まつたにそういちろう/1974年生まれ、広島市出身。専門は文化社会学、社会情報学。映画、音楽、テレビ、ファッション、スポーツ、社会現象、ネットなど、文化やメディアについて執筆。著書に『ギャルと不思議ちゃん論:女の子たちの三十年戦争』(2012年)、『SMAPはなぜ解散したのか』(2017年)、共著に『ポスト〈カワイイ〉の文化社会学』(2017年)、『文化社会学の視座』(2008年)、『どこか〈問題化〉される若者たち』(2008年)など。現在、NHKラジオ第1『Nらじ』にレギュラー出演中。中央大学大学院文学研究科社会情報学専攻博士後期課程単位取得退学。 trickflesh@gmail.com
記事一覧
101〜125件/310件(新着順)
- 秋元康の“魔法”が解ける日に向けて──ラストアイドルの解散が示す「AKB商法」の終焉
- 『ミステリと言う勿れ』が示した2022年・地上波ドラマの最適解──視聴者を掴んだ“二段構え”
- 宮脇咲良はポストBTS時代にK-POPの“センター”となる──韓国・HYBEに移籍する意味
- ユマニテ社長の感情だだ漏れ声明に漂う“昭和芸能界しぐさ”──東出昌大退所報道の「契約解消」とは
- “辞めジャニ”を苦しめる“ジャニーズ忖度”の沼──「20世紀レジーム」から発せられた“断末魔の叫び”
- 『今、私たちの学校は…』はコロナ時代にゾンビを再定義する──『イカゲーム』に続く韓国ドラマの大ヒット
- 脆弱性満載の“平成OS”で崩壊に向かうポップカルチャー──マツケンがバイクで進む先に希望はあるか?
- なぜマツケンはバイクに乗ったのか?──未来へのアイロニーとノスタルジー
- Netflix映画『ドント・ルック・アップ』は、人類滅亡危機におけるトンチキ模様をひたすら描く
- 老いるニッポンと模索する『紅白』──【2021年版】データで読み解く『紅白歌合戦』:3
- 今年の『紅白歌合戦』、メドレー激減の異変──【2021年版】データで読み解く『紅白歌合戦』:2
- ベテラン勢の退場が続く『紅白』──【2021年版】データで読み解く『紅白歌合戦』:1
- 『紅白歌合戦』、ジャニーズ頼りからの脱却か?──SMAP・TOKIO・嵐がいない大みそか
- 沈没していく“地上波しぐさ”──高視聴率ドラマ『日本沈没─希望のひと─』が見せる絶望的な未来
- 1980年代の『紅白歌合戦』になにがあったのか──メディアの変化、そして歌謡曲からJ-POPへ
- 「皇室ショー」からのLet It Go──『トゥルーマン・ショー』としての皇族
- ジャニーズの優等生・V6の前向きで穏やかな幕引き──26年続いた長寿アイドルの終わり方
- 『イカゲーム』はデスゲームを“重く”描く──韓国版『カイジ』がNetflix世界1位の大ヒットに
- ポストBTS時代を見据えたHYBEのグローバル戦略──大手J-POP企業の買収はあるのか?
- Netflixドラマ『D.P. -脱走兵追跡官-』は暴力とイジメにまみれた韓国の兵役制度を告発する
- 到来した“ボーイズグループ新時代”──競い合うJO1、BE:FIRST、K-POP、ジャニーズ
- BE:FIRSTとSKY-HIが見る未来──K-POPへの人材流出に対抗できるか
- SMAP解散から5年──終焉に向かう「芸能界・20世紀レジーム」
- K-POPオーディション番組は音楽のメジャーリーグを目指す──『Girls Planet 999』
- 『スッキリ』におけるアイヌ差別表現から考えるテレビの未来──電波返上に向かうテレビ局