十文字学園女子大学非常勤講師。毎日新聞記者などを経て現在、日本ニュース時事能力検定協会監事などを務める。近著に『政治のしくみがイチからわかる本』『国際関係の基本がイチから分かる本』(いずれも日本実業出版社刊)など。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
51〜75件/214件(新着順)
- 照ノ富士が親方になれないかもしれないという近未来の「年寄株不足」を現役力士の実名を挙げて考察
- 通常国会が閉会 どんな法案が成立した?生活に影響しそうな法案は?
- 岸田首相が吹かせた解散風。前選挙から2年も経ていないのになぜ。何で総理の思い通り解散できるか
- 社会保障費の削減で少子化対策の財源捻出など絶対に絶対にできるはずがない理由
- 出生数増加は尋常の手段では無理。貧窮化、非婚化推進、「モテる好色」の結婚禁止……果たして極論か
- 教員不足は給特法問題だけでない。全員部活化、人材確保法、抑制期に始めた初任者研修、免許取得科目増など
- 再燃する故・ジャニー喜多川氏の性的虐待疑惑が裁判所に真実性を認定されて約20年。法で裁けなかった理由
- タイ総選挙で王室懐疑派が躍進。イギリス国王戴冠式でも王政廃止の声が上がる君主制の現在地
- 低迷する立憲民主党に贈るソックリな経緯をたどった「1947年民主党」没落から奇跡の復活までの歴史
- 年金満額支給70歳時代はいつ来るか。基礎年金は1975年、比例報酬分は87年生まれ辺と過去例から予測
- 旧NHK党の代表分裂騒動の背景にうごめく年3億円超の政党交付金とは何だ。同党がふさわしいか材料を提供
- 大相撲の番付危機。BMI43で平均30歳。毎日が交通事故状態15日連続で勝率6.7割を求める無理ゲー
- 首相肝いりの「異次元の少子化対策」財源に狙われる聞き慣れない「子ども・子育て拠出金」の姿に迫る
- 統一選のハイライト道府県議選で4分の1が無投票当選。定数をさして増やしもせず削減傾向なのになぜだ
- 袴田事件を左右した「5点の衣類」を巡るあまりに数奇な運命
- 常任理事国の拒否権は万能でない。「平和的解決」での当事国棄権条項や団結を目的とした権利付与の本質
- ウクライナ情勢で機能不全の安保理。常任理事国5カ国はどのように決まったか。なぜ中国とフランスが?
- WBCのいびつな収益構造で太り続けるMLBと選手会。しかも有力選手は出し渋る矛盾した体質
- 東京マラソン開催。パリ五輪をかけたMGC出場者がほぼ出揃うなか「一発勝負」が未だ叶わぬ「大人の理由」
- 「考える」か「覚える」かの二項対立を「どちらも」といいとこ取りした新学習指導要領が抱える明日
- 秘書官、補佐官、官房長官、副長官……首相を取り巻く側近の違い
- 「伝統的家族観」は自民党政権下で失われた。働き手の減少や賃金凍結、産業構造変化による3世代維持の崩壊
- 岸信夫氏辞職で世襲か。山口で続く「世襲6血統」の消長と今日。岸・佐藤・安倍・高村・林・田中→河村
- 大相撲「井筒」名跡を巡る回り灯籠に映じる豊ノ島、鶴竜、志摩ノ海、霧島、多賀竜、寺尾そして貴乃花
- ガーシー議員は「除名」されるか。国会の役割と懲罰に至る過程、動議をためらった訳や普段の懲罰委員会など