1981年、山梨県生まれ。MITテクノロジーレビューのアンバサダー歴任。富士ゼロックス、ガートナー、皇學館大学准教授、経営コンサル会社の執行役員を経て、現在。複数の団体の理事や役員等を務めつつ、実践的な経営手法の開発に勤しむ。また、複数回に渡り政府機関等に政策提言を実施。主な専門は事業創造、経営思想。著書に『正統のドラッカー イノベーションと保守主義』『正統のドラッカー 古来の自由とマネジメント』『創造力はこうやって鍛える』『ビビリ改善ハンドブック』『「日本的経営」の誤解』など。同志社大学大学院法学研究科博士前期課程修了。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/180件(新着順)
- 高校生の2割しか闇バイトを見抜けないのは、やつらがプロの犯罪者だからだ
- 「年収103万の壁」の上限引き上げに抵抗したい財務省の言い分をご説明する
- 「ダメな自分」の性格は意識すれば変えられるという研究
- ますます分かれるスーパーの明暗 消費者が求めるのは「安さ」ではない
- 心の休まる「第三の居場所」が健全なくらしに役立つ 江崎グリコを事例として
- 「誠実な変態」を生み出すコクヨの経営改革 人間の可能性を伸ばすために
- 日本の教育は「時代遅れ」との調査結果 明日も生き残るための学習の考え方
- 甘えた権力者の「おねだり」を抑制する仕組みを整える
- たとえ面倒なクレームでも真摯に向き合ったほうがよいという研究
- あるべき経営を探究する立場から、憲法への「自衛隊明記」を考える
- 有意義な人生を送りたければ「みんなの幸福」を目指すべきという研究
- 麻産業創造開発機構が発足 大麻草活用の新たな秩序を生み出す
- 都道府県別幸福度、平均年収が最低の沖縄が1位で最高の東京が46位の理由
- 広告を出すならYouTube型ではなく「龍が如く」型を目指そう
- 約半数の会社にいる「働かないおじさん」の生きがいを奪ったのは職場ではないのか
- 実践型教育が日本を救う 皇學館大学現代日本社会学部が東京サテライトを始動
- DX銘柄2022のグランプリは中外製薬と日本瓦斯 2020年から銘柄を比較する
- NTT都市開発の「行きたくなるオフィス 4×SCENE」はひとつの正解を示す
- 心理的安全性だけでは組織が成長しない理由 よく学び、よく動く会社をつくる
- 特殊詐欺4833万円被害 なぜ田舎者と年寄りは騙されやすいのか
- 「職場に嫌いな上司がいる」は7割以上、なぜ上司にはイヤな人が多いのか
- シリコンバレーは時代遅れ?技術よりも「創造のエートス」に注目せよ
- 安物のワインに高い値札をつけると評価が上がるのは、顧客体験のおかげという研究
- デジタルリーダーなら40歳以上でも転職は可能だ NTTデータ経営研の調査を考える
- コロナ以降の完全リモートワークは従業員を不幸にする マイクロソフトの調査から