ウラジオストク―小樽への定期船運航開始 第一便が出港
    …日本とロシアを結ぶ航空路線が運航停止している中で、北方領土・色丹島の旅行会社が、ロシア極東ウラジオストクから北海道・小樽への定期船運航を開始し10日…
    日テレNEWS NNN国際総合
  10. ロシア「第二次世界大戦終結の日」北方領土など各地で式典や集会 “軍国主義日本に勝利”追加後初
    …月、名称に「軍国主義日本に対する勝利」を加えました。 この日は北方領土・色丹島や国後島などでも式典が開かれ、地元の中学生らが出席しました。 また、モス…
    日テレNEWS国際総合
  11. ロシア、北方領土で対日戦勝行事 名称変更後初、支配誇示
    …も展示され、市民が多数集まった。国後島の古釜布(同ユジノクリーリスク)や色丹島でもソ連兵の慰霊碑への献花などが行われた。
    共同通信国際総合
  12. 4:37
    安倍元首相がこだわった北方領土返還 交渉止まり元島民の思いは…
     ◇◇◇ 元島民の得能宏さん。13歳の時に旧ソ連からの侵攻を受け故郷の色丹島から逃れました。 安倍首相と面会したこともあり、「安倍さんの動き10年見…
    日テレNEWS政治
  13. 0:49
    ロシア副首相、北方領土の択捉島を訪問 制裁続ける日本をけん制か
    …会経済開発プログラムを承認したとしています。リマレンコ知事は、2年以内に色丹島に滑走路を造ることになったとも明らかにしました。 政権幹部の北方領土訪問…
    日テレNEWS国際総合
  14. 「北海道はロシア」というロシア要人ビックリ発言を真顔で徹底否定してみる
    …千島が日本領に変わった時点で多くがカムチャッカ半島(今も昔もロシア領)か色丹島へ移住。樺太アイヌは1905年以降、日本が領有した南樺太に集住していまし…
    坂東太郎政治
  15. 十勝沖地震から70年、心配な日本海溝・千島海溝沿いの地震、津波と共に流氷も襲う可能性
    …地震」、「根室沖の地震」、「色丹島沖の地震」、「択捉島沖の地震」と呼んでいます。根室沖では、1894年と1973年、色丹島沖では、1893年と1969…
    福和伸夫社会
  16. 【Q&A】「北方領土」とは? 【図解】
    …に歯舞群島があり、その延長線上に色丹島が続きます。色丹島から北西に国後島、北東に択捉島が位置します。 歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島を合わせて「北方…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE社会
  17. 北方領土交渉に日本のカードはあるか?
    …和国連邦は、日本国の要望にこたえかつ日本国の利益を考慮して、歯舞群島及び色丹島を日本国に引き渡すことに同意する。ただし、これらの諸島は、日本国とソヴィ…
    亀山陽司国際総合
  18. 嫌韓だけに頼る安倍総理に覇気はなく今は嵐の前の静けさか
    田中良紹政治
  19. 北方領土問題 今後の交渉で日露政府に求められることは
    …ツィン大統領による東京宣言で、「択捉(えとろふ)島、国後(くなしり)島、色丹島および歯舞群島」の、いわゆる北方4島が明記され、しかもその「帰属に関する…
    THE PAGE政治
  20. 「戦争で北方領土を取り返すのは賛成?」発言の丸山議員 ロシアのハイブリッド戦争はもう始まっている
    …ロシア軍の動きは以下の通りです。1978年以来、ロシアは国後島、択捉島と色丹島に地上軍部隊を再配備。91年当時で9500人の兵員が配備されていたとされ…
    木村正人政治
  21. 丸山「戦争で」発言にも三分の理ぐらいあるのか
    …係を回復しました。北方領土問題も2国間に平和条約が結ばれたら歯舞群島及び色丹島を日本に引き渡すとの同意も得たのです。また国連憲章とりわけ前述の2条に掲…
    坂東太郎政治
  22. 安倍首相「領土問題を解決して平和条約を締結する」北方領土の日にあいさつ
    …む」とした。  安倍首相は昨年11月にプーチン大統領と、平和条約締結後に色丹島と歯舞群島を引き渡すことを記した「日ソ共同宣言」(1956年)を基礎に平…
    THE PAGE政治
  23. 北方領土交渉 帰属問題の解決には米国の関与が必要
    …られたように思えます。安倍・プーチン両首脳は「平和条約締結後に歯舞群島と色丹島の2島を日本に引き渡すと明記した1956年の日ソ共同宣言を基礎に交渉の進…
    THE PAGE政治
  24. 成果がないように見せた日ロ首脳会談こそ警戒すべきである
    田中良紹政治
  25. ロシアは最初から1島たりとも返すつもりはない 北方領土交渉の経緯からみる
    …日露首脳会談ですが、北方領土をめぐっては、歯舞群島(はぼまいぐんとう)と色丹島(しこたんとう)の返還を軸とした「2島返還プラスアルファ」論も報じられる…
    THE PAGE政治
  26. 「2島返還プラスアルファ」論も記載 公開された「外交文書」とは?
     昨年末に公開された「外交文書」に、北方領土交渉に絡み、歯舞群島(はぼまいぐんとう)と色丹島(しこたんとう)返還を軸とした「2島返還プラスアルファ」論が記述されてい…
    THE PAGE政治
  27. 10月28日は巨大地震が発生した「特異日」 台風シーズンで地震と複合災害も気がかりな10月
    …道沖では、この地震の後、1968年に十勝沖地震(M7.9)、1969年に色丹島沖地震(M7.8)、1973年根室半島沖地震(M7.4)などが発生してい…
    福和伸夫社会
  28. 日本メディアは提灯記事の責任どう取る「年末までに平和条約を結ぼう」と言ったプーチンの真意
    …56年)では戦争状態の終了、外交関係の回復、平和条約の締結後に歯舞群島と色丹島を日本に引き渡すことで同意しました。プーチン大統領の提案は日ソ共同宣言の…
    木村正人政治
  29. 日露平和条約締結は日本の決断次第~そろそろ2島返還で決着の時だ~
    …は、プーチン大統領の発言として、「プーチン氏は平和条約締結後に北方領土の色丹島と歯舞群島の引き渡しをうたった1956年の日ソ共同宣言に言及した上で、「…
    古谷経衡政治
  30. 【吉報】今年のサンマは、去年よりサイズが大きく、量も多く獲れそうです!
    …船出漁直後(8月下旬) の漁場は択捉島以北の海域に形成される。9月中旬に色丹島付近まで南下するが、その後は親潮第1分枝から第2分枝にかけて漁場は分散す…
    勝川俊雄社会
  31. 北方領土に行ってみた(再訪)
    …うだ。 ちなみに現地行政当局から受けたブリーフィングによると、国後島及び色丹島の平均所得は月に5万2300ルーブル、大手企業勤務で平均7万6000ルー…
    小泉悠国際総合
  32. 北海道沖で大津波も懸念される超巨大地震切迫の可能性、評価の理由は?
    …震のうちM8クラスの地震を西側から「十勝沖の地震」・「根室沖の地震」・「色丹島沖の地震」及び「択捉島沖の地震」と呼んでいます。北海道では、古文書がほと…
    福和伸夫社会
  33. ロシアの「師団配備」 北方領土のロシア軍は増強されるのか
    …「クリル諸島」への師団配備を公表ロシア軍が新たに1個師団を「クリル諸島」に年内に配備するというニュースが大きな注目を集めている。2月22日にロシア議…
    小泉悠国際総合
  34. 戦前は“誇り”だった……択捉島で撮影された巨大クジラの解体作業風景
     択捉島の写真では、クジラの解体作業風景をとらえたものが多数残っていました。北方領土では色丹島に東洋一の捕鯨場があったことが知られていますが、択捉島でもクジラ漁が行わ…
    THE PAGE社会
  35. 北方領土返還は1ミリたりとも動かない 安倍首相を手懐けたプーチン大統領の思惑
    …と語りました。国交を回復した日ソ共同宣言では、平和条約締結後、歯舞群島と色丹島を引き渡すとしています。しかしユーラシアの国境問題を専門にする北海道大学…
    木村正人政治
  36. 【証言・北方領土】歯舞群島 水晶島・元島民 柏原榮さん(1)
    …んですね。地理的には千島列島の中には入っていません、歯舞群島、それから、色丹島はね。そういうことで、そういう島で。 湿原の、高層湿原の島ということで、…
    THE PAGE社会
  37. 16度目の首脳会談で進むか 「日ソ共同宣言」から60年、停滞した領土交渉史
    …、山口県長門市で首脳会談を行います。ことしは、平和条約締結後に歯舞群島、色丹島の引渡しを決めた1956年の「日ソ共同宣言」からちょうど60年の節目にな…
    THE PAGE政治
  38. 地震・津波・暴風被害を受けた中での交渉で、平和裡に日本領となった北方四島
    …写(国会図書館ホームページより)つまり、日露和親条約によって、歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島が正式に日本領となったわけです。このため、日露和親条約が…
    饒村曜社会
  39. なんて読む? 北方領土の難読地名「色丹」「斜古丹」「爺爺岳」
    …山植物地帯の美しい島で、名前の由来はアイヌ語「大きな集落のある地」です。色丹島はかつて東洋一の捕鯨場があり、にぎわっていました。その地区の名前が「斜古…
    THE PAGE社会
  40. 「2島か、沖縄か」日ソ共同宣言直前、領土返還で圧力かけた“ダレスの恫喝”
    …山口県長門市で首脳会談が行われます。ことしは、平和条約締結後に歯舞群島、色丹島の引渡しを決めた1956年の「日ソ共同宣言」からちょうど60年の節目にな…
    THE PAGE政治
  41. ソ連は調印を拒否 日本が主権回復した「サンフランシスコ平和条約」の裏側
    …山口県長門市で首脳会談が行われます。ことしは、平和条約締結後に歯舞群島、色丹島の引渡しを決めた1956年の「日ソ共同宣言」からちょうど60年の節目にな…
    THE PAGE政治
  42. 突然の北方領土占拠 “千島”がほしいソ連に口実を与えた「ヤルタの密約」
    …山口県長門市で首脳会談が行われます。ことしは、平和条約締結後に歯舞群島、色丹島の引渡しを決めた1956年の「日ソ共同宣言」からちょうど60年の節目にな…
    THE PAGE政治
  43. 写真で振り返る戦前の北方領土 クジラ漁でにぎわった色丹島の風景
     今回、千島連盟から提供を受けたそれらの貴重な写真の中から、色丹島の風景を紹介します。  色丹島は、北海道本島東南部にある根室半島の延長にあり、納沙布岬から73…
    THE PAGE社会
  44. バルチック艦隊破り日本は一等国、南樺太を日本領とした「ポーツマス条約」
    …山口県長門市で首脳会談が行われます。ことしは、平和条約締結後に歯舞群島、色丹島の引渡しを決めた1956年の「日ソ共同宣言」からちょうど60年の節目にな…
    THE PAGE政治
  45. 0:48
    「今回こそ最後の活動に」元島民ら500人が北方領土返還求め、都心を行進
    …通り、数寄屋橋など計2.2キロを行進しました。  ことしは、歯舞群島・色丹島の2島返還後に平和条約締結を決めた日ソ共同宣言から60年の節目の年で、1…
    THE PAGE社会
  46. なぜ樺太放棄した? 面積だけでは測れない「樺太千島交換条約」の真意
    …山口県長門市で首脳会談が行われます。ことしは、平和条約締結後に歯舞群島、色丹島の引渡しを決めた1956年の「日ソ共同宣言」からちょうど60年の節目にな…
    THE PAGE政治
  47. ペリーの後に来たロシアの黒船 苦難連続プチャーチンが結んだ日魯通好条約
    …山口県長門市で首脳会談が行われます。ことしは、平和条約締結後に歯舞群島、色丹島の引渡しを決めた1956年の「日ソ共同宣言」からちょうど60年の節目にな…
    THE PAGE政治
  48. インタビュー鈴木宗男氏に聞く 北方領土問題で首相は「大きな判断をする」
    …領土交渉の進展に注目が集まっています。ことしは平和条約締結後に歯舞群島、色丹島の引渡しを決めた1956年「日ソ共同宣言」からちょうど60年の節目の年で…
    THE PAGE政治
  49. インタビュー鈴木宗男氏に聞く(全文3完)安倍首相は「歴史を作ってほしい」
    …鈴木代表は、4島にどのくらいの回数行ったのでしょうか。 「ことしは5月に色丹島の方に行ってきました。9月には国後・択捉にも行ってきました。去年も国後・…
    THE PAGE政治
  50. 24:16
    インタビュー鈴木宗男氏に聞く(全文1)領土問題「現実的な解決しかない」
    …渉の進展に注目が集まっています。  ことしは、平和条約締結後に歯舞群島、色丹島の引渡しを決めた1956年の「日ソ共同宣言」からちょうど60年の節目。果…
    THE PAGE政治

トピックス(主要)