Yahoo!ニュース

手作りアドベントカレンダーのお悩み解決!ローリングストックの百均アイテムで簡単可愛く

いつもしもママ向け「ゆる防災」メディア

12月が近づき、街はすっかりクリスマスムードですね。

クリスマスよりも少し早く、11月中に用意しておかなければならないのがアドベントカレンダー

最近は、お菓子がセット済みのものや、ケースだけで自由に中身がセットできるもの、ケースから手作りできるものなど、さまざまなタイプが販売されています。

そんな中、アドベントカレンダー歴7年のママ防災士である筆者がおすすめしたいのは、ローリングストックの紙コップを使う方法です。

手作りアドベントカレンダーの意外なストレスも解消できますよ!

意外なストレスその1・お菓子選び

アドベントカレンダーの楽しみといえば、中身のお菓子ですよね。

このお菓子選びが、意外とハードルが高いんです。

毎日同じものだと子どもが飽きるし、

個包装は必須条件だし、

あまり大きくてもケースに入らないし、

せっかくなら子どもが好きなものを入れてあげたいし、

…などと、毎回頭を悩ませています。

特に気になるのは、お菓子の大きさ!

引き出しタイプのアドベントカレンダーを使っていたときは、クッキーの角が削れるのを見て見ぬふりしていました…

意外なストレスその2・子どもの人数分必要

もう1つのストレスは、子どもの人数分必要なこと!

1人分でも大変ですが、複数セット作るとなると、やはりその分手間がかかります。

また、やっと選んだお菓子も、アメやグミなど小さいお菓子の個包装はアソートタイプが多く、味の違いで子どもたちが揉めたことが一度や二度ではありません…

紙コップ製のアドベントカレンダーで解決!

そんな積年の悩みを解決してくれたのが、紙コップを使ったアドベントカレンダーです。

容量があるので、お菓子の大きさに悩まずに済みますし、2〜3人分まとめて入れることもできます。

使うものは、

・紙コップ

・メッセージタグ

・穴あけ用のキリ

・油性ペン

だけ。

紙コップとメッセージタグは百均のものです。

メッセージタグには、

  • 日付タグ
  • コップのフタ
  • 壁に飾るためのヒモ

の3役を担ってもらいました。

12/1から25までの25個分を用意して、クリスマスツリー状に壁に貼り付ければ完成です!

ちなみに、我が家はアドベントカレンダーを朝開けて良いことにしています。

朝からお菓子を食べられる!というスペシャル感で、12月中だけものすごく寝起きが良くなるので、こちらの運用もよかったら参考にしてみてください(笑)

特別な日にも!ローリングストックはママの味方

今回は、紙コップをアドベントカレンダーに使いましたが、普段から子どもの工作に使っているというご家庭も多いのでは?

紙コップや紙食器は、

  • 災害などで断水したとき
  • 家族が感染症にかかってしまったとき
  • 屋外で食事をするとき
  • 子どもの友だちがたくさん遊びに来たとき

など、さまざまな場面でも活躍してくれます。

ぜひ、積極的にローリングストックしてみてくださいね。

ローリングストックにおすすめの日用品については、こちらの記事でも詳しく解説しています。

日用品もローリングストック!防災グッズだけじゃない日常の備えリスト

ママ向け「ゆる防災」メディア

ママのための防災情報をゆる~く発信中◎「育児に追われる毎日で、もしもに備える余裕がない!」そんなママでも気軽にできる備えやアイディアをお届けします!《防災士/防災備蓄収納2級プランナー/東京都防災コーディネーター在籍》

いつもしもの最近の記事