小児科専門医。2004年名古屋大学医学部卒業。現在佐久医療センター小児科医長。専門は小児救急と渡航医学。日本小児科学会広報委員、日本小児救急医学会代議員および広報委員。日本国際保健医療学会理事。現在日常診療の傍ら保護者の啓発と救急外来負担軽減を目的とした「教えて!ドクター」プロジェクト責任者を務める。同プロジェクトの無料アプリは約40万件ダウンロードされ、18年度キッズデザイン賞、グッドデザイン賞、21年「上手な医療のかかり方」大賞受賞。Yahoo!ニュース個人オーサーアワード2022大賞受賞。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/58件(新着順)
- 「よく口を開けているけど大丈夫?」気になる子どもの口呼吸の原因と健康への影響とは
- こどもが頭をぶつけた場合の対応と将来の影響について~小児科医の見解~
- 子どもは何歳から危険を察知し、学ぶことができるのか
- 台風で子どもの喘息は増えるのか?
- お盆に気を付けたい子どものトラブル・・帰省先で増える誤飲やアレルギー症状の注意点
- ゼロカロリー飲料は飲ませてよい?甘い飲み物の適量は?子どもの飲み物にまつわるお話
- 子どもの「暑さ慣れ」について考える
- 旅先でのアレルギーについて考える
- 冬の避難所で子どもを支えるためにできること~栄養や心のケア、アレルギー対策~
- リンゴからO-157に感染、その理由と対策とは?
- 分かりづらい子どもの「お腹のケガ」実は死亡リスクも 水筒の運び方や自転車ハンドル等の対策と受診の目安
- 「水分摂取」だけでは不十分 夏休み明けも猛暑見込み、いま改めて知りたい子どもの熱中症対策
- 夏本番!子どもと花火を楽しむために 衣類着火でやけど・誤った遊び方による目のケガ…事故防止と対策とは
- 胸が痛いのは心臓が悪いから?~意外と知らない子どもの胸の症状のお話【健康ハートの日】~
- 小児感染症の波からこどもをまもる(まとめ)
- 【子どもの感染症大流行】初夏がピークの「ヘルパンギーナ」、夏風邪の受診目安や家庭でできる備えとは
- 溺水事故からこどもをまもる(まとめ)
- 車内熱中症からこどもをまもる(まとめ)
- すりおろしリンゴで窒息事故の可能性 あらためて知りたい離乳食の安全とは
- 遊具による事故を防ぐには?
- 全員ヘルメット努力義務化は子どものリスク低下にも効果あり? 意外と知らない自転車事故も
- 繰り返す発熱お迎え、子どもとの時間減少… 職場復帰に不安を感じる保護者へ 小児科医のアドバイス
- 「いいね」の多さが正しさとは限らない 感情で子どもの医療情報を判断する怖さとは? #日本のモヤモヤ
- タバコ、洗剤、防虫剤…子どもの誤飲、応急処置「牛乳や水を飲ませる」は正しいのか?
- 短時間で静かに起こるブラインドのひもによる窒息事故、その現状と予防を小児科医が解説