1988年、神奈川県生まれ。若者の声を政治に反映させる「日本若者協議会」代表理事。慶應義塾大学経済学部卒。同大政策・メディア研究科中退。大学在学中からITスタートアップ立ち上げ、BUSINESS INSIDER JAPANで記者、大学院で研究等に従事。専門・関心領域は政策決定過程、民主主義、デジタルガバメント、社会保障、労働政策、若者の政治参画など。文部科学省「高等教育の修学支援新制度在り方検討会議」委員。著書に『子ども若者抑圧社会・日本 社会を変える民主主義とは何か』(光文社新書)など。 yukimurohashi0@gmail.com
記事一覧
176〜200件/226件(新着順)
- 10代の投票率は3分の1以下。主権者教育と政治報道を抜本的に見直さないと若者の投票率は上がらない
- 【2019参院選】<若者向け>テーマ別公約比較【社会保障編】
- 【2019参院選】<若者向け>テーマ別公約比較【子育て・女性の社会進出編】
- 【2019参院選】<若者向け>テーマ別公約比較【教育編】
- どこに投票すればいい?公約は実現された?簡単に候補者や公約比較ができる「JAPAN CHOICE」
- ワカモノのミカタ政党はどこだ!若者が選んだ「投票したい」政党は?
- 校則のHP公開で「ブラック校則」は淘汰されるか
- JAXAに在職しながら出馬。「立候補休職制度」は議員のなり手不足解消に一石投じるか
- 有権者によるメールでの選挙運動解禁の検討【若者政策推進議連第六回総会】
- 徐々に広がりつつある「投票」以外の若者の政治参加。政策提言で社会を変える方法
- 「被選挙権と少年法を一致させる必要性はない」、「選挙公営の見直しも」【若者政策推進議連第四回総会】
- 被選挙権は18歳or20歳、どちらにすべきか?【若者政策推進議連第三回総会】
- 大学生でも政治家に-若者から被選挙権18歳、供託金10万円を提言【若者政策推進議連第二回総会】
- 被選挙権年齢、供託金はどこまで下げるべきか?【若者政策推進議連第一回総会】
- 若者政策推進議連発足へー若者の意見は政治に反映されるようになるのか?
- 【衆院選】消費増税分の使途変更への疑問
- 民進党が復活するために必要なことは何か?-次期代表選に向けて
- 「年金支給開始年齢の引き上げ」と「年金受給の選択可能年齢の引き上げ」は全く別物
- 北朝鮮のICBM開発による日本への影響
- 若者が動かしたイギリス総選挙。コービンが選ばれた理由と日本への示唆
- 若者が考える今後の日本に必要な若者政策
- 民進党総務部門会議にて若者の政治参加について提言してきました
- 財源論としての「こども保険」
- 「同世代に立候補者がいないのに投票を強制されている」西田亮介氏に聞く18歳選挙権と若者の政治参加
- 年金制度改革、受給開始年齢引き上げより厚生年金適用拡大を