2010年京都大学医学部卒業。医師・医学博士。外科専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、感染症専門医、内視鏡外科技術認定医、がん治療認定医など。「外科医けいゆう」のペンネームで医療情報サイト「外科医の視点」を運営し、1200万PV超を記録。時事メディカルなどのウェブメディアで連載。一般向け講演なども精力的に行っている。著書にシリーズ累計21万部超の「すばらしい人体」「すばらしい医学」(ダイヤモンド社)、「医者が教える正しい病院のかかり方」(幻冬舎)など多数。
記事一覧
1〜25件/36件(新着順)
- 被災地でボランティアや支援等の活動に参加するなら必ず行うべき感染対策
- 節分で5歳以下の子どもに豆を食べさせてはいけない理由
- 節分の豆、5歳以下の子には食べさせないで! 豆まきに潜むリスク
- 正露丸がアニサキスに効く? 「特効薬」の報道 気をつけるべき3つのこと
- 災害時、避難所での感染対策は? 医師と災害対策の専門家が解説
- 節分に潜む窒息・誤嚥リスク、豆と恵方巻に注意を コロナ禍で搬送難しい場合も
- 「餅による窒息」コロナ禍の今年は特に注意を
- C型肝炎ウイルスの発見は何がすごいのか? ノーベル賞受賞の功績 画期的な治療薬が生まれた背景
- 「良くなったり悪くなったり」を繰り返す難病 安倍首相の持病「潰瘍性大腸炎」とは
- 「インスリンは毒」自称祈祷師がもたらした男児の死 知ってほしい医療の進歩と限界
- 子どもの「水で膨らむビーズ誤飲」に注意 お菓子と勘違いし口に入れるリスクも
- 酒飲みじゃなくても注意して! 命に関わる肝臓の病気、脂肪肝とは
- 多目的トイレの重要な機能「オストメイト対応」 人工肛門の役割を医師が解説
- 薬のシートの「ミシン目」はなぜ変わったのか? やってはいけない1錠ずつの切り離し
- 「この薬はコロナに効く?」 過熱する報道、新たな薬の知見に触れる際に注意すべきこと
- 感染拡大を食い止めるカギは「特徴」の特定 クラスター対策班の医師の分析
- 溢れかえる新型コロナの情報 信頼できる情報発信に尽力する医師たち
- 新型コロナウイルス感染症はなぜ厄介か? 季節性インフルエンザやSARSとの違い
- 採血なしで呼吸状態が分かる医療機器の生みの親、青柳卓雄さんが逝去 なぜ「世紀の大発明」なのか?
- もしあなたが口から食事を摂れなくなったら? 誤解の多い胃ろうや点滴という大切な手法
- 感染症対策といえども医師は休めない? 医療現場の状況
- 節分の豆まきに潜む危険 幼い子どもの命を奪うことも
- 現職医師も驚く 異色の医療ドラマ「アライブ」が描くがん診療のリアル
- 1月に集中する「不慮の窒息」、毎年1300人超が死亡 餅の窒息事故や小児の誤飲どう防ぐ?
- がん検診の弱点とは? 知っておくべき偽陽性の問題、総合判断の必要性