1979年山梨県甲府市生まれ。早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒。鉄道関連では「東洋経済オンライン」「マイナビニュース」などに執筆。単著に『関東の私鉄沿線格差』(KAWADE夢新書)、『JR中央本線 知らなかった凄い話』(KAWADE夢文庫)、『早大を出た僕が入った3つの企業は、すべてブラックでした』(講談社)。共著に『関西の鉄道 関東の鉄道 勝ちはどっち?』(新田浩之氏との共著、KAWADE夢文庫)、首都圏鉄道路線研究会『沿線格差』『駅格差』(SB新書)など。鉄道以外では時事社会メディア関連を執筆。ニュース時事能力検定1級。
記事一覧
251〜269件/269件(新着順)
- 夢の自動運転、山手線で実験する理由……今後はどの路線に?
- 新駅は「高輪ゲートウェイ」に! なぜ「高輪」「芝浦」「芝浜」ではだめだったのか?
- 東武鉄道が「SL大樹」2台目を導入 終わらないSL人気、鉄道は日本人の信仰対象なのか
- JR北海道が過去最大の営業赤字 何が経営を厳しくさせたのか
- 消えゆく回数券、ひんぱんな乗車はチケットレスへ
- 東京23区や鉄道沿線の「格差本」がブーム! 鉄道各社もイメージ戦略に躍起
- 開業から93年 東京都内もう一つの路面電車・東急世田谷線の魅力とは?
- 台風24号による計画運休 なぜ必要なのか?
- 東急電鉄は「鉄道分社化」で何を目指すのか?
- 災害に脆さを露呈した鉄道インフラ 維持管理に公費の大々的な投入を!
- なぜ「最長片道切符」が人気なのか? 総距離1万1000キロの魅力
- 首都圏で激化する私鉄各社の「住民争奪戦」 攻める京王、西武は何をすべきか?
- 【西日本豪雨】復旧進むJR各線 1年以上かかる区間は1箇所に
- 1945年8月15日の宮脇俊三 歴史的瞬間でも鉄道は動いていた
- 豪雨災害と酷暑の2018年夏「青春18きっぷ」使用の際に気をつけることは?
- 国交省が400億円支援 JR北海道の経営改善は可能なのか
- 【西日本豪雨】鉄道路線が寸断、人と貨物輸送の危機をどう乗り越えるのか
- 人口減少にはSuicaで活路、空港アクセス線で都市基盤強化【JR東日本グループ経営ビジョン】
- 鉄道博物館・新館が7月5日オープン! 見どころはシミュレータと実物大モックアップ