整理収納に関する発信を行います。筆者が幼少期好きだった遊びは『引き出し整理』。物心付いた時から片付け好きの人生を送っているが、基本的には面倒くさがりです。よって「面倒なことをいかに面倒と感じずにできるか?」を日々探求しております。現在は札幌市を中心に家庭の整理収納サポートと企業の環境改善、および整理収納に関する資格講座を開催中。ファイリングの資格も保有し、情報資産管理指導者として書類整理のサポートも行います。
記事一覧
26〜49件/49件(新着順)
- 【心当たりはありませんか?】部屋が散らかってしまう人には完璧主義者が多い【5つの〝ねばならない〟】
- 【これではいつまで経っても片付かない】出品取引回数4000回超え出品者が思う 不要品出品の心がまえ
- 【脱・生活感】わずか7センチ!折りたたみバケツで洗面所をすっきり保つ
- たくさんしまうことが良い収納ではない!詰め込み収納よりも出し入れしやすい収納を
- ダイソーやセリアで揃います!便利な平台車を手作りしてみました
- 捨てる時、罪悪感を持ってしまうのはなぜか? 罪悪感のモトを断つ
- おもちゃの片付け 5つのポイント お子さんが自分で片付けられるようにするには?
- 「使えればいい」よりも「これを使いたい」に 台車を選ぶ時も自分の好みを
- ダイソー【OSHIKATSUGOODS】で推し活を3倍楽しく!ガチャガチャ収納
- 【もう以前には戻れない!】置くだけで冷蔵庫内が一気に洗練されるtowerアイテム
- ダイソークラフトレターボックス \ななめ/ がポイントに!発想の転換
- 思い出の品は永久保存?思い出の品の整理をどう進めるか
- 「もったいなくて使えない」という気持ちの背景と折り合いのつけ方
- 【3つの例】モノを持つ時、どんな目的があるのかを確認する
- モノを全部出す「全出し」の威力!思っている以上にモノの量は多い
- ドアノブとラッチの劣化に注意 手先が器用じゃなくても自分で交換できた!
- 3倍巻のトイレットペーパーを推す理由 スペースと手間の節約
- 家族に片付けられるようになってもらいたいのは何のため?
- 「まだ使える」「いつか使うかもしれない」は「使う」とは限らない 食器の処分基準
- ブックエンド超活用術 towerコーヒーペーパーフィルターケースを浮かせて収納
- シンデレラフィットできない時に5秒で解決 多くのご家庭に常備している意外なアイテムが役立つ
- ダイソーの耐熱ガラス食器が重宝し過ぎて毎日活躍
- 【動作の回数】一見、整っているように見える収納の落とし穴
- 片付け、どこから始める?一番最初に行うおすすめの場所とその理由・効果