1974年東京大学医学部卒業。1987年同大学医学部小児科講師。1989年焼津市立総合病院小児科科長。1995年こどもの城小児保健部長を経て、1999年緑園こどもクリニック(横浜市泉区)院長。1985年、プールの排水口に吸い込まれた中学2年生女児を看取ったことから事故予防に取り組み始めた。現在、NPO法人Safe Kids Japan理事長、こども家庭庁教育・保育施設等における重大事故防止策を考える有識者会議委員、国民生活センター商品テスト分析・評価委員会委員、日本スポーツ振興センター学校災害防止調査研究委員会委員。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
126〜145件/145件(新着順)
- 消費者白書「【特集】子どもの事故防止に向けて」を読む
- お子さんの園バスは安全ですか?~アメリカのスクールバスに見る「3つのE」~
- Injury Alert(傷害速報)欄の意義と課題 その2
- Injury Alert(傷害速報)欄の意義と課題 その1
- その監視は機能しているか?保育の場のプール事故対策の課題
- 子どもの傷害予防憲章
- チャイルドシートの課題 ~大型連休を前に~
- メディアと子どもの傷害予防活動 ~その2~
- 「中高生の野球の事故を防ぐ」シンポジウム報告
- 3月26日 六本木ヒルズ自動回転ドアの死亡事故から14年
- メディアと子どもの傷害予防活動 ~その1~
- ベランダからの幼児の転落事故を予防する ~警察データの利活用を~
- 電気ケトルによるやけどを予防するために
- 節分の豆まき~豆の危険を考える
- サッカーゴール等の転倒事故を防ぐ ~その3~ サッカーゴール等固定チェックの呼びかけから10日後
- 今日1月13日は「サッカーゴール等固定チェックの日」 サッカーゴール等の転倒事故を防ぐ ~その2~
- サッカーゴール等の転倒事故を防ぐ ~その1~
- 事故による子どもの傷害予防に取り組む ~ 新年に寄せて ~
- 「今日から帰省!」のその前に ~ 知っておいてほしい 帰省時に起こりやすい子どもの事故 ~
- 消費者事故調の報告~三つの「びっくり」