1974年東京大学医学部卒業。1987年同大学医学部小児科講師。1989年焼津市立総合病院小児科科長。1995年こどもの城小児保健部長を経て、1999年緑園こどもクリニック(横浜市泉区)院長。1985年、プールの排水口に吸い込まれた中学2年生女児を看取ったことから事故予防に取り組み始めた。現在、NPO法人Safe Kids Japan理事長、こども家庭庁教育・保育施設等における重大事故防止策を考える有識者会議委員、国民生活センター商品テスト分析・評価委員会委員、日本スポーツ振興センター学校災害防止調査研究委員会委員。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/146件(新着順)
- わが国のチャイルドシートの課題-2024年 #こどもをまもる
- 食べ物によるこどもの窒息の責任を考える #こどもをまもる
- ジュニアシートの重要性〜小学6年生との対話 #こどもをまもる
- 学校の施設や設備は安全か〜新学期を前にあらためて点検を #専門家のまとめ
- 保護者の車に轢かれる-死角の存在を大前提に #こどもをまもる
- その傷害予防の啓発資料は適正か #こどもをまもる
- 包括的な傷害予防活動が始まった-東京都こどもセーフティプロジェクト #こどもをまもる
- 玩具による窒息の危険性 #こどもをまもる
- 男児が犬に咬まれる #こどもをまもる
- 保育管理下の窒息 その1〜玩具による窒息を減らすには #こどもをまもる
- ミニトマトによる乳幼児の誤嚥を防ぐ〜食品メーカーのコマーシャル映像への取組み #こどもをまもる
- 「みんなの毎日を安全に楽しく!」アイデアコンテスト(小学生対象)授賞式の開催 #こどもをまもる
- 「サッカーゴール等固定チェックの日」を前に #こどもをまもる
- こどもノーマークはNO! - 社会でこどもを守る #こどもをまもる
- 乳幼児の転落を予防する - 補助錠の全戸配布ははたして有効か? #こどもをまもる
- 埼玉県虐待禁止条例案について考える-Vol.2 アメリカの状況 #こどもをまもる
- 埼玉県虐待禁止条例案について考える-社会でこどもを守るために #こどもをまもる
- わが子がケガをした〜動画による発信の重要性と「市民科学」のすすめ #こどもをまもる
- 野球のバッティングケージによる傷害を考える #こどもをまもる
- ロープやひもによる窒息を予防するために #こどもをまもる
- こどもの窒息を防ぐ 〜「聞かせてください」「みんなの声」への投稿から考える〜 #こどもをまもる
- こどもの溺れを予防するには 〜江戸川のケースについて考える〜 #こどもをまもる
- 日本でも「こどもは飛べない!」幼児の転落死をなくすには #こどもをまもる
- 「かかりつけエンジニア」始動!〜学校の施設・設備を見直してこども達のケガを減らす〜 #こどもをまもる
- 新しい製品、新しいサービスと「こどものケガ」について考える〜ニューボーンフォト、肩車キャリアなど〜