十文字学園女子大学非常勤講師。毎日新聞記者などを経て現在、日本ニュース時事能力検定協会監事などを務める。近著に『政治のしくみがイチからわかる本』『国際関係の基本がイチから分かる本』(いずれも日本実業出版社刊)など。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
76〜100件/213件(新着順)
- 元首相死去後もメディアはなぜ「旧安倍派」と呼ばないのか。角栄氏との類似点や父・晋太郎氏の場合
- FIFA会長が26年W杯GL「12組・1組4チーム」案も検討と発表。そうなったら日本はどうなる
- 23日の上皇さま誕生日が平日なのは実は先例通り。明治・昭和帝の誕生日の扱い。大正は軽んじられている?
- 「7年前決定」「1都市開催」も捨て去り変節を重ねるIOCですら決めかねる「30年札幌冬季五輪」の経緯
- 投票用紙に「杉田水脈」と書かれたら困る(?)比例単独議員ならではの選挙戦略とその限界
- 26年W杯の出場「32から48」とGL「8組・1組4チーム」から「16・3チーム」で日本はどうなる
- 衆議院定数是正「10減」が直撃する10県で始まる自民の仁義なき戦い。半数を占める殿様の改易危機も
- 千代大龍引退で思う「親方株不足」。照ノ富士も大関経験者も安泰ではない。次の空きは何と2026年
- アメリカの求めに応じて民主化を達成した台湾が中国の逆鱗に触れた訳と「92年コンセンサス」
- 中国と台湾の衝突はなぜ発生したのか。建国以来の経緯からニクソン訪中に至るアメリカの思惑を中心に
- 葉梨法相「死刑のはんこ」発言で更迭 法相は「2番目に偉い大臣」で法務省も絶大な権限を有するという話
- アメリカ中間選挙とは何か。大統領の反対党が勝ちやすい傾向や歴史、意外と強力な議会権限、上院の特殊性等
- 旧統一教会調査で初行使される「報告徴収・質問権」と宗教法人法改正の背後にあった「自民vs創価学会」
- 梅毒感染者が過去最悪の8000人台に。若い女性に急増。推測される4つの原因と心しておきたい点
- 円安による物価高でまたもや巻き起こる「日銀、諸悪の根源」論の正当性と危うさと
- 自民党派閥分裂史から推測する「安倍派の7人」跡目争い
- 参議院議員「ガーシー先生」が議員資格を失う「除名」になりそうもない理由は闇深い
- 「若者が選挙に行かない」は本当でも「今の若者は」と嘆くのはナンセンス。中高年が20代だった時は……
- 参院選低投票率の「容疑者」に浮かび上がる「改選2人区激減」「非拘束名簿式」「特定枠」に迫る
- 安倍元首相の葬儀が「国葬」に 19発の弔砲を轟かせた吉田茂のケースの検討など内容や過去の事例
- 「バロット(投票)にブレット(弾丸)」。安倍元首相事件と過去の政治家襲撃の記憶
- 会見した名力士・松鳳山の引退で改めて焦点化した大相撲年寄名跡不足問題の根底
- 参院選の争点に浮上か。政府推進の副業を失うか10%納付かを迫りかねない消費税「インボイス」とは
- ネット上の「詐欺的な定期購入商法」が6月から厳しく規制対象に。被害の現状と法改正後のポイント
- 「北海道はロシア」というロシア要人ビックリ発言を真顔で徹底否定してみる