Yahoo!ニュース

ブックエンド超活用術 towerコーヒーペーパーフィルターケースを浮かせて収納

整理収納アドバイザー渡部夏代整理収納アドバイザー
tower コーヒーペーパーフィルターケースを浮かせて収納

山崎実業のtowerシリーズはとてもおしゃれなアイテムが多いです。

コーヒーペーパーフィルターのケースでさえも美しい。

IKEAのホーグモーディグは円錐型のドリップ

IKEA ホーグモーディグ
IKEA ホーグモーディグ

ステンレスのフィルターが付いているので、本来はペーパーフィルターは必要ないものです。

しかし、後始末を考えるとペーパーフィルターがあるほうがラクということから私はフィルターを使っています。

tower コーヒーペーパーフィルターケース
tower コーヒーペーパーフィルターケース

そのペーパーを入れるケース、towerにはいくつか種類があります。

重さ199g
重さ199g

このタイプはフィルターの形をしており、重さは約200グラムと重厚感があります。

円錐型のフィルターを収めるには難点が

円錐型のペーパーを収めると・・
円錐型のペーパーを収めると・・

フィルターを収めると、下の部分が少しはみ出てしまいます。

はみ出てしまう
はみ出てしまう

近づいてみるとはみ出し具合がよくわかります。

これでは自立は難しそうです。

自立したとしても、使っている時になんとなく気にしてしまいそうな気配も漂います。

100均のアイテムで浮かせる収納

セリアのブックエンドと強力マグネットシート
セリアのブックエンドと強力マグネットシート

スチール製のブックエンドと強力マグネットシート、どちらもセリアで購入。

これらを使って、ペーパーフィルターケースを浮かせます。

マグネットをケースの後ろ側に貼る
マグネットをケースの後ろ側に貼る

やり方はかんたん。

マグネットをケースの大きさに合わせてカットし、ケースの後ろ側に貼るだけです。

ピタっとくっつきます
ピタっとくっつきます

強力マグネットは磁力が強いので、ビタっとくっつきます。

横から見てもすっきり
横から見てもすっきり

横からみた図、安定感があります。ズレることは全くありません。

気持ち良く収まりました
気持ち良く収まりました

これで円錐のはみ出る部分もストレスを感じることなく収納できました。

ブックエンド+マグネットフックで輪ゴムかけ
ブックエンド+マグネットフックで輪ゴムかけ

ブックエンド+マグネットはいろいろな活用法があります。

浮かせる収納のお助け便利アイテムです。

整理収納アドバイザー

整理収納に関する発信を行います。幼少期好きだった遊びは『引き出し整理』。物心付いた時から片付け好きの人生を送っているが、基本的には面倒くさがりです。よって「面倒なことをいかに面倒と感じずにできるか?」を日々探求しております。現在は札幌市を中心に家庭の整理収納サポートと企業の環境改善、および整理収納に関する資格講座を開催中。ファイリングの資格も保有し、情報資産管理指導者として書類整理のサポートも行います。

整理収納アドバイザー渡部夏代の最近の記事