編集者、コピーライターを経て94年からスペインへ。98年、99年と同国サッカー連盟のコーチライセンスを取得し少年チームを指導。2006年に帰国し『footballista フットボリスタ』編集長に就任。08年からスペイン・セビージャに拠点を移し特派員兼編集長に。15年7月編集長を辞しスペインサッカーを追いつつ、セビージャ市王者となった少年チームを率いる。サラマンカ大学映像コミュニケーション学部に聴講生として5年間在籍。趣味は映画(スペイン映画数百本鑑賞済み)、踊り(セビジャーナス)、おしゃべり、料理を通して人と深くつき合うこと。スペインのシッチェス映画祭とサン・セバスティアン映画祭を毎年取材
記事一覧
76〜100件/273件(新着順)
- 民主化しても人間はすぐに変われない。映画『モデロ77』
- 消極的な同士なら質が高い方が勝利……とならなかった理由(マドリッドダービー分析)
- ビニシウスのダンスをどう受け取るべきか?
- 欧州のバルセロナはなぜ弱く見えるのか?(マンチェスター・ユナイテッド戦分析)
- 1ゴール、1アシスト。ポジション変更後も輝く久保建英(エスパニョール戦分析)
- なぜダメ男ばかり選んでしまうのか?という人に、映画『ワイルド・フラワーズ』(少しネタバレ)
- 映画的には良いのに、人として怒りが込み上げてきた『春の祭典』
- 愛は人を幸福にし不幸にする。映画『愛という、両刃の剣』
- 「貧しいと優しくさえなれない」。映画『グレート・ヤーマス…』の極限はそう教える
- 科学VS宗教、食べることVS食べないこと、家族VS疑似家族…。対立関係で読む、映画『聖なる証』
- 強制退去が1日100件の国で、ペネロペ・クルスが立ち上がるも…。映画『オン・ザ・フリンジ』
- 「反男」は面倒臭い。男はもう「不在・不要」ということで。映画『母性』(少しネタバレ)
- 『ワン・イヤー、ワン・ナイト』がテロを描いた映画として画期的な理由
- 映画『コルク』と『ザ・ビースト』が警告する、田舎に住もう!が甘くないわけ
- 映画『神が描くは曲線で』で考えた、サプライズの良い仕込み方、ズルイ仕込み方
- 映画『ドント・ウォーリー・ダーリン』。完全に女をコントロールしたいなら…私ならこうする(ネタバレ)
- 都合の悪いことは忘れる、それが人間。映画『百花』(ネタバレ)
- 映画『子豚ちゃん』。いじめに超能力で復讐できない一般人はどうすればいい?
- プラごみ喰い人類の誕生前史。クローネンバーグの『未来の犯罪』
- 『生きる LIVING』『キャメラを止めるな!』はリメイク。が、日本人ならオリジナルを見よう!
- 『ファイブ・デビルズ』(11月18日公開)にみるファンタジーならではのストーリーテリング能力
- 映画『宮松と山下』の香川照之で考える、名優の条件
- 映画『コサージュ』。ある主張に実在の人物を当てはめることの難しさ
- 赤ちゃんを売る! そこに葛藤はあったのか? 映画『ベイビー・ブローカー』(ネタバレ)
- 『アントラーズ』の怪物は、映画の中よりも言い伝えの方がはるかに面白い(少しネタバレ)