1969年TBS入社。ドキュメンタリー・ディレクターや放送記者としてロッキード事件、田中角栄、日米摩擦などを取材。90年 米国の政治専門テレビC-SPANの配給権を取得。日本に米議会情報を紹介しながら国会の映像公開を提案。98年CS放送で「国会TV」を開局。07年退職し現在はブログ執筆と政治塾を主宰■オンライン「田中塾」の次回日時:11月24日(日)午後3時から4時半まで。パソコンかスマホでご覧いただけます。世界と日本の政治の動きを講義し、皆様からの質問を受け付けます。参加ご希望の方は https://bit.ly/2WUhRgg までお申し込みください。
有料記事の定期購読
お申込み月からの有料記事を継続して購入することができます。
「田中良紹のフーテン老人世直し録」
税込550円/月初月無料投稿頻度:月3、4回程度(不定期)
「フーテン老人は定職を持たず、組織に縛られない自由人。しかし社会の裏表を取材した長い経験があります。世の中には支配する者とされる者とがおり、支配の手段は情報操作による世論誘導です。権力を取材すればするほどメディアは情報操作に操られ、メディアには日々洗脳情報が流れます。その嘘を見抜いてみんなでこの国を学び直す。そこから世直しが始まる。それがフーテン老人の願いで、これはその実録ドキュメントです」
※すでに購入済みの方はログインしてください。
※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。※欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
バックナンバーの購入
前月以前の有料記事1カ月分をまとめて購入することができます。
記事一覧
401〜425件/1,005件(新着順)
- 英駐米大使が酷評する「トランプ外交」を外交力の弱い日本は真似できる?
- 参議院選挙結果はすぐに衆議院を解散できるかどうかの指針になる
- 同盟に頼らずに平和国家を創る法
- 米国は平和憲法を護らせることで日本を奴隷にした
- バラバラで非力な野党を見れば安倍総理は解散の誘惑にかられる
- 党首討論を「攻撃」ではなく「提案」に使う野党は一皮むける必要がある
- 安倍外交を侮辱したのはイランなのか米国なのか
- 安倍総理のイラン訪問は「選挙互助会」の発動だ
- 憲法改正の最大の障害は安倍総理の存在である
- さあ決断の6月がスタートする
- 令和初の国賓おもてなしは「安倍―トランプ選挙互助会」の発動だった
- ファーウェイ制裁で中国が屈するかそれとも米国が凋落するか
- 阿呆な議員に辞職勧告決議をぶつける野党も阿呆と言うしかない
- 「景気動向指数」から消費増税延期で衆院解散と考えて良いのか?
- 貿易交渉の前に拉致問題で米国に助けを求める摩訶不思議
- 新天皇が令和の初めにもてなす相手は究極の「灰色高官」
- 激動の昭和に代わる平成とは何であったのか
- 日本の検察とメディアは世界に恥をさらすことにならないか
- 攻めの解散ではなく追い詰められた解散になると思わせる補選結果
- 安倍総理の焦りを感じさせるだけだった消費増税延期の観測気球
- 菅直人氏は口頭の厳重注意処分で済む話なのか
- ポスト安倍は菅官房長官だと思わせる統一地方選挙前半戦
- ゴーン4度目の逮捕で追い詰められているのは検察ではないか
- 民主主義は多数決で決まらないことを教えてくれる英国政治の混乱
- 亥年の選挙を前に野党の存在感が希薄だった通常国会前半戦