ママのための防災情報をゆる~く発信中◎「育児に追われる毎日で、もしもに備える余裕がない!」そんなママでも気軽にできる備えやアイディアをお届けします!《防災士/防災備蓄収納2級プランナー/東京都防災コーディネーター在籍》
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/64件(新着順)
- 冬に欠かせない防災グッズ!災害への備えに日頃の“鍋習慣”のススメ
- 親子で「災害用伝言ダイヤル(171)」を使ってみよう!毎月1日・15日は体験利用日
- 実は非常食向き!「レトルトおかゆ」のストックをおすすめする5つの理由
- 防災リュック重すぎ問題を解決!知っておきたい3つの「備えの段階」
- お正月の買い物にプラス!スーパーで揃う「非常食になるもの」5つ
- お正月料理に使える!手軽でおいしい「スライスもち」活用法
- アタック「どこでも袋でお洗たく」で旅行の荷物を最小限に!停電時にも活躍の便利アイテム
- 可愛すぎるフェリシモの防災グッズ!使ってみた感想
- 防災ボトルのデメリットって?女性目線で気になるポイントとおすすめの備え方
- セール時期の今が狙い目!コンパクトになる防災用ヘルメット3選
- 防寒と保湿を強化!冬の防災ポーチに足したいグッズ5選
- 手作りアドベントカレンダーのお悩み解決!ローリングストックの百均アイテムで簡単可愛く
- 【収納】我が家の防災グッズ収納を見直し!やっぱり頼れる無印良品のアレ
- 楽しみながら防災学習♪次のお休みは「防災おでかけ」スポットに親子でGO!
- 【非常食】「5年保存のパインアメ」を5年経ったので開けてみた
- 【今日は世界パスタデー】水や燃料を賢く節約!もしもの時に使えるパスタおすすめ調理法5選
- 【数量限定】エリス×ヒグチユウコのコラボナプキン登場!全11種のおめかし猫は備蓄しておきたい可愛さ♪
- 【防災】「絶対用意するべき」水はどうやって備えるのが正解?
- あのポテチが非常食に!?湖池屋の「5年保存缶」を食べてみた
- 【非常食】わざわざ揃える必要ナシ!いつもの食事を「もしもの備え」にシフトする方法5つ
- 【防災セット】買ったらコレやって!しまう前に確認しておきたい5つのこと
- 【台風直撃予報が出たら】今からでもできる!家の中の停電・断水対策
- 【備えを見直し】ランチついでにカセットコンロを点検!子どものおやつ作りにも◎
- 【子どもの防災リュック】備えてみたけれど「使えなかった」もの
- 会社を休む?休まない?台風上陸の予報が出たら確認したい心構え